はいさい! トネリコのこうへいです。
いやはや、、もう9月が終わってしまいますよーー。。
あっという間だったなぁ。
ありがたいことにコンスタントに海へ出てご案内させていただけております。
現在の天気は北寄りの風で波高2m、、日中の気温は30℃、水温は28,4℃ です。
まだまだ温かい海の中、、今の時期ならではの可愛い~幼魚に出会えてキュンキュンしまくっています。(*^^*)
近々、おんぼろだけど一眼レフで撮りに行くので、こうご期待です!
さーーて、、海の思い出と化しているトネリコ日記、、、
今回は8月9日の海の様子をまたまたNaotoさんご提供の写真でお伝えしていきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/be/7687b0fff3850e39e0ace9ffbee579d4.jpg)
(写真提供:Naotoさん)
テングカワハギの幼魚が気になってしまい、、撮ってほしいオーラ出し過ぎました!?・・
この日は、Sさんリクエストの網取方面でまった~り潜りましたよ~。♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b6/6277f3e5c45f141e358d122c2c6f3bde.jpg)
(写真提供:Naotoさん)
ヒオドシユビウミウシ。 お祭りに出てくる獅子舞が思い浮かびます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/04/91f1e759da50a6f39328a2e82eab846c.jpg)
(写真提供:Naotoさん)
チゴベニハゼ。 水玉柄が良い感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f0/f792d0fb9d15c75ca4af79f7b323db0e.jpg)
(写真提供:Naotoさん)
ダルマハゼ幼魚の黄化個体。 可愛いな~。(#^^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/57/2290187a95f3b3dfb5fccd50824f1d97.jpg)
(写真提供:Naotoさん)
笑いボヤ(ミドリトウメイボヤ)。 たくさん居るので色々な背景で楽しめますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ec/d362d4c91aa8b3f5a3e62cf3863cae42.jpg)
(写真提供:Naotoさん)
エンマゴチの目玉。 サイケデリックですね~。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/73/c93e8e874aa656a61c6fc2b4086c7e43.jpg)
(写真提供:Naotoさん)
ハナビラクマノミyg。 イソギンチャクのこの色でトキメいて、この幼魚みつけてさらにトキメキ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5c/b6eb97793f441058c609d054e5c96f98.jpg)
(写真提供:Naotoさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/29/4e3ed64ebcfacc3c1a5dd2eae4b22a2d.jpg)
(写真提供:Naotoさん)
ホヤの仲間。 星の形した小さな穴がたくさん!✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e4/44c23351f0609f7d3e2fa74bf6305bb9.jpg)
(写真提供:Naotoさん)
カザリサンゴヤドカリ。 キラキラ!、、メルヘンを感じますー。(*'▽')
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/45/47f2ca41bf4ec060ab14e79faf602618.jpg)
(写真提供:Naotoさん)
ヒトデヤドリエビ。 細かい模様がとっても綺麗です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ee/b59703e1437031ec48922839f165eb6b.jpg)
(写真提供:Naotoさん)
コペポーダ。 健気ですね~。。
以上、 8月9日の海の思い出でした!!
次回は、8月10日の海の様子を綺麗なマクロ写真でお伝えします。☆
こうへい
いやはや、、もう9月が終わってしまいますよーー。。
あっという間だったなぁ。
ありがたいことにコンスタントに海へ出てご案内させていただけております。
現在の天気は北寄りの風で波高2m、、日中の気温は30℃、水温は28,4℃ です。
まだまだ温かい海の中、、今の時期ならではの可愛い~幼魚に出会えてキュンキュンしまくっています。(*^^*)
近々、おんぼろだけど一眼レフで撮りに行くので、こうご期待です!
さーーて、、海の思い出と化しているトネリコ日記、、、
今回は8月9日の海の様子をまたまたNaotoさんご提供の写真でお伝えしていきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/be/7687b0fff3850e39e0ace9ffbee579d4.jpg)
(写真提供:Naotoさん)
テングカワハギの幼魚が気になってしまい、、撮ってほしいオーラ出し過ぎました!?・・
この日は、Sさんリクエストの網取方面でまった~り潜りましたよ~。♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b6/6277f3e5c45f141e358d122c2c6f3bde.jpg)
(写真提供:Naotoさん)
ヒオドシユビウミウシ。 お祭りに出てくる獅子舞が思い浮かびます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/04/91f1e759da50a6f39328a2e82eab846c.jpg)
(写真提供:Naotoさん)
チゴベニハゼ。 水玉柄が良い感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f0/f792d0fb9d15c75ca4af79f7b323db0e.jpg)
(写真提供:Naotoさん)
ダルマハゼ幼魚の黄化個体。 可愛いな~。(#^^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/57/2290187a95f3b3dfb5fccd50824f1d97.jpg)
(写真提供:Naotoさん)
笑いボヤ(ミドリトウメイボヤ)。 たくさん居るので色々な背景で楽しめますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ec/d362d4c91aa8b3f5a3e62cf3863cae42.jpg)
(写真提供:Naotoさん)
エンマゴチの目玉。 サイケデリックですね~。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/73/c93e8e874aa656a61c6fc2b4086c7e43.jpg)
(写真提供:Naotoさん)
ハナビラクマノミyg。 イソギンチャクのこの色でトキメいて、この幼魚みつけてさらにトキメキ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5c/b6eb97793f441058c609d054e5c96f98.jpg)
(写真提供:Naotoさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/29/4e3ed64ebcfacc3c1a5dd2eae4b22a2d.jpg)
(写真提供:Naotoさん)
ホヤの仲間。 星の形した小さな穴がたくさん!✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e4/44c23351f0609f7d3e2fa74bf6305bb9.jpg)
(写真提供:Naotoさん)
カザリサンゴヤドカリ。 キラキラ!、、メルヘンを感じますー。(*'▽')
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/45/47f2ca41bf4ec060ab14e79faf602618.jpg)
(写真提供:Naotoさん)
ヒトデヤドリエビ。 細かい模様がとっても綺麗です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ee/b59703e1437031ec48922839f165eb6b.jpg)
(写真提供:Naotoさん)
コペポーダ。 健気ですね~。。
以上、 8月9日の海の思い出でした!!
次回は、8月10日の海の様子を綺麗なマクロ写真でお伝えします。☆
こうへい