トネリコ日記

西表ダイビングサービス・トネリコがお伝えする西表島の海日記です。

映えるマクロ写真を楽しむ!9月下旬の海。☆

2023年10月27日 | 西表島マクロダイビング
ハイサイ! トネリコのこうへいです。

いやはや、、時が経つのが早すぎますね。。 もう10月も終わりに近づいていますよ。

節祭が終わってからも、なんやらかんやらイベントが多くて、、
郡民バスケットボール大会に出場して、自分の衰えにショックを受けたり、、
全島ハーリー大会では一番前に乗ってオニ漕ぎ、、全身バキバキ。。
(全島ハーリーでは自分たちの干立公民館チームが優勝しました!)


ここ最近は良いお天気が続いていましたが、ここにきて気圧の谷にあたり曇りや雨で涼しくなりました。

海の中は26,5℃~27℃、ウェットスーツはまだ5mmフルスーツでOKです。
寒がりの方はインナーかフードベストがあれば快適です。


今回のトネリコ日記は、9月下旬の海の様子を一眼レフユーザーのゲスト様から素敵な水中マクロ写真をいただいたので、
そちらを載せながらお伝えします!

天気・海況・透明度ともに良好でしたこの頃、、 初めましての方やリピーターの方、2年前にうちでアドバンス講習を受けられたご夫婦も、
皆さん、優しく和やかな雰囲気でのんびりと、、そしてじ~っくりと潜っていただきましたよ。(*^-^*)





 (写真提供:keikoさん)


クサビライシの上にハナグロイソハゼ幼魚ちまだ。♪



(写真提供:keikoさん)

良いですね~。




   (写真提供:keikoさん)

カクレクマノミのおチビちゃんもおススメです!




  (写真提供:keikoさん)

トウモンウミコチョウ。




   (写真提供:keikoさん)

キイロサンゴハゼ。





   (写真提供:keikoさん)

ナデシコカクレエビ。


映えるところに居てくれますね。



   (写真提供:keikoさん)





   (写真提供:keikoさん)

マンジュウイシモチ。


まだ可愛いサイスの子が沢山いますよ~。




   (写真提供:keikoさん)





   (写真提供:keikoさん)

オオメハゼ。

ぜひ粘って撮っていただきたい子です。




   (写真提供:keikoさん)

アカテンコバンハゼ。

こちらもまだ小さめの可愛い子が居てますよ。




   (写真提供:keikoさん)

フタイロサンゴハゼyg。




   (写真提供:keikoさん)


ハナビラクマノミyg。




   (写真提供:keikoさん)

ニセネッタイスズメダイyg。




   (写真提供:keikoさん)

ハチマキダテハゼyg。





   (写真提供:keikoさん)

ニチリンダテハゼ。


かなり寄れて撮れる子います。




   (写真提供:keikoさん)

ホホスジタルミyg。



9月下旬にご一緒した皆さま、ありがとうございました!!!

またお待ちしています。☆



次回のトネリコ日記は、10月上旬~中旬の海の様子をまとめてお伝えします!


こうへい





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりじっくりフォトダイブが好き!!9月中旬の海。☆

2023年10月18日 | 西表島ダイビング
 はいさい! トネリコのこうへいです。

村の最大行事「節祭」が無事に終わり、節目を過ぎてガラッと気候も変わり涼しくなりましたよ。

やはり旧暦や十二支による日取りは理にかなっていてすごいですね!


現在の日中の気温は28℃、水温は27℃、、北寄りの風が吹いているので曇っていると船上はちょい寒です。

晴れたらまだ陽射しも強く、汗ばむ暑さですよ。


年々寒さに弱くなっているこうへいは、ぼちぼちウェットスーツの衣替えをするタイミングを見計らっております。



さてさて、、今回のトネリコ日記は、9月中旬の海の様子をゲスト様からいただいた水中写真を載せてお伝えします!


この頃は海況まずまず、バリエーションに富んだポイントで楽しんでいただけましたよ。



  (写真提供:Reikoさん)

セダカカワハギyg。

やっぱり藻場はいつ行っても楽しい!!



   (写真提供:Reikoさん)

ヒメイカ。




    (写真提供:Reikoさん)

ハタタテギンポyg。





    (写真提供:Reikoさん)

おススメだったカクレクマノミの幼魚。👌





    (写真提供:Reikoさん)

オビテンスモドキyg。




    (写真提供:Reikoさん)

ヒオドシユビウミウシ。



島の南側まで遠征したり、外洋側のポイントでワイドな景色と魚の群れなど見たり、タイミングよく地形ポイントで光のシャワーを
ばっちり浴びることも出来ましたね。



    (写真提供:Reikoさん)




    (写真提供:Reikoさん)

アカククリとナンヨウツバメウオの群れ。




    (写真提供:Reikoさん)

カスミチョウチヨウウオがどっさり!、、





    (写真提供:Reikoさん)





    (写真提供:Reikoさん)

スミレナガハナダイ幼魚。
個人的にとっても好きな子です!





