5月30日(水) 晴れ
今朝の読売朝刊に小さな記事が・・・
「オフサイトセンター 設置基準見直しへ 原子力安全・保安院」
あの役に立たなかった「オフサイトセンターの設置基準を全面的に見直す議論を始める」と書いてある。
オフサイトセンター設置基準見直しへ…保安院
経済産業省のサイトを見ると
(クリックするとこのサイトが開きます)
1年以上も経ってやっと第1回???
何をいまさら!!!!
トンサンは原発事故で、すべての指揮を取らなきゃならないオフサイトセンターがなぜ機能していないのか疑問だった。
そして2011年4月16日のブログに「ようやくオフサイトセンターで情報発信しない理由がわかった」と書いている。
ようやく原子力安全・保安院も「外部電源の信頼性確保」は重大であることを認め、指示文書を出した。
そしてその理由は2011年3月17日の福島民報でわかったと書いている。
その福島民報の記事では「原子力安全・保安院はオフサイトセンターが機能しなかったことは問題だと受け止めている」ことを明らかにしていた。
トンサンはまた2011年4月18日のブログで
こんな使えないオフサイトセンターを作ったやつを糾弾しろ!!
の記事を書いている。
この記事の中でオフサイトセンターの問題を2000年9月に指摘した人がいるのでリンク先を貼ってある。
ここでもう一度リンクしておこう。
オフサイトセンターにみる原子力防災の問題点
トンサンは原発の再稼働をしたいなら、まずオフサイトセンターを使えるようにしろ! と何度も言ってきた。
献血でバッグをもらった / 安全も確保できていないのに原発再稼働は危険だ
2011年8月1日のブログでは原子力安全委員会のホームページの速記録を読んでの感想が書いてある。
オフサイトセンターが機能しなかった様子が、ちょっぴりわかった
そして2011年9月29日のブログでは
オフサイトセンターが使えなかった理由がわかった。そして今も2億ベクレルの放射能が漏れている。
今日 グーグルで「読売 オフサイトセンター」で検索したらこんな記事が見つかった。
(http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120302-OYT1T00527.htm クリックでYOMIURI ONLINEの該当する記事が開きます)
まったくー、原子力安全・保安院は去年3月に「オフサイトセンターが機能しなかったのは問題だ」と受け止めておきながら、1年以上も経ってやっと意見聴取会を開くとは・・・・
おまえらみんなクビだ!! 給料として払った税金を返せ!!