今日は、ハマオリ(浜下り)の日。 旧暦の3月3日に、女性が浜辺に降りて海に浸かり身を清めて健康を祈願します。
お天気も良くて最高の潮干狩り日和ですね。
こうへいは仕事もお休み、、家族でのんびり過ごしています。
なかなか追いつかないダイビングの海情報ですが、、
今回は沢山の被写体を見つけて撮って楽しめた27日の海の様子をお伝えしますね!
ゲスト様は前日に引き続きリピーターのSさん。
1本目はドロップオフの地形ポイント、、2,3本目は砂地と藻場で、、マクロ中心のじっくりフォトダイブです!!
まずは1本目、、、

ハナビラクマノミ。 (写真提供:Sさん)
最近、クマノミの撮影にハマっています。。

ハマクマノミ。 (写真提供:Sさん)
まだ白いイソギンチャクありますよ-。

パロンシュリンプ(通称)。 (写真提供:Sさん)
真上からの撮影です。。よ~く見てください!、、ずんぐり体型のエビちゃんが浮き上がってきますよ~。
ピンク色のカイメンにそっくり擬態しております。。

ホシクズベニハゼ。 (写真提供:Sさん)

ニチリンダテハゼ。 (写真提供:Sさん)

コールマンウミウシ。 (写真提供:Sさん)

!?、、でかっっ・・、エンマゴチです。 (写真提供:Sさん)
続いて2、3本目、、ここからが本番~!!、、、

ヒトデヤドリエビとコペポーダ。 (写真提供:Sさん)
うしろのウサギみたいなのがコペちゃん。。

クサイロカノコガイ。 (撮影:こうへい)
ティーダ(太陽)マークがお気に入り。♪

コノハガニ。 (写真提供:Sさん)

マダライロウミウシ。 (写真提供:Sさん)

トウアカクマノミの赤ちゃん! (写真提供:Sさん)
可愛かったなぁ~。。

ウミサボテン(海藻)にペタッとくっ付いたちっちゃなイソギンチャクに、、、。

なんか心配です。。

ヒゲモジャハゼ。 (写真提供:Sさん)
ガイドはじめたばかりの頃は自分で見つけられる気がしなかったハゼですが、今は必ず見つかります。

ヒゲモジャハゼ。 斜めから~。。 (撮影:こうへい)

タツノイトコ。 (写真提供:Sさん)

フィコカリス・シムランス。 (写真提供:Sさん)
ゲストのSさん自らゲット!

ムカデミノウミウシ。 (写真提供:Sさん)

ウミショウブハゼ属の1種ー2. (写真提供:Sさん)

ヒラムシのちびっ子~。 (写真提供:Sさん)

ミドリガイの仲間。 (写真提供:Sさん)

コブシメのベイビー!、、 (写真提供:Sさん)

ヒラツノモエビ。 (写真提供:Sさん)
よ~く見ると、身体に青い点々がありますよーー。

ウミショウブハゼ属の1種。 (写真提供:Sさん)
あれれ!?、、葉っぱに小さな卵がありました!! 中には目玉が見えていますね。。
ワサワサ茂った藻場の中でひっそり暮らす小さな生き物たち、なんて素敵なんでしょう。。
そ~っと覗きに行ってみませんか!? ☆
こうへい
******************************************
西表ダイビングサービス
トネリコ
齊藤 幸平
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表969(干立地区)
電話、FAX:0980-85-7053
携帯:090-5109-4701
Mail:info@ids-toneriko.com
Skype:koheiiapan0803
HP: http://www.ids-toneriko.com/
******************************************
お天気も良くて最高の潮干狩り日和ですね。

こうへいは仕事もお休み、、家族でのんびり過ごしています。
なかなか追いつかないダイビングの海情報ですが、、
今回は沢山の被写体を見つけて撮って楽しめた27日の海の様子をお伝えしますね!
ゲスト様は前日に引き続きリピーターのSさん。
1本目はドロップオフの地形ポイント、、2,3本目は砂地と藻場で、、マクロ中心のじっくりフォトダイブです!!
まずは1本目、、、

ハナビラクマノミ。 (写真提供:Sさん)
最近、クマノミの撮影にハマっています。。

ハマクマノミ。 (写真提供:Sさん)
まだ白いイソギンチャクありますよ-。

パロンシュリンプ(通称)。 (写真提供:Sさん)
真上からの撮影です。。よ~く見てください!、、ずんぐり体型のエビちゃんが浮き上がってきますよ~。
ピンク色のカイメンにそっくり擬態しております。。

ホシクズベニハゼ。 (写真提供:Sさん)

ニチリンダテハゼ。 (写真提供:Sさん)

コールマンウミウシ。 (写真提供:Sさん)

!?、、でかっっ・・、エンマゴチです。 (写真提供:Sさん)
続いて2、3本目、、ここからが本番~!!、、、

ヒトデヤドリエビとコペポーダ。 (写真提供:Sさん)
うしろのウサギみたいなのがコペちゃん。。

クサイロカノコガイ。 (撮影:こうへい)
ティーダ(太陽)マークがお気に入り。♪

コノハガニ。 (写真提供:Sさん)

マダライロウミウシ。 (写真提供:Sさん)

トウアカクマノミの赤ちゃん! (写真提供:Sさん)
可愛かったなぁ~。。

ウミサボテン(海藻)にペタッとくっ付いたちっちゃなイソギンチャクに、、、。

なんか心配です。。

ヒゲモジャハゼ。 (写真提供:Sさん)
ガイドはじめたばかりの頃は自分で見つけられる気がしなかったハゼですが、今は必ず見つかります。

ヒゲモジャハゼ。 斜めから~。。 (撮影:こうへい)

タツノイトコ。 (写真提供:Sさん)

フィコカリス・シムランス。 (写真提供:Sさん)
ゲストのSさん自らゲット!

ムカデミノウミウシ。 (写真提供:Sさん)

ウミショウブハゼ属の1種ー2. (写真提供:Sさん)

ヒラムシのちびっ子~。 (写真提供:Sさん)

ミドリガイの仲間。 (写真提供:Sさん)

コブシメのベイビー!、、 (写真提供:Sさん)

ヒラツノモエビ。 (写真提供:Sさん)
よ~く見ると、身体に青い点々がありますよーー。

ウミショウブハゼ属の1種。 (写真提供:Sさん)
あれれ!?、、葉っぱに小さな卵がありました!! 中には目玉が見えていますね。。
ワサワサ茂った藻場の中でひっそり暮らす小さな生き物たち、なんて素敵なんでしょう。。
そ~っと覗きに行ってみませんか!? ☆
こうへい
******************************************
西表ダイビングサービス
トネリコ
齊藤 幸平
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表969(干立地区)
電話、FAX:0980-85-7053
携帯:090-5109-4701
Mail:info@ids-toneriko.com
Skype:koheiiapan0803
HP: http://www.ids-toneriko.com/
******************************************