トネリコ日記

西表ダイビングサービス・トネリコがお伝えする西表島の海日記です。

お目当てバッチリ‼!、2月中旬の海。☆

2023年02月21日 | 西表島マクロダイビング
はいさい! トネリコのこうへいです。

暑くなったり寒くなったりの繰り返し、、、

急に日焼けしたもんだから皮がボロボロと…お恥ずかしい。。


水温はまだ22℃くらいですが、夢中になって探したり見たり撮ったりしていると寒さも忘れてましたー。(^O^)


ついこのあいだ、島内在住のT堂さんがじっくりミラーレス一眼のマクロ撮影で潜りにいらしてくれましたよ。

さっそくいただいた水中写真を紹介したいと思います!



   (写真提供:T堂さん)

アケボノハゼ。  お宝オーラがすごいですね~。✨



今回、T堂さんからのリクエストは、このアケボノハゼと もうひとつはホムラダマシの雄!



    (写真提供:T堂さん)


大きな胸鰭とピンっと立った背びれが格好良いんです。



   (写真提供:T堂さん)




    (写真提供:T堂さん)

良いですね~。( ̄▽ ̄)




こちらもリクエストのあった、、、


   (写真提供:T堂さん)

マンジュウイシモチ。

色がとっても綺麗に出ていて良い感じ!!



   (写真提供:T堂さん)



ハゼいろいろ、、、


    (写真提供:T堂さん)

ガラスハゼは黒抜きで。



    (写真提供:T堂さん)

アオギハゼ。




   (写真提供:T堂さん)

ヤマブキハゼの正面ショットに挑戦!




   (写真提供:T堂さん)

ソメワケイソハゼ。




    (写真提供:T堂さん)

エリホシベニハゼ。




    (写真提供:T堂さん)

ヘビギンポのペア。

なかなか見れない身体をスリスリ、、。



たまにはウミウシも、、、


   (写真提供:T堂さん)

サフランイロウミウシ。

もうかれこれ半年くらい、ほとんど同じ場所に居てます。。




   (写真提供:T堂さん)


ありがとうございました!!


ワイド撮影にも興味があるというT堂さん、 またよかったら西側の海へ遊びにいらしてくださいね。☆



こうへい










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年シーズンスタートです!!☆

2023年02月15日 | 西表島ダイビング
 はいさい! トネリコのこうへいです。

またまた寒波到来ですね~、、皆さまどうお過ごしでしょうか!?

こちらも今日は一気に冷え込み(日中は15℃ありますが)、一昨日までの夏日とは
気温差が10度以上あって、身体がビックリしていますよ。。(@_@)、、


あいかわらず、田んぼで田植えしたり山へイノシシ猟へ行ったり、地域の事もいろいろ重なり、、
本業以外のことで忙しくしております。。💦


そうです、、本業のダイビングガイドはオフ明けてシーズンスタートしていますよ。🏃


今月3,4,5日の3日間、潜りにいらしてくださったYさんご夫妻ありがとうございました!!
今回僕がご案内するのは初でしたが、 おふたりは大の西表フリークで毎月のように西表島の海へ潜りに来られていて、
寒いなか笑顔でダイビングを楽しんでおられる姿にこちらもとっても嬉しくなりましたよ。(*^^*)


「どんなものでも楽しめる」というお二人でしたが、西側の海で初めて潜られるるポイントもあって、
いつもとは違う新鮮さと新たな発見もあったのではないでしょうか。




こういう場所、好きなんですよね~。(^_^)





少なくなりましたが、 サンゴが良い感じにキレイな場所ありますよ。





みんな大好きウメイロモドキ!





透明度はとっても良かったです!! 


水温は22℃くらい。。 1年のなかで一番低くなる時期ですね。











水温が低いのでウミウシは色々な種類が見られて楽しいです!


ヒオドシユビウミウシ。 バタフライ泳法の名人ですよ~。




ナンセイキイロウミウシ。



白化していたイソギンチャクはだんだんと色が戻ってきている印象でしたが、
いまだに薄い色をしていて写真撮るのには良い感じのものも残っていましたよ。






悪魔の実。。。




イソギンチャクモドキカクレエビ。



ハダカハオコゼの黄色い子。




イソカクレエビ属の1種。





シロタスキベラ幼魚。 個人的に好きな子です~。 

春に向けてまたいろいろな種類の幼魚が出始めてきますねー。(*´ω`*)





ホムラダマシ(ハゼ科の1種-14)。
やっぱり雄が格好良い!!





カンザシヤドカリSP。
ハサミの模様が違いますよ。 この種だけがたくさん集まっているサンゴの根があるんです!





パラオハマサンゴの群生。
お城は頑丈でしたね。白化しらずです。








ニチリンダテハゼ幼魚。  健在でした!

可愛い~サイズのニチリンちび、じっくり撮影もできますよ。



以上、2月上旬の海の様子でした!

Yさんご夫妻、 これからも西表島の海をたくさん楽しんでくださいね!! ☆



こうへい








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする