トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

クリック募金がだんだん減って。

2015年04月02日 10時35分46秒 | 日記

4月2日(木) 曇り

今日気が付いたのだが、ふたつあったクリック募金のポータルサイトの一つが、3月いっぱいで終了していた。


「イーココロ!」はスポンサーがつかないなぁと思っていたが、とうとう閉鎖に。



もうひとつのクリック募金のポータルサイトも、一時はスポンサーが10以上付いたのだが・・・


今は4つだけだ。
 


【手話】 27年度交流会の予定を話し合いました。

2015年04月02日 09時59分29秒 | 手話

3月31日(火)

31日は交流会がある予定の日でしたが、あゆの会の予定表には活動が無いようになっていました。




それに気づいたKさんが、3月24日に白板に大きく『31日は交流会があるよ』と書いてくれていました。
トンサンも最後の「報告」の時間に、『来週の交流会では、27年度の交流会の内容を話し合います』とPRしました。

しかし31日に参加した人はろう者の2名を含めて、20名にも足りませんでした。
そんな中での話し合いでしたが、次のような意見が出ました。


左側に26年度の行事内容を羅列(られつ)しています。右側が出された意見です。

1. 毎月の行事予定は、だいたい26年度と同じで良い。
2. 「ゲーム」 「手作り教室」 「手話歌」 の3つのテーマについて話し合い、やりたい内容を聞きました。

「ゲーム」・・・今まで漢字当て・県名あて・伝言ゲーム・自己紹介ゲーム・片手で表し手話に変えるゲーム等をやってきました。
        こういうものをやったらという意見は出ませんでした。

「手作り教室」・・・テーブルマナー・スタバのコーヒー教室・ジャム作り・ミソ作り・ヘンプ編み・パッチワーク・草履(ぞうり)編み等をしたらという意見が出ました。

「手話歌」・・・27年度は外部での手話歌発表は無し。散歩・希望(のぞみ)等は?
        散歩は手話歌の本が見つかると思う。希望(のぞみ)は新しいので無いと思う。自分たちで作る?

3. 具体的内容については、交流会担当者に任せる。


なおKさんから、『耐震工事があるので、10月からアミューでの活動になる。終了予定は分からない。』とお知らせがありました。