トネリコ日記

西表ダイビングサービス・トネリコがお伝えする西表島の海日記です。

年越し前に夏の思い出!!、②☆

2022年12月31日 | 西表島マクロダイビング
 はいさい! トネリコのこうへいです。


前回の日記に引き続き、年越し前に夏の思い出と題して、、
ゲスト様から頂いておりました水中マクロ写真をドバっと紹介させていただきます!




(写真提供:チャリ通さん)


9月に、3年ぶりのダイビングで5年ぶりの西表島でしたゲスト様。

久しぶり過ぎてカメラの設定違いに後からお気づきになったという、、
でもふんわりシュールな感じでこれはこれで良い感じ!(*^^*)




(写真提供:チャリ通さん)




(写真提供:チャリ通さん)





(写真提供:チャリ通さん)




(写真提供:チャリ通さん)




(写真提供:チャリ通さん)


9月のときはまだニチリンのおチビちゃんは居ませんでしたね。




(写真提供:チャリ通さん)



(写真提供:チャリ通さん)



(写真提供:チャリ通さん)





(写真提供:チャリ通さん)




(写真提供:チャリ通さん)




(写真提供:チャリ通さん)


今年の夏以降はこの白化したイソギンチャクがある意味おススメの被写体でしたね!




(写真提供:チャリ通さん)




(写真提供:チャリ通さん)




(写真提供:チャリ通さん)



ありがとうございました!!


皆さま、どうかお元気で、良いお年をお迎えください。☆



こうへい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越し前に夏の思い出!!①☆

2022年12月31日 | 西表島マクロダイビング
 はいさい! トネリコのこうへいです。


あっという間に大晦日ですね。。
皆さまお元気でお過ごしでしょうか。♨

こちらはクリスマスから年明け4日まで自分と犬と猫と3人でお留守番。。。
毎日バタバタと、、💦 日中は内容の濃い~マクロダイブをご案内中。

あいにくのお天気で、海はだいぶ時化ていますよ。
数日前の寒波が来てから水温もぐっと下がり、現在23,5℃くらいです。

透明度は全体的にまずまずの良さ!、 最後まで安全第一で楽しく潜りましょうね。


さ~て、、優しいゲスト様たちに支えられてなんとか今年もやって来られました。
せっかく送っていただいた素敵な水中マクロ写真がありましたので、ここで紹介したいと思います!!




(写真提供:Asamiさん)


夏の思い出、、、



(写真提供:Asamiさん)





(写真提供:Asamiさん)


最近は藻場がだいぶ減ってしまいましたよ。。



(写真提供:Asamiさん)



今年はなんといってもサンゴの白化がショックでしたね。


(写真提供:Asamiさん)

このときしか撮れなかった




(写真提供:Asamiさん)



また来年会えるといいな




(写真提供:Asamiさん)





(写真提供:Asamiさん)






(写真提供:Asamiさん)



(写真提供:Asamiさん)




(写真提供:Asamiさん)



写真提供ありがとうございました!


引き続き、年越し前の夏の思い出その②をお伝えします!!☆


こうへい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラキラ輝く小さな生き物たち!!、11月下旬の海。☆

2022年12月17日 | 西表島マクロダイビング
 はいさい! トネリコのこうへいです。


またまた大時化です。。 やむを得ずダイビングは中止とさせていただきました。


気温は20℃きっていますが、水温はまだ26℃近くありますよ~。♨、、


連日の雨の影響であいかわらず浅い場所は濁っています。
その分、水が抜けている水底まで行った時のうれしさが、、なんかくせになりそう。。(笑)


今回の海日記は、先月下旬、3年ぶりに潜りに来てくれた竹ママさんから頂いた素敵な水中マクロ写真を紹介しますね!





バイオレットボクサーシュリンプ。

こちらのペアさん、今のところ安定してお見せできています。





ユカタハタの幼魚。

個人的に大好きな子です。 キンギョハナダイの幼魚に少し似ていますが、おとなしい性格ですよ。






ヒメイソギンチャクエビ属の1種。

お花畑の真ん中で~。✨、、






ハクション大魔王ホヤ。

成長段階を見ていくのも面白いんです。 
格好良いキングまで成長したあとは1週間くらいで消えてなくなってしまいます。。






メガネベニハゼ。

探すと見つからないけど、、ふとしたときに現れる感じです。



ひさしぶりの再会、とっても嬉しかったです!!

またじっくりマクロ撮影しにきてくださいね。(*^^*)



次回のトネリコ日記は、今シーズンの思い出を少しさかのぼって、、ゲスト様からいただいた素敵な水中写真を
ご紹介したいと思います!☆



こうへい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たっぷりと楽しくマクロ撮影!!、11月下旬の海。☆

2022年12月13日 | 西表島マクロダイビング
 はいさい! トネリコのこうへいです。


年の瀬を感じる今日この頃、、こちらは相変わらずのんびりとやっております。

ただ、ず~っと天気がよくありません…。


とにかく雨が多い!、、

その影響で近場の海は濁りがひどく船上からだと下の地形が見えないくらい。。

時化ているので外洋側へは出られないし、、ポイント選びが難しいですが、
潜ってしまえばこっちのもの!ですね。( ̄▽ ̄)、、
水深5mくらいからは気持ち良いくらい透明度良好です。


ちょうと時間が空いたので海日記の更新です!