    (写真提供:Reikoさん)

オオメハゼ。




    (写真提供:Reikoさん)

ハマクマノミyg。




    (写真提供:Reikoさん)

ハナゴンべyg。




    (写真提供:Reikoさん)

ヤマブキスズメダイ。



青い海でスッキリ!したあとは、砂地でじっくりフォトダイブ! 飽きない海でしたね。


9月中旬に潜りに来てくれた皆さま、ありがとうございました!!


次回のトネリコ日記は、9月下旬、、これまたじっくりとマクロフォトダイブでいただいた一眼レフ撮影の写真を載せてお伝えいたします。☆



こうへい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくりと時間をかけてフォトダイブ!、9月上旬の海。☆

2023年10月04日 | 西表島マクロダイビング
 はいさい! トネリコのこうへいです。

10月に入り、早々に台風が近づいてきてしまい海はお休み中です。。

結局それほどの影響もなく、明日あたりから海へ出られそうですが、
皆さまキャンセルされましたのでノーゲストです。

そしてそのまま節祭(7日~10日)へと突入~、、 ダイビング再開は12日からとなりそうです。


溜まっていた事務仕事をこなしながら、節祭で唄う歌の練習していますよ。

今年は10月9日(月)がユークイの日で、有名なミリク様やオホホといった神様や舟漕ぎ・奉納芸能などが披露されますよ。
今回もその祭事の中心的な役であるトゥチを務めることになりまして、、毎日練習に励んでおります。


さて、、 今回のトネリコ日記は、9月上旬の海の様子をじっくりフォト派のゲスト様からいただいた水中写真を載せてお伝えいたします!

台風明けでしたが、それほど濁りやうねりもなく、一安心。
参加された全員が一眼レフのマクロ仕様でしたので、
ゆっくりと時間をかけてフォトダイブを楽しんでいただけたと思います。


まずは楽しい藻場で撮っていただいたものから、、、



    (写真提供:nakataさん)

イリオモテモウミウシ。
小さくて可愛い子でしたね~。



   (写真提供:nakataさん)

ウサギモウミウシ。


この手のウミウシ達は何度撮っても飽きませんよ。
   



   (写真提供:nakataさん)

セダカカワハギyg。

数が少なくなっているぶん、会えるととっても嬉しいですね!



この時期におススメだったのが、サンゴの枝の隙間に住む小さなハゼたち!!、、



 (写真提供:nakataさん)

アカネダルマハゼyg。

今年も会えて良かった~。




   (写真提供:nakataさん)

カサイダルマハゼ。

隙間がおおきくて見やすいし撮りやすいのですが、魚たちやカニたちに邪魔されるのがネックです。。



   (写真提供:nakataさん)

こちらはカサイダルマハゼの幼魚です。





  (写真提供:nakataさん)

アカテンコバンハゼ。
大きいのから超小さい子までたくさん!、、けっこう撮りやすい場所がありますよー。




   (写真提供:nakataさん)

ダルマハゼ。
顎のフサフサ感がたまりませんね~。(*´∀`*)、、




幼魚のときはアッと驚く綺麗さがあって面白いですよね。


     (写真提供:nakataさん)

オキナワベニハゼyg。

アイシャドーがオシャレ~。✨




   (写真提供:nakataさん)

セジロクマノミyg。
この時期はクマノミ各種それぞれ全種類の幼魚が見られるし、撮影にもおススメでした!
今でも良い感じに居てくれていますよ。




   (写真提供:nakataさん)

クサハゼの幼魚。
キラキラ感が良いですね!



そして、汽水域のアイドル、、、


  (写真提供:nakataさん)

マンジュウイシモチyg。

可愛いサイズの子がたくさん!!



   (写真提供:nakataさん)

〇-パンの子もまだ居ましたよ。





   (写真提供:nakataさん)

不思議な色合いのジョーフィッシュ。




   (写真提供:nakataさん)

ニチリンダテハゼ。
めちゃめちゃ寄れます!




   (写真提供:nakataさん)

ホムラダマシ(ハゼ科の1種 -14)。
雄はやっぱり格好良い!




   (写真提供:nakataさん)

バブルコーラルシュリンプ。



9月上旬に潜りに来てくれたゲストの皆さま、ありがとうございました!!

またお待ちしていますね。☆



次回のトネリコ日記は9月後半の海の様子をまたまたゲスト様からいただいた水中写真を紹介しながらお伝えします。


こうへい








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする