はいさい! こうへいです。
いつの間にやら冬らしくなってまいりましたね。。
北風で海が時化ることが多くなりますが、最近発見した内湾のポイントでも外洋っぽい雰囲気が楽しめてサンゴの種類が豊富なので、、
ぜひ冬の季節にも潜りに来ていただきたいです!
現在の天気は曇り、 北の風が強く、気温は24℃、、水温は27℃、です。
透明度はとっても良いですよ!
さて、、かな~り溜まってしまっています海日記、、
今回は、
10月12日~16日の思い出を振り返って、お伝えしたいと思います!
12日は、お初でしたユイさんとマンツーマン♪、、大物・地形・マクロ(汽水域)と、西表島らしさを凝縮して楽しんでいただきましたよ。(^^)v
13日は、2年ぶりの再会!イシモトさんが年賀状用の写真を撮りに潜りに来てくれました!(*^^)v
14日~16日は、 リピーターのウチダさん&ミヤにぃ と おひさしぶりで最近マクロに目覚めた⁉タケシさん、 の3名様と色々なポイントでいろんなことして遊んだ3日間でした!!(*^^*)

たまには地形と光の写真から、、。

光のシャワー―。。
このポイントは北風吹くこれからの時期はちょっと入りづらいのですが、、
ユイさん、ちょうど良いタイミングで太陽も出てくれましたねーー。(^^)v

サンゴも楽しみつつ、、、

ぶっといホワイトチップシャークが登場~、、

マダラトビエイとサメのコラボ!! 格好良かったなぁ~。

サメ好きのウチダさん、 次回リベンジしましょうね!

汽水域でもサンゴがたくさん育っていますよ!


マンジュウイシモチとインドカエルウオ。

サンゴの上にバリアーがあるような、、テンジクダイたちがわっさわさ!、、

イソギンチャクも色々ですね~。(*^^*)

イシモトさんは、良い感じの年賀状が出来るかな~!?

今がチャンス! 写真映え!! (^_-)
みなさん、ありがとうございました!!!
次回のトネリコ日記は、10月17日、、石垣潜水堂さんドマクロツアー!! とっても素敵なマクロ写真いっぱい!でお届けします。☆
こうへい
いつの間にやら冬らしくなってまいりましたね。。
北風で海が時化ることが多くなりますが、最近発見した内湾のポイントでも外洋っぽい雰囲気が楽しめてサンゴの種類が豊富なので、、
ぜひ冬の季節にも潜りに来ていただきたいです!
現在の天気は曇り、 北の風が強く、気温は24℃、、水温は27℃、です。
透明度はとっても良いですよ!
さて、、かな~り溜まってしまっています海日記、、
今回は、
10月12日~16日の思い出を振り返って、お伝えしたいと思います!
12日は、お初でしたユイさんとマンツーマン♪、、大物・地形・マクロ(汽水域)と、西表島らしさを凝縮して楽しんでいただきましたよ。(^^)v
13日は、2年ぶりの再会!イシモトさんが年賀状用の写真を撮りに潜りに来てくれました!(*^^)v
14日~16日は、 リピーターのウチダさん&ミヤにぃ と おひさしぶりで最近マクロに目覚めた⁉タケシさん、 の3名様と色々なポイントでいろんなことして遊んだ3日間でした!!(*^^*)

たまには地形と光の写真から、、。

光のシャワー―。。
このポイントは北風吹くこれからの時期はちょっと入りづらいのですが、、
ユイさん、ちょうど良いタイミングで太陽も出てくれましたねーー。(^^)v

サンゴも楽しみつつ、、、

ぶっといホワイトチップシャークが登場~、、

マダラトビエイとサメのコラボ!! 格好良かったなぁ~。

サメ好きのウチダさん、 次回リベンジしましょうね!

汽水域でもサンゴがたくさん育っていますよ!


マンジュウイシモチとインドカエルウオ。

サンゴの上にバリアーがあるような、、テンジクダイたちがわっさわさ!、、

イソギンチャクも色々ですね~。(*^^*)

イシモトさんは、良い感じの年賀状が出来るかな~!?

今がチャンス! 写真映え!! (^_-)
みなさん、ありがとうございました!!!
次回のトネリコ日記は、10月17日、、石垣潜水堂さんドマクロツアー!! とっても素敵なマクロ写真いっぱい!でお届けします。☆
こうへい