そよ風に誘われて「鳥見日記&撮影日記」
週末を中心に鳥や花・風景など撮影時の日記が中心です。(2005.6.25~)
CALENDAR
2005年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2024年12月
2024年10月
2024年03月
2024年02月
2023年12月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年01月
2022年11月
2022年07月
2022年04月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
RECENT ENTRY
12月撮影、色々と
アサギマダラ到着
角島遠征2日目
角島遠征1日目
道東遠征5日目(最終日)
道東遠征4日目
道東遠征3日目
道東遠征2日目
道東遠征1日目
R6と7DⅡ
RECENT COMMENT
とさまる/
遠くに遠征したけれど、パートⅡ
川の@福岡/
遠くに遠征したけれど、パートⅡ
とさまる/
車を買い替えよう、その後!
横浜のうさぎ/
車を買い替えよう、その後!
kata@管理人/
予約投稿で鳥&蝶!
半魚人/
予約投稿で鳥&蝶!
とさまる@管理人/
イトトンボ色々!
半魚人/
イトトンボ色々!
とさまる@管理人/
トンボ!
半魚人/
トンボ!
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
鳥見
(1201)
蝶・トンボ
(56)
何とかシリーズ!
(7)
花撮影
(35)
その他何でも
(260)
北海道
(26)
富士山
(6)
都内散策
(10)
花火
(16)
Weblog
(56)
週末の株価
(31)
近場のポイント
(3)
BOOKMARK
そよ風に誘われて「My Photo Gallery」
ゆっくりTORI、のんびり撮り
ヒロさんの鳥撮り日記
toitoi
天草のbatsumaru日記
Masa::Blog
雷じぃじのWeblog
goo
MY PROFILE
goo ID
tosamaru_2005
性別
都道府県
自己紹介
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
大野城にウソ探し!
鳥見
/
2005-01-30 23:53:40
今日も、目覚めると絶好の鳥見日和ですねー、ですが・・・、本日の鳥見は午後からで~す。
昼過ぎに家を出て福岡都市高速経由で大野城に向かいます。
向かうのは、大野城市○金のウソポイント、14時着です。
さぁ~てっと、ウソがここに居るよ~って事は聞いてたんですが何処を探せばいいんでしょうか?
取りあえず、ウソはソメイヨシノの蕾を食べているはず、なので桜の木を中心に探してることにします。
まず、車の窓を開けて林道をノロノロと桜の木を見ながら登ってみましょう。
1、2、3・・・、とコーナーを過ぎて行きますが、居ませんねー。
8コーナーを回った所で桜の木に数羽の鳥を確認、双眼鏡で覗くとウソですねー、見~っけ!!
今日は一人なので、車を道路脇の通行の邪魔にならない処に停めてカメラをセットします。
セットオッケー、見上げるとまだ居ます。バックは曇り空・しかも西向き撮影なんですが、そんな事言って られません。逃げない内に証拠写真を撮らねばー、です。
何枚か撮影し、液晶画面で露出チェック!!う~ん、やはりと言うかほとんどがゴミ箱行き状態です。
これはマズイですねー、何とかせねば。
バックが後ろの檜になるように場所を探しますが、上手くいかないですねー。
ん、ふと後ろのガケを見上げます。そうだ!このガケの上から撮ればウソを見下げる位置となり空抜け が無くなる。
早速、少し遠回りして山を登って目的の場所に到着、ふ~!!
計画通り、真下から見上げるよりも距離は遠くなりますが、ウソを見下げる撮影となるのでバックは檜で 暗くなり、露出補正をマイナスで撮影できます。
「ウソ」
暫くするとウソ達が少し離れた桜の木に飛んで行きます。
ここからだと撮影出来ないので、道路に下りて行きロストしたウソを探します。
今度は、先ほどの木より少し離れた背丈の低い桜の木で新芽を食べています。
あれれ、この木は背丈が低いのでウソが食べている場所はバックは檜になります。しかも、超近くまで寄 って来るではありませんか。先ほどまでの私の苦労は何だったんだろう?
ウソを撮影していて気づいたんですが、お腹が赤いウソが居ます。これって亜種アカウソでしょうか?
「アカウソ」
この林道は通行車両や通行人が多いんですが、ここのウソたちはレンズを向けている私を含め全く気 にせず新芽を食べています。時には私の目の前数mまでやってきます。
そんなこんなで、ここでウソを相手に2時間、撮影枚数217枚です。これだけ撮れば中にはイイのがある でしょう?きっと!!
