バタバタと毎日が過ぎていきますねえぇ、、夕方遅くにハーリー漕ぎの練習です。
ユイサー!、ユイサー!!、、ユッカヌハーリー(旧暦5月4日の海神祭)では優勝目指して頑張るぞー-!(^o^)
間が空いてしました、、19日の海情報です~。
ゲストは、引き続きマクロ大好きマサミさん。この日もマンツーマンで、じ~っくり写真撮影です。♪
3本目に入った汽水域のポイントでは、あの子が出てきましたよ~。(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5a/0fda03d81a6f3d00aae713fbf6434732.jpg)
マンジュウイシモチのベイビー!! (写真提供:マサミさん)
〇ーパンの子~、、。。。 いっぱい居ましたよ-。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/06/f163d5175117ea3b3bef27fe8008125a.jpg)
これからは汽水域が楽しい時期!(^_^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b9/8d5c0cf05aa649b4e1587825772a3be8.jpg)
(写真提供:マサミさん)
汽水域に居るヤドカリさん達、、一見地味だけどクセになる可愛さが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/26/1dbf824203930d23e0dfc34eb448fda5.jpg)
(写真提供:マサミさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9a/ebefb6666f5e1e3fce4d1e423955dc51.jpg)
米粒より小さいウミウシさん達も。。 (写真提供:マサミさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f0/82f7ea641f08b3126d5d9e5fe978545d.jpg)
ハゼさん達は活発に動き出しましたよ~。(^_-) (写真提供:マサミさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/80/aa75763e4ae6bb377de55242cf3dc834.jpg)
イチゴパンツ!、、、 (写真提供:マサミさん)
実はマサミさん、今回がマンジュウイシモチ初対面でしたね!!
お天気も良かったので、外洋のポイントへも行きましたよ。
みんなが入らない場所で、こっそりと、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0a/6ed13822b0bda51cca440c5dd4651574.jpg)
テッポウエビ属の1種。 (写真提供:マサミさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/38/92008da69cfe5933a322ed2549f2fc53.jpg)
オレンジウミコチョウ。 (写真提供:マサミさん)
マサミさん自ら発見! 嬉しいですね~。(^_-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/50/d5ba43947b741ec597ea7f6043f6bfe2.jpg)
リュウグウウミウシ。 (写真提供:マサミさん)
ここからが本番!!、、マサミさんが好きな色つきのヤドカリやカニたちがわんさか出てきて楽しかったですね-。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b6/e62d5a855b4f1e348be6df7f5dfed8c7.jpg)
コブシガニの仲間。 (写真提供:マサミさん)
可愛かったなぁ~~。。(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6a/9408b1f49c098fe39354ff564f38de84.jpg)
シロスジベにオウギガニ。 (写真提供:マサミさん)
色彩変異!?、、鮮やかでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f7/9805643d7782ea0a0e68490f19a51ebd.jpg)
ベニワモンヤドカリ。 (写真提供:マサミさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/40/73e6937e229a6fc8ab8b4c68cbc369d7.jpg)
アカツメサンゴヤドカリ。 (写真提供:マサミさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/13/e48a6f62630af95f5cab53f88001799b.jpg)
カザリサンゴヤドカリ。 www.ids-toneriko.com/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/05/e06e3bdb2dbec76851dfd9e2b5401fef.jpg)
オオアカホシサンゴガニ。 (写真提供:マサミさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e9/898004ae55d0355d573c448ea6f75903.jpg)
クビナシアケウス。 (写真提供:マサミさん)
なんとも不思議なカニさんです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/73/dd8e8a40f0a57a91ca2379e8d0c1813c.jpg)
この子も可愛かったぁーー!! オウギガニの仲間。 (写真提供:マサミさん)
うぶ毛がポツポツ生えています。。 アラゲアワツブガ二の子供かな!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fb/c5c116b19b1be48e44580038c25326d2.jpg)
コペポーダ。 ヒトデに寄生中~。。 (写真提供:マサミさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0b/491adc06dd5260b350316223bc14c02f.jpg)
綺麗なホヤ。。。 (写真提供:マサミさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ab/627a28f19e7e23f46bc7ca9d8883c3b8.jpg)
カメノコフシエラガイ。 (写真提供:マサミさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/83/6acec14fa82e89e18d4648edfb62cf02.jpg)
サラサゴンベ。 (写真提供:マサミさん)
次回は、1年ぶりのうれしい再会ダイビングや、地元中学校の体験ダイビング、、などなどお伝えいたします!☆
現在の気温:28℃ 水温:27,2℃ 北寄りの風、、波高2m 透明度はまずまずの良さですよ。
こうへい
******************************************
西表ダイビングサービス
トネリコ
齊藤 幸平
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表969(干立地区)
電話、FAX:0980-85-7053
携帯:090-5109-4701
Mail:info@ids-toneriko.com
Skype:koheiiapan0803
HP: http://www.ids-toneriko.com/
