トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

「戦争法案 絶対反対!」 いま日本中でデモが行われている。

2015年08月10日 09時22分24秒 | 日記

8月10日(月) 晴れのち曇り

多くの国民が「今の自民党は危険だ!」と感じ始めた。
トンサンは昔から自民党は好きじゃなかったが、それでも危ない政治はしないと思っていた。
でも今は違う。
はっきり危ないと感じる。

日本各地で「戦争法案反対!」のデモが行われている。
でもテレビではほとんどこの動きは報道されない。
最近になってようやく報道しないわけにはいかなくなって、短く扱っている放送局もあるが・・・


テレビで報道しないなら、トンサンがYoutubeで見つけた動画をアップしよう。
これらの活動は、検索すればたくさん見つかる。



横浜の熱い夏 8.2 YOKOHAMA DEMO


戦争法案に反対する渋谷・高校生デモ - 2015.8.2


「戦争法案に反対する関西デモ」SADL×SEALDs


戦争法案に反対するデモ@福島 - 2015.7.26 福島市


浅田陽平さんスピーチ - 7.12戦争法案反対デモ@鳥取


戦争法案反対×若者デモin熊本 - 2015.7.20 熊本市


20150719戦争法案反対デモ新宿


戦争法案反対デモ@滋賀 草津駅西口周辺 20150726


「戦争法案反対」抗議の声:官邸前銀座長崎(テレ東,NHK,TBS,FNN,報ステ,NEWS23,共同)


安倍政権は間違った道を進んでいると表明している芸能人も増えてきた。
トンサンは何度でも言うぞ。

「武力で平和は作れない。」
「世界と仲良くすることが、日本を平和にする最大の方法だ。」

だいたい、抜け出せない狭い地球の中で、敵国だどうだとか言うのがおかしい。
今の時代は地球人として、代わりの無い地球でずーっと住めるように、地球人どうしが力を合わせる時期ではないか。


リチウム電池破裂!! はんだ付けは危険!!

2015年08月10日 00時00分01秒 | 工作

8月9日(日) 晴れ・・・薄曇り

「ランドローバー」(クロスバイク)に積んでいた点滅ライト「Sweete Baby」が点灯しない。


電池が無くなったかな?



あれ? 電池って端子が溶接されているタイプか?



取り出してみたら、違っていた。



え、3Vの電池が直列。6Vで使っている。 (○ω○;)


このタイプの電池の在庫は無いなあ・・・と思いながら指で電池を押さえてスイッチを入れると・・・


なんだ、点いたぞ。接触不良か?
そういえばこの点滅ライト「Sweete Baby」を買ったときは、ほとんどの商品が点灯しなかった。
接触不良になりやすい製品なのかも。



1個で3V。



2個で6V。


じゃあ接触不良が起きないように、リード線をはんだ付けしてしまえ。
ステンレスのケースなので、ステンレス用のはんだを使おう。
1個目はうまくはんだ付けできた。
2個目のマイナス極にはんだ付けをする。
こちらはディンプル加工がしてあって、なかなかはんだが乗らない。
と、その時

パーンッ!!

とリチウム電池が破裂した。

破裂の危険は知りながらはんだ付けしたのだが、破裂したのは初めて。
本当に破裂した。


マイナス極のふたが外れ、中身が飛散した。
右側は、うまくはんだ付けできたと思っていた方の電池。



被害は無かったが、本当にびっくりした。
破裂したものが飛んで目に入ったりすると、大変危険だ。
もうはんだ付けはしないようにしよう。

ということでリチウム電池を加熱することはご法度(はっと)


最初にはんだ付けできていたと思った電池のリードも、強く引っ張ったら取れてしまった。
ボタン電池にはんだ付けはできない。



破裂してしまった電池と同じ規格の電池は持ち合わせていない。
一回り大きい電池(3V)でつないでみると点灯するので、代用しようとしたが・・・


ガイドがあって入らない。
電池は今度買ってくることにしよう。