ウソは、何時まで経っても私の前から飛んで行かず遊んでくれますが、17時に約束があるので、今日は これでおしまい。
今日の撮影、「モズ・
ウソ
・
アカウソ
」です。
*
赤字
は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、
131
種類になりました。今年の目標まで、あと29種類。
*撮影枚数217枚、内Gallery7枚UPしました。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
きらら浜にハイイロチュヒのリベンジ
鳥見
/
2005-01-29 23:30:59
今日は久し振りに早起きです。
外を見ると絶好の鳥見日和じゃあ~りませんか、でも行けないんですよねー。
今日は9時半発売の、お供でマイルをGetしなくっちゃ、です。
結果はと言いますと・・・、残念ながら取れちゃいました。
これで過去2回のように「でっかいど~ほっかいど~」を自由気ままな一人旅ができませ~ん。
それはさておき、天気もイイので昼前出発できらら浜にハイチューのリベンジに行く事にします。
高速を下りてまず向かったのが深○の池、ここでミコアイサのドUPを撮影しよう・・・。
向かって居ると車の目の前を「ギャーギャー」鳴きながらカケスが横切り道路端の木付近に止まります。
この道路は1車線道路ではありますが、すぐさま車を停めて一緒に行ったナビに「車が来たら移動しと
いてねー」ってカメラをだしカケスを探します。
居ましたー、でも直ぐに飛んで雑木林の中をピョンピョンと移動して行きます。
暫くして枝で羽作ろいを始めたんですがもろに枝被り、しかも暗いですねー。
ISO800にし露出をマイナス補正でもSSは1/15程度にしかなりませ~ん。これはもう結果は出てのお楽 しみ~、ってね!!
「カケス」
3時過ぎに深○池に到着します。が、この頃より曇り空となり霧雨が少々降り始めました。
「オイオイまだ撮影してないよー、雨よ上がってくれー」です。
しか~し雨は止みません。ここは車内張り込みなので少々の雨はど~って事ありませ~ん。
でも、肝心のミコアイサは遥か遠くで泳いでいます。
結局は、今日は近くに来て遊んでくれませんでした。
「ハシビロガモ」
雨は降ってますが、きらら浜に向かいます。ここで帰っては山口まで何をしに来たか分かりません。
こうなれば、♪根性、根性、ど根性~♪、傘を差して撮影しましょう。
葦原ではハイチューが飛び回っており、左手には傘、右手のみでハイチューを撮影します。
当然ですがISO1600でもSSはバックが空抜けで1/100程度にしかなりません。
下手な鉄砲も・・・、何枚かは何とか見られるハイチューが撮影できた。かな?
「ハイイロチュウヒ」
ハイチューのリベンジに来たはずなのに、帰り打ちに会っちゃったーって感~んじ。
もう一度リベンジするか!!いや止めとこうです。来年のお楽しみ~にしておきます。
最近、寒いという事もあるのでしょうが、10Dの電池の持ちがメチャ悪くなってきました。
そこで、○○オクで送料込み2個で5,100円のを買いました。
本日届いたので早速純正と見比べて見ましたが、違う点といえばMADE IN JAPANがTAIWANになっ
ている位でしょうか?購入した電池にもちゃんとCANONのゴロも入っています。
これで予備を含めて10Dの電池は4個になりました。
マイナス20℃の世界でも電池の消耗を気にせずバンバン撮影できまーす。
今日の撮影、「ジョウビタキ・カケス・ハイイロチュウヒ・カイツブリ・ミコアイサ・ハシビロガモ・
チュウヒ
・(倉 庫出し・
アオバト
)」です。
*赤字は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、
129
種類になりました。今年の目標まで、あと31種類。
*撮影枚数204枚、内Gallery13枚UPしました。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
T原でカケスを初Get!
鳥見
/
2005-01-23 23:41:47
天気予報は当たりますね~、予報通リ朝から雨が降ってま~す。
で、鳥見は中止です。
しか~し、その後は天気予報が外れて昼前より晴れ間が見えてきます。
これは鳥を見に行くしかないですねー、ってなもんで出かけます。
情報では、I釜のヤマちゃんは昼前でも見られるらしいので行ってみます。
昼前にH橋着、一通り見回しますがヤマちゃんは居ませんねー。
最近H橋でヒクイナが出没するらしいので、ヒクイナを探そうとH橋に行くと國友さんが来られます。
暫く、橋の上よりヒクイナ探しです。すると、國友さんが何かを見つけて撮影しています。
私はと言いますと、川でイタチを発見し近づいて来るのでそれを撮影してまた。
あとで分かったんですが、私がイタチごっこしている時に國友さんはