1月19日(木) 曇りのち晴れ
おかあ「あれ体温計が表示しない。電池切れかな。」
トンサン「じゃこっち使っていて。」
上 オムロンの体温計。3分計で遅い。
下 表示しないというシチズンの体温計。1分計で速い。
オムロンの方が新しいが、計測時間がかかるので、古いシチズンの方をいつも使っている。
小さなボタン電池が入っている。
あれ、電池はあるなぁ。接触不良のようだ。
ちょっとこすって入れ直したら、表示した。
最近の体温計は電池交換できないタイプがあるようだが、我が家の物は電池交換できる。
今日の修理品 サイクリング用手袋
サイクリングに手袋は欠かせない。
でもトンサンが持っているほんとのサイクリング用手袋は、左から2番目の物だけ。
あとはホームセンターなどで買った、職人が使う手袋だ。
丈夫さは、やはり職人が使う手袋。
サイクリング用手袋よりも、長持ちして価格は1/5くらい。
手袋は目立つように、はでな明るい色を選んでいる。
右に行くほど新しいのだが、今使っている黄色(2016.1.4購入)が破れてきた。
左端青・・・2010.11.30購入、その右隣りの青・・・2011.9.16使い始め、赤・・・2012.11.5購入、黄色・・・2016.1.4購入。
藤沢七福神・吾妻山菜の花ウォッチング・ぐるっと丹沢・・・などのスタンプラリーで酷使(こくし)したからかな。
この皮を使って補修しよう。
下手な縫い方だが。
内側。
指先も直した。
手袋もこうやって切れ始めると、あちこちに穴が開く。
皮全体が薄くなってきているから。
でも継ぎはぎだらけでも、トンサンは使うぞ。
1月19日(木) 曇りのち晴れ
キングコング西野は言った。
「人間が幸せになる為に作り出した『お金』で、人間に格差ができるのなんて、やっぱり全然面白くない。」
そして大ヒットした絵本を無料にした。
お金の奴隷解放宣言。
その絵本はこれだ。
大ヒット中の絵本『えんとつ町のプペル』を全ページ無料公開します(キンコン西野)
絵本より。
こういう人たちにストレートパンチを食らわせてやったように爽快(そうかい)だ。
この8人の大金持ちは、世界人口の半分と同等の資産を持っている
まあ、こういう人たちは多額の寄付もしているので、悪い人たちとは言えないが・・・
悪いのはこれほど極端な格差社会を作り出してしまった資本主義だな。
この8人全員が、「わしの持っている財産を全部くれてやる~。」と言えば、全世界の人口の半分の人たちの資産が2倍になり、貧困から抜け出せる人も何億人も出ることになる。
キングコング西野のように、「お金の奴隷解放宣言」をしたらカッコいいだろうな。
死ぬ前にそういうことをするやつはいないか。
1月20日0時30分追記
でも、西野の行動に対しては反論もある。
1. クラウドファンディングで4600万円も手に入れたからできたんじゃないか。
キングコング西野の個展『えんとつ町のプペル展』を入場無料で開催したい!
確かにね。
2. 図書館で見られるじゃないか。
確かに、図書館はそのためにある。
ということで世間の反応は様々なようだ。 (*^ω^*)ポリポリ
1月18日(水) 晴れ
「ぐるっと丹沢・大山×宮ヶ瀬スタンプラリー」が始まった。期間は3月10日までだ。
まず厚木・伊勢原・秦野を回ってこよう。 11:10出発。
走行距離 42.99km
最初は「夢未市(ゆめみいち)」 あれ、そこに植わっているのは大根かな?
次は伊勢原・・・「伊勢原大神宮」はどこだったかな?
市役所によって地図をもらっていこう。
伊勢原の観光マップをもらう。クルリンの前で。
あ、出口にもいた。銅像だ。
去年もあった自転車乗入禁止の三角ポール。
「伊勢原大神宮」
次は鶴巻温泉駅のそば「弘法(こうぼう)の里湯」へ。
スタンプはあの受付カウンターの横にある。
スタンプを押そうとしたら、「お客様は奥から来られたのですか?」
トンサン「いや、今入って来たんですけど。」
受付の人「申し訳ありません。スタンプは入館料をいただいた人が押せます。」
トンサン「えっ、どこにそんなことが書いてあるの?」
受付の人「ここに書いてあります。」と説明文を指さす。
おお小さく書いてあった。トンサンは説明文は読んでなかった。
地図とスタンプシートを見てもそのようなことは書いてない。
トンサン「入館料っていくら?」
受付の人「秦野の人は600円、それ以外の人は800円になります。」
こんなところでお風呂入ったら湯冷めしちゃうし、入らないのに800円も払えない。
ということで、次に近い秦野駅の観光案内所を目指す。
去年は押しても何も言われなかったのになぁ。
「ぐるっと丹沢・大山×宮ヶ瀬スタンプラリー」1日目。
足湯があるんだ。これは無料で入れる。
さて、また国道246号まで戻るのも嫌なので、踏切を越えて東海大学の方へ回っていくことに。
ところがこれが大変な上り坂だった。
県道613号 東海大学入口の交差点。
そう言えば星峰さんと来た時も大変だったなぁ。
国道246号の方が楽だった。
道に迷う。
まっすぐ進むと街中を抜けてここへ。曽屋神社
来た道を振り返る。
少し進むと看板が出てきた。国道246号と交わるらしい。
ここは登ってきている。
秦野駅は川のそばだからもっと下のはず。
一番混んでいるところまで戻り、南へ向かう。
ほうら駅に出た。このコンビニでパンと飲み物を買う。
「すたんぷ★まっぷ」を見ると、秦野駅よりも少し西側に★印がある。
その辺を探してみるが見つからない。
また駅に戻る。
家へ帰って、この水が飲めるか調べてみた。
秦野湧水巡り② 秦野駅前噴泉
飲めるらしい。ペットボトルの水が無くなったら、ここでくもう。
さて、工事中の駅前へ自転車を押して行き、観光案内所らしいところで聞いてみた。
するとそこもスタンプラリーをやっているが、これは別のところという。
行き方を聞いた。
エレベーターに乗って、線路を越えて向こう側に出るとのこと。
2階で降りたが、そんなところはない。
もう一度エレベーターに乗って3階へ行く。
コンコースを自転車を押して歩くのは、ちょっと違和感があるが目的地は見つかった。
今説明文を読んだら、「秦野駅観光案内所」は「秦野駅改札横」と書いてあった。
南口のエレベーターで地上へ降りるが、こちらの乗り口は2階と書いてあった。
つまり北口から乗った場合は3階へ。
南口から乗ったら2階へということになる。
南口エレベーターを降りたところ。
ここにロードバイク乗りの人がいて、『写しますよ。』と言ってくれたので、シャッターを押してもらった。
さて食事できそうなところを探しながら帰ろう。
東名高速側道を走ろう。
だが思ったよりも、アップダウンがきつく大変だ。
ここのところは無理をせず、押し歩きした。
振り返ったところ。
しばらく東名横を走ったが、「鶴巻温泉駅入口」という信号のところでそちらに向かい、駅前に出た。
国道246号で帰らず、田んぼの中の平らな道を行こう。
鶴巻温泉病院横を抜け、小田急のガードをくぐって・・・
あれ、どっちへ行ったらいい? 右の方が広い道だが、車は左の方が多く走っている。左へ行く。
ちっちゃな橋に看板がついていた。後でこの場所を調べる時に使えるかも。
この特徴ある家も写しておこう。
グーグルストリートビューをみると、「鶴巻ガーデンシティ ひかりの街」というところを通って来たんだ。
鈴川の「あづまはし」を渡る。
小田厚が見えた。この側道で帰ろう。
ここから結構遠かった。15:10帰宅。
1月18日(水) 晴れるかな?
お年玉つき年賀はがきの当選番号を見た。
今年も当たっていない。
昔50枚位来ていた年賀はがきも、 今年は15枚。
書き損じた2枚を含めて17枚では全然当たらない。
子供たちが巣立って行ってしまい、数年前から年賀状はこの程度しか届かない。
もっともこちらも出さなくなった。
親戚も親の代の付き合いは無くなったし、グループの仲間に出す程度。
それにしても年賀はがきのデザインは増えたものだ。
たった15枚なのに、6種類も来ている。
1月17日(火) 晴れ時々曇り。
今練習している曲。
電子ピアノの上には、いろんな楽譜が所狭しと・・・
大人のためのピアノ教本
1. 「ローレライPartⅡ」・・・レッスンは終了したが、トンサンはまだ弾けないので続けて練習する。
2. 「漕げよマイケルPartⅠ」・・・レッスン中。まだ弾けない。
こどものバイエル 中
3. 「30」・・・レッスンは終わったが、まだうまく弾けないので練習する。
4. 「31」・・・レッスン中。2013年2月に一度レッスンしているので、そこそこ弾ける。
5. 「35」・・・これからレッスン。だが、トンサンは2013年2・3月にレッスンしたので、少し慣れれば弾けるだろう。
ピアノテクニック 1
「幅とび」・・・レッスン終了。これはもう練習しなくていいかな。
6. 「三輪車」・・・2011年と2012年にレッスンしている。少しやれば弾けるようになると思う。
7. 「よちよち歩き」・・・これも2011年にレッスンしている。問題ないだろう。
テキスト外の追加曲
8. 「ガポット」・・・初めての曲。聞いたことはあるが、ちょっと難しそう。
9. 「魔法の鈴」・・・聞いたことのない曲。未知数。
自主練習曲
10. 「帰れ、ソレントへ」・・・ほぼ暗譜できた。一部にわからなくなるパートがある。
もう少しで完全に暗譜できる。動画アップはしばらく先か。
11. 「瑠璃色の地球」・・・なかなか滑らかに弾けず、またミスタッチもなかなかなくならない。
12. 「今年の課題曲にどうかと練習中の曲」・・・まだこの曲で行けるか判断がつかない。
先生からは2月中位に決めるようにと言われているが・・・
というわけで、1日にこれだけの曲をまとめて練習するのは無理がある。
1~7と8から12までを分けよう。
1日午前、午後で練習したり、それができないときは日を変えて。
目標
1. 「帰れ、ソレントへ」・・・2月中旬までに完成。動画アップする。
2. 「瑠璃色の地球」・・・完成は難しいので続けて行くが、月1で動画アップする。
3. 「今年の課題曲」・・・1月中に、この曲にするか決める。
1月17日(火) 晴れ
今NHKニュースでやっていたが、世界のトップ8人の超超億万長者の資産が、世界人口の約半分の36億人の資産とほぼ同じだとのこと。
世界の所得上位8人の資産 36億人の総資産に匹敵
そしてこう書いてある。
また、世界で格差が広がっている背景について報告書は、企業の上層部がコストを抑えるために労働者を搾取し利益を独占しているうえ、租税回避地タックスヘイブンを利用して納税を避けていることなどを上げています。そのうえで「イギリスのEU=ヨーロッパ連合からの離脱の決定やアメリカ大統領選挙でのトランプ氏の勝利に見られるように、もはや豊かな国でも人々は現状を容認できなくなっている」として、世界の指導者に対して格差の是正に取り組むよう呼びかけています。
これは世界の貧困問題に取り組むNGO「オックスファム」の報告書だそうである。
億万長者も大企業も、そんなに金を持っていてもしょうがないだろ。
富を分けずに一人で囲い込むのは、大変な罪だと意識すべきだ。
クリック募金も、とうとう1社(JXエネルギー)だけになってしまった。
あなたの会社のPRをするのは今だぞ!!
1月16日(月) 晴れ
「受信箱フォルダーにメールはありません。」と出ているのに、「受信箱 2」の表示。
受信箱をクリックしても、 「受信箱フォルダーにメールはありません。」のまま。
ポップアップ表示は「フォルダー内のメール数:2件」と出ている。
タブには「未読2件-Yahoo!メール」と出ているが、何が正しいのか?
しばらくすると・・・
タブ・受信箱・実際のメールリストがそろうようになった。
1月15日(日) 晴れのち曇り
いつの間にか、濁ってしまっていたソーラーパネルのカバー。
雨漏りを防ぐために、全面的にカバーをかけているが、いつの間にかこんなに曇っていた。
カバーを取り替えよう。
それと、メリダで遠出はしなくなったので、弁当ケースの工具入れを外してしまおう。
パンク修理キットは携帯するが、一般的な工具は無くてもいいだろう。
このケースがあると、キーボードを吊るすときに、杖(つえ)のパイプと弁当箱の隙間が狭くて、キーボードケースのベルトを差し込みにくいから。
濁ってしまったカバーはクッション付きの両面テープで貼り付けていて、きれいにはがれず、ガリガリ削った。
結構大変な作業だった。
銀のクッションシートを張ってあったところには、アルミテープを張る。
半分でも張っておくと、BOX内の温まり方を弱くできる。
性懲(しょうこ)りもなく、また両面テープで、透明シートを張り付けた。
1月14日(土) 曇り。東京は午後から雪が降るかもとか言われていたが、横浜はたまに青空が見えた。
ろう者の映画監督 今村彩子氏の新作「スタートライン」をHさんと本厚木駅で待ち合わせして、見に行った。
横浜駅。変わったなぁ。トンサンはもう数年来ていないのかな。
横浜で昼食を食べようということでぶらつく。
ここはど~こだ? とクイズに出されても全然わからない。
左のエレベータに乗り、「そごう」へ。
お昼は「和幸」という店で、一口ひれ御飯というのを食べた。おいしかった。
京急(けいきゅう)に乗って、映画館のある黄金町(こがねちょう)駅についた。
時間があるので「伊勢ブラ」をする。
ピアノの形をしたモニュメントの左下のスイッチを押すと、「♪ ああぁ あっあっあっあ あなた知ってる~港ヨコハマ~」と音楽が流れる。伊勢佐木町ブルースだ。
後ろの看板もそうだが、時々変わるらしい。
故・青江三奈さん・伊勢佐木町ブルース看板
Hさんは高い鐘(かね)の塔の前で。いつもニコニコいい顔しているね、Hさん。
伊勢佐木モールは、古い店と新しい店が織りなすコントラストが面白い街だ。
関内駅が見えるところまで歩いた。
Hさん、「そろそろ帰ろうか。」 映画の始まる時刻までには映画館に行かないと。
映画館「ジャック&ベティ」に来たら、Uさんが来ていた。
UさんもAYAちゃんのファンで、「スタートライン」を見に行きたいと言っていた。
Uさんは以前AYAちゃんのお父さんと、一緒の手話サークルに入っていたとのこと。
映画はUさんとHさんと3人並んで見た。
トンサンの感想
うん、面白い映画だった。最後はみんなの唄で、うまくまとまっていた。
みんなは『堀田さんは良く我慢した』などと映画の感想を書いていたが、映画を見ると、AYAちゃんの言うことも良くわかる。
映画「ゆずり葉」の映画監督 早瀬憲太郎氏(ろう者)も AYAちゃんとのトークに駆けつけていたが、『堀田君が悪い』とAYAちゃんを擁護(ようご)していた。 (@^ω^@)
Uさんも『堀田君と同じ手話サークルだったんで、彼の事は良く知っているが、AYAちゃんにはもっと優しくしてやっても良かったんじゃないか。』と言っていた。
まぁ、堀田君は逆に、AYAちゃんとろう者のおしゃべりに入れないお酒の席のシーンがあったんで、勝負は五分五分だね。(^ω^)
この映画の価値を高めているのが、カメラがひっくり返って地面が上になっているシーン。
トンサンの想像では、AYAちゃんと堀田君がケンカして、堀田君も本気になって怒り、カメラをつけた自転車を倒して、手話で応酬(おうしゅう)したんじゃないかと思う。
