3月30日 (金曜日) 西表島
天気:晴れ
気温:25℃
水温:23~24℃
透明度:とっても良好!
南東の風やや強く、波高2、5m
さわやかな天気が続いている西表島より、 幸平がお知らせします。

今日まで南風で天気も海況もぎりぎり良さそう!
と、いうことで、 地元のゲストダイバーさんと海に行ってきましたよー。


少し波がバチャバチャしていましたが、 まずは1本外洋でスッキリしましょ!
と、「崎山ノースコーナー」で潜りましたよ。
やっぱり水が違います!! スコーンっっと濃いブルー、中に入ると透明度は裕に30メートルオーバーでした。

潮の流れもゆっくりだったので、中層を空飛ぶように気持ち良く泳ぎましたよ。
なかなかのサイズのナポレオンフィッシュやアオウミガメが居たり、
グルクンやウメイロモドキ、カスミチョウチョウウオの群れは見事でしたねー。
深い方には、キラーンッと光る宝石のような、、ハナゴンベが見られました。ちっちゃいのも居て、キレイかったなぁ。
ワサワサ茂るサンゴの群生も満喫して、 気持ちの良い1本でした。

2本目は、網取に移動して、、まったり癒し系「網取浅場」で潜りましたよ。
真っ白な砂地に個性的なサンゴたち、、 マクロもワイドもじっくり楽しめますよ。

今日は、いつものケラマハナダイの根にこれまた真っ白な色したハダカハオコゼが居ましたよ~。

可愛かったなぁ。 でも、いつ見てもあの目玉は不思議な色していますよね。
可愛いものづくしで、、アカテンコバンハゼやカサイダルマハゼ。あの顔を写真におさめたい!!
んでもって、お昼休憩は、、

カヤックに乗りビーチ上陸!!
気持ちの良い砂浜の木陰でランチタイム。
ちょっと奥に入ると、、

ちょっとした滝がありますよ。
真夏にはもってこいの場所ですね。
のんびりしたあとは、、 サバ崎まで戻って3本目。
最後は「Gスポット」で潜りました。
こちらも透明度抜群!!
魚たちも気持ち良さそうに泳ぎ回っていましたよ。
ちょっと深い方は、まるで森のように、、サンゴが広がっています。

たまにはマクロでじっくり観察、背中に1本白いライン入りのきれいな色したヒトデヤドリエビが見られました。
最後は、ここの見どころアカネハナゴイ達に癒されてエキジット。

よく遊んだ1日でした。

明日はちょっと天気が崩れそうです。
無理せず、安全第一でいきましょう。☆
こうへい
*********************************
>
> 西表ダイビングサービス
> トネリコ
>
> 齊藤 幸平
>
> 〒907-1542
> 沖縄県八重山郡竹富町字西表998(干立地区)
>
> TEL 、FAX 0980-85-7053
> (携帯) 090-5109-4701
> mail info@ids-toneriko.com
> HP http://www.ids-toneriko.com/
>
>
> *********************************