******************************************
ユイサー!、ユイサー!!、、ユッカヌハーリー(旧暦5月4日の海神祭)では優勝目指して頑張るぞー-!(^o^)
間が空いてしました、、19日の海情報です~。
ゲストは、引き続きマクロ大好きマサミさん。この日もマンツーマンで、じ~っくり写真撮影です。♪
3本目に入った汽水域のポイントでは、あの子が出てきましたよ~。(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5a/0fda03d81a6f3d00aae713fbf6434732.jpg)
マンジュウイシモチのベイビー!! (写真提供:マサミさん)
〇ーパンの子~、、。。。 いっぱい居ましたよ-。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/06/f163d5175117ea3b3bef27fe8008125a.jpg)
これからは汽水域が楽しい時期!(^_^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b9/8d5c0cf05aa649b4e1587825772a3be8.jpg)
(写真提供:マサミさん)
汽水域に居るヤドカリさん達、、一見地味だけどクセになる可愛さが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/26/1dbf824203930d23e0dfc34eb448fda5.jpg)
(写真提供:マサミさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9a/ebefb6666f5e1e3fce4d1e423955dc51.jpg)
米粒より小さいウミウシさん達も。。 (写真提供:マサミさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f0/82f7ea641f08b3126d5d9e5fe978545d.jpg)
ハゼさん達は活発に動き出しましたよ~。(^_-) (写真提供:マサミさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/80/aa75763e4ae6bb377de55242cf3dc834.jpg)
イチゴパンツ!、、、 (写真提供:マサミさん)
実はマサミさん、今回がマンジュウイシモチ初対面でしたね!!
お天気も良かったので、外洋のポイントへも行きましたよ。
みんなが入らない場所で、こっそりと、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0a/6ed13822b0bda51cca440c5dd4651574.jpg)
テッポウエビ属の1種。 (写真提供:マサミさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/38/92008da69cfe5933a322ed2549f2fc53.jpg)
オレンジウミコチョウ。 (写真提供:マサミさん)
マサミさん自ら発見! 嬉しいですね~。(^_-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/50/d5ba43947b741ec597ea7f6043f6bfe2.jpg)
リュウグウウミウシ。 (写真提供:マサミさん)
ここからが本番!!、、マサミさんが好きな色つきのヤドカリやカニたちがわんさか出てきて楽しかったですね-。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b6/e62d5a855b4f1e348be6df7f5dfed8c7.jpg)
コブシガニの仲間。 (写真提供:マサミさん)
可愛かったなぁ~~。。(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6a/9408b1f49c098fe39354ff564f38de84.jpg)
シロスジベにオウギガニ。 (写真提供:マサミさん)
色彩変異!?、、鮮やかでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f7/9805643d7782ea0a0e68490f19a51ebd.jpg)
ベニワモンヤドカリ。 (写真提供:マサミさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/40/73e6937e229a6fc8ab8b4c68cbc369d7.jpg)
アカツメサンゴヤドカリ。 (写真提供:マサミさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/13/e48a6f62630af95f5cab53f88001799b.jpg)
カザリサンゴヤドカリ。 www.ids-toneriko.com/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/05/e06e3bdb2dbec76851dfd9e2b5401fef.jpg)
オオアカホシサンゴガニ。 (写真提供:マサミさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e9/898004ae55d0355d573c448ea6f75903.jpg)
クビナシアケウス。 (写真提供:マサミさん)
なんとも不思議なカニさんです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/73/dd8e8a40f0a57a91ca2379e8d0c1813c.jpg)
この子も可愛かったぁーー!! オウギガニの仲間。 (写真提供:マサミさん)
うぶ毛がポツポツ生えています。。 アラゲアワツブガ二の子供かな!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fb/c5c116b19b1be48e44580038c25326d2.jpg)
コペポーダ。 ヒトデに寄生中~。。 (写真提供:マサミさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0b/491adc06dd5260b350316223bc14c02f.jpg)
綺麗なホヤ。。。 (写真提供:マサミさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ab/627a28f19e7e23f46bc7ca9d8883c3b8.jpg)
カメノコフシエラガイ。 (写真提供:マサミさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/83/6acec14fa82e89e18d4648edfb62cf02.jpg)
サラサゴンベ。 (写真提供:マサミさん)
次回は、1年ぶりのうれしい再会ダイビングや、地元中学校の体験ダイビング、、などなどお伝えいたします!☆
現在の気温:28℃ 水温:27,2℃ 北寄りの風、、波高2m 透明度はまずまずの良さですよ。
こうへい
******************************************
西表ダイビングサービス
トネリコ
齊藤 幸平
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表969(干立地区)
電話、FAX:0980-85-7053
携帯:090-5109-4701
Mail:info@ids-toneriko.com
Skype:koheiiapan0803
HP: http://www.ids-toneriko.com/
******************************************