10月21日(土)に、立川第七中学校の創立40周年記念式典・祝賀会が開催されました。
祝賀会のアトラクションとして、七中の学区域で活動する3つの囃子連(中里神明囃子連さん、立川一絆はやし連さん、殿ヶ谷十二支はやし連)が合同で重松流のお囃子を披露いたしました。

まずは一絆はやし連さんの屋台囃子から演奏開始。踊りは獅子です。

今回は、スマホ撮影班がいろいろな角度から撮ってくれました。

鳴り物が中里さんに替わって、「藤助」も登場。

曲が「にんば」に変わりまして、踊りは中里チームから。

ふたたび鳴り物が一絆さんに替わり、踊りも一絆チームに交代。

さらに鳴り物が殿ヶ谷に替わって、踊りも殿ヶ谷チームが登場。

最後に殿ヶ谷の「屋台囃子」で、狐が3匹出ました。
七中の在校生、卒業生と、将来ここに通う子どもたちによるお囃子で、40周年のお祝いを賑やかに盛り上げることができました。10年後にも、また呼んでいただけるように、頑張ってまいりたいと思います。
周年事業実行委員会のみなさま、学校関係者のみなさま、ありがとうございました。