6月23日(土) 曇りのち雨。
今日見たFacebookから。
6月23日(土) 曇り
えっ、どうして? と思ったら・・・
理由を聞くと「災害時に避難の呼びかけに応じることができないため」と説明された
それは施設側に障害があるんじゃないの。
トンサンがいつも言っているように、障害を持っているのは人ではなくて環境なのだと。
う~ん、障害者の扱いが、東京ディズニーランドと対照的だ。
これが変わった内容なのかな?
聴覚障害者には筆談で応じるのか?
一方ディズニーリゾートでは、
こんなものが用意されている。
聴覚障害者もエンターテイメントを楽しむために。
さらに手話勉強中のキャストがいる。
レゴランドはまだできたばかりなので、これから洗練されていくだろう。
6月23日(土)
今日見たFacebookから。
こういうこと、金をもらってやっているらしいね。
トンサンはいてもたってもいられなくて、ブログに載せるのだが。 (*^ω^*)ポリポリ
会社の命令で安倍政権の支持率を捏造
6月23日(土)
加計理事長は「部下が勝手にやった。」と言った。
それなら学園自体の補助金目的の詐欺事件じゃないか。
税金を使われた今治市民と愛媛県民、それに政府は加計学園を詐欺罪で訴えなきゃ。
この人は去年の8月から指摘している。
加計の補助金詐欺確定で、安倍・菅の隠蔽工作はもはや通用しない。学部新設は却下され、加計は収監。国民、大喝采。
こちらの人は去年の7月に書いている。
加計学園救済のための獣医学部認可!赤字慢性化、安倍晋三のオトモダチ政治!加計孝太郎が経済的に窮迫、獣医学部新設を急ぎ、京産大を排除!加計の獣医学部はこれから巨大な税の金食い虫に化けていく可能性!
こんなに税金を私物化されているのに、今治市民も、愛媛県民も、安倍政権も怒らないのはなぜ?
6月22日(金) 晴れ
今日のYahoo!ニュースから。
「安全」はなかなか「第一」にされない。
高槻市教育委員会は、校長から言われる前に謝るべきだったろう。
もう、3年前のことは「記憶にございません」なのだろうか。(*`ε´*)ノ
6月21日(木) 晴れのち曇り
昨日かいた記事。
中華発送のアマゾンはトラブル続き。
だが、今日出品者からメールが届いた。
「返事が未返信」とのこと。
変だな。「はい」をクリックして、「じゃあ届くの待っているよ」と返事したつもりなんだが。
でもトンサンの「送信済みホルダー」を見ても返信していない。
あれ、トンサンのせい!?
なんかやり方を間違えたようだ。
ということで、届いたメールに返信する。
さて、また15日ほど待ってみるか。
6月21日(木) 一時晴れ、のち曇り
晴れてきたので、お昼を食べてサイクリングしてこようと支度(したく)をしているうちに、曇ってしまった。
まあ、いいや、雨は降らないだろうと1時半ごろ出かける。
走行距離 30.01km
ソニーの裏。おや、亀さんだ。
でかい。30cmくらいある。なんていう亀だろう?
耳が赤くないからアカミミカメじゃないだろうし、腹に赤い模様だからアカハラカメ?
検索したけどわからなかった。
新幹線北側の土手道は舗装されていない。
道いっぱいに広がっている水たまりはよけられないので、水の中を進む。
泥水を跳ね上げないようにゆっくりと。
やっぱり泥除けがあったほうがいいかな。
草刈り機の音らしいが、行けども行けども草刈りなんてしていない。
あれ、音はあの煙突からだ。平塚市環境事業センター
どうやら、煙突を壊しているらしい。
銀河大橋をくぐる。舗装されていない土道と、砂利がまかれた道を走って。
馬入のお花畑。今、花は無い。
が、秋に咲くポピーを植えているのだろうか? 手入れをしている人たちがいた。
馬入サッカー場の横が、何やら工事中だ。
河川敷のサイクリングロードは、土手に近いほうを走っていたが、今日は新しくできた川に近いほうの道を走ってみた。
どこまで続いているのだろう。
土手に近いほうの道よりもう少し先まで行っていた。
この看板は、
何やら細かい注意書き。
うーん、浜のルールは難しい。
船舶は普通右側通行なのだが、ここでは水上バイクは上りも下りも右岸寄りを通るらしい。
海へ出ても、平塚漁港(新港)の周辺は、走行禁止となっている。
いつものように須賀港をぐるっと回り、新港まで行ってみる。
平塚漁港(新港)
鳶(とび)がいっぱい舞っていた。
(また、カメラのレンズゴミが増えてきたなぁ(≧ω≦))
さあ、ホームセンターでも寄って帰るとするか。
「ユニディ」の裏から入ろうとしたら・・・
行き止まりだった。
こちらは業者の商品搬入口と、屋上駐車場の入口だけしかなかった。
「ユニディ」で買い物なし。
「ららぽーと」へ寄って行こう。
特に魅力ある店は無いが、ダイソーでCDを買った。
帰りは下へ降りず、砂利の土手道を走った。
今日の「大神スポーツ広場」は誰もいない。
後ろを振り返る。ここの河川敷には松が植えてある。
以前はあの辺が土手だったのだろうか。
途中ローソンでコロッケパン休憩。
ローソンのコーヒーは従業員が入れてくれるんだ。
たいていのコンビニは紙コップを渡されるだけだが。
ブログを書きながら・・・
あれ、今ゴミ箱に捨てたレシートを見てみたら、「20円引券」と書いてある。
7月3日まで。とりあえず財布に入れておこう。
6月20日(水) 雨
下記の続きだが、期日を過ぎても商品が届かない。
「PWM速度コントローラ」購入トラブルで、アマゾンから返事のメールが届く。
出品者からのメール(6月4日)によると遅くとも19日には届くと書いてある。
が、届かないので「Amazonマーケットプレイス保証」に申請をした。
この商品は最初のメールで返事が無く、2度目のメールを出している。
ここのところアマゾンでの買い物に苦労している。
そして、
---------------------------------------------------------------------------
新しいお荷物を再発送いたしたく、出荷し、7-15営業日後、到着できます。
----------------------------------------------------------------------------
ということで待っていたのだが・・・