はやし連公認ではあるものの、個人のブログでもあるので管理人の夏休みの記録です。
海
海 若返るのう・・・
レトロ。
昭和のナポリタン
昭和のウインナーコーヒー
昭和のある年代以上の方ならご存知でしょうか?ゆるキャラブームより遡ること30年。ミニ独立国ブームというのがありまして、それと知らずに訪れた場所がかつての「ニコニコ共和国」。当時、テレビで見た記憶がある私は、観光案内所の上の「ニコニコ共和国国会議事堂」の看板にテンションMAX。
調べると、24年間続いた共和国は2006年8月に日本国に「統合」されたようですが、今でも当時の地域通貨「コスモ」は使えるそうです。昭和の香り漂う土産物店でニコニコ共和国のネクタイピンが売られているのを見つけた私は迷わず購入。応対してくれたおばちゃんの表情から、「あなた、これ知ってるの?」という気持ちを読み取った私は30分ほど話し込んでしまいました。「あの時、前の通りは竹下通りのようにゴッタ返したのよ」なんて話を、たくさん伺いました。
今年も、たくさんネタを仕入れた夏休みとなりました。
また行きたいな、共和国。そのときはタイピン付けてね。
議事堂写真の私の顔の右の張り紙、「来て」という文字は魂の叫びでしょう。