トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

ミニ蛍光灯をLEDに改造したライトだが、暗いのでまた改造。

2018年06月27日 17時06分51秒 | 工作

6月27日(水) 曇り




このライトにはこんな改造の歴史がある。
2016年04月04日 
蛍光灯が寿命だ、いっそのことLEDに改造しよう。

2016年06月28日 熱暴走? 2件。対策できたかな・・・

ということでLED 1灯で暗いので、改造しよう。



9SMD&1LED BOXライト 108円を買った時から、改造しようと思っていたんだが・・・


現行品の電圧を測る。2.83V
電圧も随分低いな。もっとあげよう。
9SMD&1LED BOXライトは4.5V仕様なので、その付近まで上げよう。


あ、ここにチップ抵抗が入っている(1R0=1Ω)だ。



2.83Vのままでは少し暗い。



9SMD&1LED BOXライトのケースを加工してミニ蛍光灯のケースに入れた。
この白色のカバーは使いたい。


蛍光灯のカバーをはめたら、ちょうどぴったりとはまった。


3つあるダイオードを、1つにすると電圧は4.3V。
ちょうど良さそうなので、ここも改造。



うん、このくらいの明かりがいい。



完成。明るくなって、影が強くならず良さそうだ。


使わなくなったケイタイや、パソコン関係の用品を分別廃棄しよう。

2018年06月27日 16時27分20秒 | 工作

6月27日(水) 曇り

『いつかは使うかも・・・』と、とって置いたものだがもう使わない。
分解して、分別廃棄しよう。



子供たちのケイタイの充電用ホルダー。
3つとも一度も使われず、ポリ袋に入ったまま。

ACアダプターはDC5Vが出るので、何かに使えそう。そのままとって置く。



部品はコネクター・接点・マイクロスイッチの付いた基板と、ケースのシンプルな構成。



種類は違っても、構造はほぼ一緒。



次にマウス。真ん中の白いUSBのマウスが一番新しい。



大きくて重いマウス。



部品もいっぱい使われている。



ボールの中を見たら、鋼球の周りにスポンジがおおわれた構造だった。



次のマウス。こちらはなつかしいADBポートだ。



3つ目はUSBのマウス。
新しいほど構造がシンプルになってくる。



4つ目は、ペン型マウス。ADBポート。
構造は普通のマウスと一緒だ。



フォトトランジスタがスリットを通した光をとらえ、計算して位置を検出する。



ボールの中には鋼球は入っていなかった。



次はイメージパッドとスタイラスペン。
マウスの調子が悪い時、これを使っていた。マック時代。



まずはタブレット(ボード)
から解体。
今は作っていないセイコーインスツルメンツのイメージパッド。




構造は簡単。



スマホなどの静電容量式と違って、電磁誘導式。



基板の裏と表に細かいパターンが走っている。


裏を見ると、

金属板に覆われていた。



今度はスタイラスペンを分解する。
ペンスタンドはケースになっていた、金属の替え芯が入っていた。



樹脂の芯がさしてある。



スタイラスペンを押すと、タブレットとの距離が縮むので、電磁誘導が強くなり筆圧感知ができるのだろうか。

ワコムの「ペンタブ」は、細かなノウハウの塊だった──過去30年の開発史を振り返る

 

第8回 なぜ画面に直接触って操作できるのか?――「タッチパネル」の基礎知識

 

ペンタブ初心者講座~購入前の前提知識(機能、使い方、環境など)


最後にゲーム機のコントローラーのプリント基板だけあったが、利用することもないのでこのまま捨てよう。




以上 断捨離(だんしゃり)でした。 (*^ω^*)ポリポリ


D-sub15というケーブルを調べていろいろわかった。

2018年06月26日 00時45分02秒 | パソコン

6月25日(月) 晴れ

パソコンでデジタル信号をアナログに変えて送り出し、D-sub15ケーブルで伝送して、液晶テレビでまたアナログ信号をデジタル信号に戻す。

え、なんでそんなアホなことやってんの?

と思って調べたら、D-sub15という規格は古い規格で、モニターがブラウン管だったころアナログ信号を入力する必要があった。
そのためパソコン側でアナログ信号にして送り出していた。




ならばテレビも今はデジタルの時代。
パソコンから送り出す信号は変換せずにデジタルのままでいいはず。
それにD-sub15なんて音声信号も送れないのだから。


アナログのR G Bの信号を送っている。



15ピンあっても使っているのは6ピンだけであとは不要。
いや、ここになぜ音声信号を乗せなかったのかな。


と思っていたらD-sub15の時代は終わり



ウィキペディアVGA端子より。

最近のパソコンは、HDMI端子に変わっているのだろう。
この端子なら音声も同時に送れる。

なお余談だが、社協で借りるプロジェクターはHDMI端子が無い。
去年あゆの会で買ったDVDプレーヤーにはついているのに、宝の持ち腐れになっている。
さらに余談だが、我が家の液晶テレビにはHDMI端子があるので、パソコン側にHDMI端子が付いていれば、わざわざデジタルーアナログ変換せずに済むのに。
(×ω×)


いろんな製品を同時期に規格統一するのは難しいのだろう。
なお次のサイトは結構細かく書いてあって勉強になる。

第2回 DisplayPortからD-Subまで――液晶ディスプレイの「映像入力インタフェース」を網羅する


地域活性化の若い力。新潟・津南で現職最年少町長誕生 31歳の桑原はるかさん。

2018年06月25日 08時28分22秒 | 日記

6月25日(月) 晴れ

今日見たYahoo!ニュースから。





どんな人なのか、津南町というのはどんな町なのか調べてみた。




いろんな資料が見つかったが、この人の講演会のFaceBookが一番わかりやすい。

はる会(桑原はるか後援会)
選挙演説で回っていると、町の様子がよくわかる。

桑原はるかへ応援メッセージ

応援者は元 田中角栄秘書の人がいたり、自民系なのかな?
でも党派に関係なく、若い人からお年寄りまでの支持があるようだ。

桑原悠(はるか)さんは経歴もしっかりしているし、25歳から町議という実績もあるので、地域活性化の若い力となるだろう。
ぜひ日本に活力を生み出していってもらいたい。

桑原はるか 公式ウェブサイト


まさに弱い者いじめ。国際法原則も人権も無視の東京入管。自殺者も。

2018年06月25日 00時46分39秒 | 日記

6月24日(日) 小雨のち晴れ

今日見たFacebookから。






集団暴力、無期限拘束……。あまりに酷い、入管収容所における外国人虐待の実態

国際法原則も人権も無視の東京入管の非道! 22歳のクルド難民女性が理由も示されず3か月以上拘束、収容所内で衰弱



「戦争になったら学校を使うかもしれないから」・・・日本政府の考えていること。

2018年06月24日 23時55分55秒 | 日記

6月24日(日) 小雨のち晴れ

今日見たFacebookから。






学校を軍事利用しないで!6月のG7サミットまでに「学校保護宣言」を日本政府に調印してほしい!!




日本の学生たちは、3年も前からこの活動をしていたんだ。

日本は不参加!?―― 来週開催予定「紛争下の子どもの教育を守る」オスロ会議


#学校保護宣言 日本政府も学校保護宣言の支持表明を


ノーベル平和賞を受賞した時にマララさんが語った言葉
「『強い』といわれる国々は戦争を起こす上では強いのに、なぜ平和をもたらす上では余りに弱いのか。銃を渡すことは簡単なのに、なぜ本を与えるのは大変なのか


ミッシングワーカー問題の深い谷。

2018年06月24日 09時25分30秒 | 日記

6月24日(日) 小雨

今日見たFacebookから。




NHKでも特集。親の介護が原因で社会復帰できぬ103万人の衝撃


「ミッシングワーカー」・・・初めて聞いた言葉だが、調べれば調べるほど深い谷だ。

介護離職とミッシング・ワーカー問題について


失業者に数えられず、失業者よりも多いとは・・・

NHKスペシャル「ミッシングワーカー 働くことをあきらめて…」 0310 ...

 


竹中平蔵が、低賃金労働で働く未来の無い日本を作った。日本の癌(がん)だ。

2018年06月24日 08時54分57秒 | 日記

6月24日(日) 小雨

今日見たFacebookから。




こんな日本に誰がした?
すぐ思い浮かぶのは竹中平蔵。派遣=竹中平蔵だ。

2015年の記事

竹中平蔵パソナグループ会長の「正社員をなくしましょう」発言と派遣法改正案の関係

こいつが、若者が希望の持てない情けない日本を作った。

なんでテレビは竹中平蔵のことを人材派遣会社パソナグループの会長って言わないんだろうか #枝野殴れ


竹中平蔵こそ労働者の敵(かたき)だ。
政府はこんな奴と仲良くしちゃいかん。
未来の日本は無いぞ!!


中華発送「EasyWordMall」との取引その後。

2018年06月23日 22時20分13秒 | ポタ&買物

6月23日(土)  曇りのち雨。

え、勘違いして返事していなかった。アマゾンの出品者への返事。の続き。


「出荷した」というメールが来て、





今日「賠償リクエストをクローズしてくれないか」というメールが届いた。


これに対してトンサンの返事は、



届いた商品を確認するまでは信用できないので・・・

届いた商品が間違いなかったら、Amazonマーケットプレイス保証を取り下げ、出品者評価を変更する予定。

========================================

23日22:10追記

上の返事をしたら、またアマゾンからメールが届いていた。




賠償処理がアマゾンのルールで3日以内となっているということで、Amazonマーケットプレイス保証を取り下げないと出品者も困るのだろう。
ということで信用して、Amazonマーケットプレイス保証を取り下げることにした。





Amazonマーケットプレイス保証を取り下げる」ボタンを押す。





理由としては「その他」だな。




「追加情報」を書いた。
Amazonマーケットプレイス保証を取り下げる」ボタンを押す。





え、取り下げることができないよ。
もう一度同じように最初から。




お、やっとAmazonマーケットプレイス保証を取り下げることができた。
で、メールの返事は、




なかなか面倒だな。