なかなか迫力あるケンカだった。AYAちゃんは『このシーンを出すのかぁ』と思ったことだろう。
でもこのシーンがあったから、この映画は素晴らしいものになった。
堀田君だからこそ、AYAちゃんの弱点を突くことができて、この映画は成り立ったのだと思う。
自分の弱点はわかっても、性格だからなかなか直せないと思うけど、まぁ、それだからAYAちゃんだし、みんな「珈琲とエンピツ」の太田さんや、ウィルのように誰とでもすぐに話ができるという人にならなくてもいいんじゃないかな。
まあ、こういう人たちの方が人生は楽しくすごせると思うけどね。
人とのかかわり合いを楽しめるようになるといいね。
えっ、いや、もう楽しんでいるよね、こうして自分の作品を通して。 (@^ω^@)
左からUさん、トンサン、AYAちゃん、Hさん。
トンサンは手拭(てぬぐ)いにサインしてもらった。
Uさんはパンフレットにサインしてもらっていた。
HさんはこのDVDに。
宛先が「手話サークル あゆの会」になっているけど。 (*^ω^*)ポリポリ
あ、そうそう、クラウドファンディングで多少寄付したトンサンは、エンドロールに「鈴木トンサン」の名前があったことをしっかり確認した。\(^ω^)/
【手話】 今村彩子さんが自転車で日本を縦断し、映画を作る。
映画「スタートライン」の上映については、こちらに載せているよ。1月27日までだよ。
1月14日(土)~20日(金) 13:25~15:20
1月21日(土)~27日(金) 19:00~20:50
映画 「スタートライン」が横浜の映画館で始まるよ。
1月14日(土) 晴れのち曇りか。
100円ショップの商品には当たり外れが多い。
今日は1度しか使わずにダメになった商品。
修正テープ。108円。
2年くらい前に買ったのか、1度使ったままだった。
手書きが減った現在あまり使う機会がない。
2年ぶりに使おうと思ったら、白いインクの部分が固まってしまって、転写できない。
カッターナイフでつっついてみると、固くなって粘着力はまるでない。
経年変化でこうなったようだ。
この種のテープは、半年くらいで使い切らないとダメかも。
消費期限の表示をしてほしいものだ。
いくら安くても、ほとんど使わずに捨てるのはしゃくだな。 (>ω<)
「菜の花ウォッチングラリー」は1ヶ所増えたところが、とても大変だった。 (>ω<) 1/2の続き
さて、富士山の写真も撮ったし、お昼も食べたし・・・後はのんびり行こう。
今年は菜の花を入れて富士山を写しやすいように、菜の花が張り出している。
う~ん、レンズのゴミがなければなぁ。(-ω-)
張り出して植えてある菜の花の南側のベンチは、太陽の光を正面から受けてとても温かそうだ。
のどかでいい風景だなぁ。
浅間(せんげん)神社の裏にも水仙がいっぱい。
浅間神社は、意外と小さな祠(ほこら)だった。
海がとてもきれいなブルー。
上ってきた「役場口」へ降りる。
「ふたみ記念館」を目指す。
向こうは丹沢連峰だろうか。雪が積もってきれいだ。
「ふたみ記念館」到着。中から管理人が出てきて、話をしながらスタンプを押す。
厚木から自転車で来たと言うと驚くが、自転車乗りはあまりスタンプラリーはやらないのだろうか。
『あれっ、今年は6ヶ所!』
今初めて1ヶ所増えていたことに気づく。
川勾(かわわ)神社で終わりと思っていたのに。 (≧ω≦;)
管理人の人は「全部回らなくても記念品はもらえますよ。」と言ってくれたが、全部回ってこないと。
まずは川勾神社に行ってから考えよう。
川勾(かわわ)神社到着。
今年はスタンプ台が、本殿の前に置いてあった。
お賽銭(さいせん)をあげて、無事を祈る。
さて、追加された「せせらぎ公園」だが、北の方だ。
イベント・マップを見ると、川勾神社の右側の道をまっすぐに北へ向かえば良さそうだ。
ところが、『上れないよ~、こんな道』。 たぶん勾配(こうばい)が10%くらいあるのでは。
無理をしてもしょうがない、押し歩き。とりあえず見えているところまで。