今回は、11月下旬に潜りに来てくれたお初でしたNさんご夫妻・seijiさんとtomomiさんからいただいたマクロ写真を紹介したいと思います。

9月に台風でキャンセルになったリベンジでしたね!

この時期ならではの旬のものなどをたっぷりと撮っていっただきましたよ。





ニシキテグリの卵。

大切そうにお腹のあたりで包みこんでいましたね。♡




なかなか見られない貴重なシーンを撮っていただきました!


意外とこの時期は幼魚が多いのです。




ルリホシスズメダイyg。





スミレナガハナダイyg。





ソラスズメダイSPのyg。






イシガキカエルウオyg。


春のイメージが強いけど、 数は少ないですが可愛い子が居ますよ~。



そしてこの子はこの時期にしかみられないサイズ、、、


ニチリンダテハゼyg。

この時で小指の爪サイズ。
今は少し成長して親指の爪くらいかな。。

ぜひ粘って撮ってほしいですね。






カクレクマノミと白化したイソギンチャク。


この時期というよりも、こんな年の産物といいますか。。。




雨の影響でニゴニゴのときが多いのですが、汽水域にも撮ってほしい可愛い子が居ますよ!




マンジュウイシモチ。

まだまだ可愛いサイズで、奥に逃げ込まないので比較的撮りやすいです。





イチモンジコバンハゼyg。

ちょこっと乗ってる感じがなんともいえなく可愛いのです。。






ホムラダマシ(ハゼ科の1種-14)の雌。






ホムラダマシ(ハゼ科の1種-14)の雄。



とっても浅い水深に居るので、納得いくまで粘って撮ってください!






ヒトミシリハゼ。

ネーミングからしても、、控えめな感じがまた愛らしい。。





ミナミアオモウミウシ。

小さい時は可愛いですね。(*^^*)





アシビロサンゴヤドリガニ。

撮ってみてわかる魅力。。





アカネハナゴイ。

あいかわらず浅場の華を保ってくれています!




以上、seijiさんtomomiさん、3日間ありがとうございました!!



次回のトネリコ日記では、3年ぶりの再会!、、竹ママさんからいただいたマクロ写真を載せてアップしたいと思います。☆



こうへい








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モウミウシに癒されて!!、11月中旬の海。☆

2022年12月02日 | 西表島マクロダイビング
はいさい! トネリコのこうへいです。

昨日から12月、、暖かかった陽気から一転、風が回って北風ビュービュー冬の天気です。。


気温は一気に7℃下がって22℃。


水温はまだ26℃以上ありますよ。

これからの時期は海の中よりも船上にいる時の方が寒くなることが多くなりますね。


ボートコートやフードベストは無料で貸し出し中ですので自由にお使いください。


海の中は小さなウミウシやこの時期ならではの幼魚も出始めてきていて面白いですよ。

カエルアンコウのちびっ子、、北側エリアではたくさん出ているみたいですが、
こちら西側エリアでは藻場の減少もあってかまだ発見できていないです。
小さくて可愛いサイズの子に早く会いたいなぁ。。


さてさて、、今回の日記は11月中旬に念願の西表島ダイビングにやって来られたHitomiさんとKatsutoshiさんからいただいたマクロ写真を紹介いたします!



イリオモテモウミウシ。





米粒より小さいサイズ、、可愛すぎましたね~。(*^^*)




ウミウシ大好きなHitomiさん、リクエストいただいていたモウミウシ系でたっぷりと楽しんでいただきました。👌





ミナミアオモウミウシ。
こちらもミリサイズの子。。





ウサギモウミウシ。





クサイロモウミウシ。



お二人ともこだわりの撮影設定でTGシリーズを使いこなしていて、素晴らしいですね!



ルリホシスズメダイyg。



キサンゴカクレエビ。




アミメサンゴガニの幼体。


いいですね~~。( ̄▽ ̄)、、




ヨスジリュウキュウスズメダイyg。

いつも1匹。。。




ミルククラウンボヤ。




ヒナギンポ。




アンナウミウシ。



モザイクウミウシ。



ウルトラマンホヤ。



パンダツノウミウシ。




ミナミハコフグyg。




ハクション大魔王ホヤ。



ニチリンダテハゼ。





イチモンジコバンハゼyg。


汽水域にも行けましたね!!



マンジュウイシモチ。




ハタタテギンポ。




ホムラダマシ。

目がグリーンで綺麗ですね~。✨



以上、写真提供ありがとうございます!!


こうへい








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする