はいさい!、 トネリコのこうへいです。
パッとしない曇り空が続いている西表島です。☁、、
スカッと晴れて暖かい陽射しを浴びたら種蒔きした苗も一気に緑くして伸びるのになぁ。。
さてさて、、前回の日記に引き続き、年末年始の潜りに来てくれたKさんご夫妻の撮影された多彩な水中マクロ写真を紹介しますね!
今回は旦那様のkameoさん撮影の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/45/1750ed39bd66e076b24e592e140597df.jpg)
(写真提供:kameoさん)
シロイソハゼ。
グイっと正面顔、良いですね~。(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/81/93707eaf95340669a837e042e4bd5856.jpg)
(写真提供:kameoさん)
オオメハゼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e7/a18b10897ef1b5269dbb6915a6972a11.jpg)
(写真提供:kameoさん)
イチモンジコバンハゼyg。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d2/dbffcf0e94a146ff6362aad9e2e0c87e.jpg)
(写真提供:kameoさん)
ハナビラウツボ。 かなりグイっと。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c9/fd8112d8b85dcc80c4a8690f553e4769.jpg)
(写真提供:kameoさん)
コチの子ども。
たまにはフワッと、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ba/b8ab8bb36489142949252cd54ac1a93c.jpg)
(写真提供:kameoさん)
ハナゴイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d1/8c50adbf17db5c2b1bb0ebf52eb78cf3.jpg)
(写真提供:kameoさん)
セボシウミタケハゼ。 背景も良い感じです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/77/57feb50271072c0f2e84e56f22735110.jpg)
(写真提供:kameoさん)
アワイソハゼ属の1種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/26/d0284a396f90cd996d1bcd03782442d2.jpg)
(写真提供:kameoさん)
カスリモヨウベニハゼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c4/b2bcecd56157ee45bcdfb2184f24f1c6.jpg)
(写真提供:kameoさん)
ニシキヤッコyg。 よく撮りましたね~。(^O^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b8/59687dd0d8dbde7aa9f8b4f9d44fdda9.jpg)
(写真提供:kameoさん)
ヤマシロベラの稚魚。 このスケスケレベルの子に目をおくとはさすがですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a5/cd7e7a75422b00366e1809aa8a5ed572.jpg)
(写真提供:kameoさん)
シコクスズメダイyg。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/50/4233f72368a5f1abcdd2f712ef26f07b.jpg)
(写真提供:kameoさん)
ミスジスズメダイyg。 とっても可愛いサイズでしたね。=^_^=
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ad/e812e9d496fc0dc25e46f67193938572.jpg)
(写真提供:kameoさん)
ハチマキダテハゼ。
以上、kameoさんご提供の水中マクロ写真集でした!
ありがとうございました。
ぼちぼち、自分も一眼レフ持ってで潜りにいくぞ~。☆
こうへい
パッとしない曇り空が続いている西表島です。☁、、
スカッと晴れて暖かい陽射しを浴びたら種蒔きした苗も一気に緑くして伸びるのになぁ。。
さてさて、、前回の日記に引き続き、年末年始の潜りに来てくれたKさんご夫妻の撮影された多彩な水中マクロ写真を紹介しますね!
今回は旦那様のkameoさん撮影の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/45/1750ed39bd66e076b24e592e140597df.jpg)
(写真提供:kameoさん)
シロイソハゼ。
グイっと正面顔、良いですね~。(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/81/93707eaf95340669a837e042e4bd5856.jpg)
(写真提供:kameoさん)
オオメハゼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e7/a18b10897ef1b5269dbb6915a6972a11.jpg)
(写真提供:kameoさん)
イチモンジコバンハゼyg。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d2/dbffcf0e94a146ff6362aad9e2e0c87e.jpg)
(写真提供:kameoさん)
ハナビラウツボ。 かなりグイっと。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c9/fd8112d8b85dcc80c4a8690f553e4769.jpg)
(写真提供:kameoさん)
コチの子ども。
たまにはフワッと、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ba/b8ab8bb36489142949252cd54ac1a93c.jpg)
(写真提供:kameoさん)
ハナゴイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d1/8c50adbf17db5c2b1bb0ebf52eb78cf3.jpg)
(写真提供:kameoさん)
セボシウミタケハゼ。 背景も良い感じです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/77/57feb50271072c0f2e84e56f22735110.jpg)
(写真提供:kameoさん)
アワイソハゼ属の1種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/26/d0284a396f90cd996d1bcd03782442d2.jpg)
(写真提供:kameoさん)
カスリモヨウベニハゼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c4/b2bcecd56157ee45bcdfb2184f24f1c6.jpg)
(写真提供:kameoさん)
ニシキヤッコyg。 よく撮りましたね~。(^O^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b8/59687dd0d8dbde7aa9f8b4f9d44fdda9.jpg)
(写真提供:kameoさん)
ヤマシロベラの稚魚。 このスケスケレベルの子に目をおくとはさすがですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a5/cd7e7a75422b00366e1809aa8a5ed572.jpg)
(写真提供:kameoさん)
シコクスズメダイyg。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/50/4233f72368a5f1abcdd2f712ef26f07b.jpg)
(写真提供:kameoさん)
ミスジスズメダイyg。 とっても可愛いサイズでしたね。=^_^=
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ad/e812e9d496fc0dc25e46f67193938572.jpg)
(写真提供:kameoさん)
ハチマキダテハゼ。
以上、kameoさんご提供の水中マクロ写真集でした!
ありがとうございました。
ぼちぼち、自分も一眼レフ持ってで潜りにいくぞ~。☆
こうへい