見えていたのはここまで。右手に入るところがあるが、ここは去年星峰さんと、ふたみ記念館から歩いてきた道だ。
星峰さんと「菜の花ウォッチングスタンプラリー」
ここからまた見えているところまで押し歩き。
どうやらここが、一番上かな。丹沢の山々がよく見える。
左を覗くと、小田原の町並み(中村原とかいう集落かな)が見える。
こんな道を上ってきた。
降りて終わりかと思ったら・・・
こんな住宅地を上ってきた。
小田厚の上を通る。
住宅地をまっすぐ北へ向かうが、やがて行けなくて道は右に曲がる。
もう川の方へ降りた方がいい。と行くが、下には降りられなくてまた上る。
回り道をしたが、川のところまで降りてきた。
この大きな道の信号を見ると・・・
おっ、このすぐ近くだ。
看板があった。駐車場は無いとのことなので、車で来た時は、さっきの信号のところにあったコンビニに止めて行くしかないだろう。
「菜の花ウォッチングラリー」を歩いて回るのはなかなか大変だろうな。
あった。最後のスタンプ。
ここを管理している人だろうか、ネコ(1輪車)を押しながらでてきた。
「自転車で来たの?」と珍しそうに言う。
みんなはどうやってくるんだろうか?
トンサン「川勾神社の裏を回って来たんだけど、坂が急で走れなくて押し歩きしてきたんですよ。」
管理人「トンネルを抜けて?」
トンサン「トンネルは無かったなぁ。」
と言いながらイベント・マップを見てみる。
トンサン「あ、川勾神社の裏から峠公園のわきを通ってきたけど、釜野橋の信号まで戻って、釜野トンネルを抜けてくれば楽だったんだ。」
管理人「帰りは楽だよ。」
確かに楽だった。あっという間に二宮駅まで来た。
観光協会で記念品をもらう。 菜の花開花状況が「8分咲き」となっている。満開のように見えたが。
さて、国道1号で帰ろう。
花水川を越えた。これからどうしようか。渋田川の土手道を行くか?
でも砂利道だからな。
まっすぐ平塚まで国道1号を行く。
平塚市役所へ寄って、観光マップをもらっていこう。
「湘南ひらつか観光マップ」と「平塚さんぽ」という冊子をもらった。
風が強く、自転車が倒れているので、トンサンは倒れている自転車のわきに、あらかじめ倒しておく。
記念品はハンドタオル・水の缶・絵はがき3枚・クリアファイル1枚。
二宮町役場と平塚市役所でもらった観光マップ。
1月12日(木) 晴れ
今年も吾妻山(あづまやま)の「菜の花ウォッチングラリー」をやってきた。
走行距離 58.64km 出発 9:08 帰宅 15:00
先日の「藤沢七福神めぐり」と同じぐらいの距離と時間だったな。
イベント・マップ
国道271号 玉川の橋から。 大山に雪が残っている。富士山もくっきり。
小田厚。富士山撮影ポイント。
ズームアップ
次の撮影ポイントは「平塚」の看板がある手前。
3つ目の撮影ポイントは「平塚出口」看板のところ。
小田厚側道から離れる。
今までは北へ向かい吾妻橋を越えて、県道63号に入ったが、今日は南へ向かい、すぐにある飯島の新号のところの橋(車・バイクは通れない)で金目川を越える。
金目川サイクリングロード。車やバイクが走らないのはいいが、路面が荒れていて、ハンドルに振動が来る。
水がよどんだところで かもがのんびり浮いている。
道が荒れているので、下の車道に降りたが、また土手道に出てしまった。
公所(ぐぞ)の坂を上るのが嫌なのでこちらに来たが、山が連なっているので、上るのが嫌ならあの山の終わったところの左を通るしかない。
結局国道1号を走ることになるのだ。
ママチャリおばさんの後をついて走る。目の前は新幹線のガード。
住宅地の中をどこまでもまっすぐ走ってきたのだが、結局高麗山(こまやま)を回り込むことに・・・
いつものコンビニだ。
こんなことなら素直に金目川サイクリングロードを走ってくれば良かった。 (>ω<)
で、結局花水川(金目川)の土手に出る。
国道1号に出て、旧東海道らしいところを走って見る。
あ、ここは東海道線より北だ。あの地下道を潜って向こう側へ出よう。
その前にちょっと振り返る。ここが旧道らしい。ここを来た。
この矢印は何かな?
あー、15日に駅伝があるんだ。
国道1号に出た。富士山がきれいに見える。
あれ、良く休憩していたコンビニが、お葬式場になっていた。
スタンプラリーの始まりとした「ガラスのうさぎ像」 家からここまで1時間45分。
二宮駅前でスタンプシートを手に入れる。
つぎは徳富蘇峰(とくとみそほう)記念館に向かう。
徳富蘇峰(とくとみそほう)記念館
見事な梅の木だ。
二宮駅北口のミニストップでパンを買ってから、吾妻山へ登ろう。
自転車は二宮町役場の自転車置き場に止めさせてもらう。
ついでに二宮町の観光マップをもらっていこう。
吾妻山は白い水仙がいたるところで咲いている。
あれ、ハレーションが起きて白くかすんでしまったのかな。
浅間(せんげん)神社は帰りに寄ろう。
『あっ、スタンプシートを自転車のBOXに入れたままだ。』
新しいスタンプシートをもらって押す。
おお、富士山がきれいに見える。レンズのゴミが空の景色を台無しにしているが (>ω<)。
海が光ってきれいだ。ここへ来るといつも「エイトマン」の歌を思い出す。
『 ♪ ひかる~海、ひかる大空、ひ~かる大地~』
平日の木曜日だが、たくさんの人が訪れている。
Windows Live フォト ギャラリーで合成した写真。
カメラのパノラマ機能を使って写した写真。
11時半、ちょっと早いけどここでお昼にする。
江ノ島でトンビに取られてしまったコロッケパンを食べる。
ここなら後ろからねらわれないぞ。 (*≧ω≦*)
写真が多いので、「菜の花ウォッチングラリー」は1ヶ所増えたところが、とても大変だった。 (>ω<) 2/2に続く。
1月10日(火) 晴れ
もうこの程度しかうまくならないかもしれない。でも10ヶ月の練習結果として、動画を載せておこう。
公民館でピアノを借りて、3時間練習してきた。
目標としている時間よりも1分50秒も余計にかかっている。
それに間違いもまだあちこちしてしまうし・・・
「帰れ、ソレントへ」も元のレベルには戻っていないしなぁ・・・
「ある愛の詩」や「船歌」「コロラドの月」なんていつになったら練習できるのだろう。
いったん止めたらもう弾けなくなっちゃうなんて・・・悲しい。
1月10日(火) 晴れ
藤沢七福神めぐりの帰り、ランドローバー(自転車)のBB(ボトムブラケット)がグラグラしてきた。
直さなくちゃ。
なんだこりゃ。右クランクを抜こうとしたら、スポッと外れてしまった。
クランクギヤにBBがくっついているのは初めて見る。
外しにくかったが、クランクは抜けた。
左側のグリス止めキャップ(自作品)が、丸く切り取られてしまっている。
BBがガタガタ動いて、こんな風に切り取ってしまったのだ。
何か変わりの物を用意しないといけないな。
見るとアルミの粉がいっぱい付着している。
カートリッジBBがガタガタ動いて、フレームとBBのネジを削ってしまったのだ。
やはり無理やり突っ込んだのがいけなかったか。
ううっ シマノBB-UN55もダメだった。 (*≧ω≦*)
もともとランドローバーについていたBB CH51-68 も UN26 も問題なかったのに、UN55 だけが、フレームのネジに勘合しなかった。
それを無理やりネジを切るように固く回して入れたのだった。
左ワンを外してみると、何か樹脂のようなものが端に寄せられている。
マイナスドライバーで削りとって見た。(指先にくっついているもの)
左ワンは取り付けた時の深さまで入っていたが、アルミ粉はいっぱいついていた。
あの色が変わっているところまでの深さで入っていた。
左ワンをBBに差し込んでみると、すき間がありガタつく。
さっき削り取った樹脂が、左ワンの内側に張り付いていたのだろうか。
このガタがあるようでは使えないな。
左ワンを交換してみた。少し形状が違うのか、しっくりこない。
それではUN26を使うことにしよう。
グリスを塗り差し込む。
しかし素直に入らない。
ちょっと力を入れて回すと、ネジ山が削られて針金のようになって切れてきた。
うーん、無理できないなあ。シャーシーも痛めそうだ。
シャーシーごと交換になったら、ランドローバーは廃車だな。
しかしこのネジが入らないことにはどうしようもない。以前はすんなり入っていたんだから入るはず。
ちょっと無理をして最後までねじ込んだ。
左ワンをはめ、グリス止めカバーをつけて、クランクを装着。
右のグリス止めカバーを作らなくては・・・
茶色のドレッシングのキャプの内径がちょうどよい。
しかしこのままだと、シャフトが出ない。
つぶしたがうまくいかず。
おかあに相談する。「これドレッシングのキャップなんだけど、同じくらいの径で、平らなキャップ無い?」
おかあ、「これは?」
トンサン「おお、調度良さそう。」
カットする。
内側にある仕切りのひとつがじゃまなのでカットする。
まだだめだ。もっと根元から切らないと。
彫刻刀の出番。
きれいにカットできた。
お、いいじゃん。
グリスをぬって、カバーをテープで固定した。
完成。
使ったのは左のドレッシング瓶(びん)のキャップ。
右の方もサイズが同じくらいかな。
やっぱりガタついた原因は、UN55がフレームのネジに勘合しなかったことにある。
ネジが合わないとわかった時点で返品すべきだったな。
それにしてもなんでそんな品物が世の中に出ているのだろう?
中華品質だからか?
まあ、無理やりはめて使ってみたことで、カートリッジBBとトンサンの相性は悪いことが分かった。
四角テーパーのカップアンドコーンて、売っていないのかなぁ。
1月10日(火)
前の記事「映画 「スタートライン」が横浜の映画館で始まるよ。」を書いていたら、画像がアップロードできなかった。
『えっ、また不具合か?』
トンサンのブログは開けなくなっていた。
他の人のgooブログにもアクセスできない。
どうやらgooブログの不具合らしい。
でもgooブログスタッフのブログも開かないので、様子がわからない。
グーグルからアクセスしてもこんな状況。
日付が変わって、0時半ころ見に行ったら、gooブログスタッフのブログが開いた。
途中まで書いたブログは残っていない。もう一度書き直した。やれやれ(-ω-)
1月10日1:15追記
gooブログスタッフのブログにコメントを書こうとしたが、パスワードの画像の数字が表示されず、書き込みできなかった。
2回ほどリロードしたがダメだった。
このパスワードの数字の画像が壊れていて表示されていない現象は、トンサンのブログでも発生していた。
それをキャプチャーしておいたのが、この画像。
リロードで表示されたので、コメントを書き込めたが。
読者のみなさんも、コメントを書こうとしてこの現象にあったことがあるのではないだろうか。
1月10日1:43追記
うーん、今日はなかなか寝られないなぁ。
gooブログスタッフのブログに投稿しようとしたが、数字の画像が壊れていて投稿できなかったという記事の続き。
右クリックで「新しいタブで画像を開く」を選択すると、数字の画像が現れた。
これでアップできた。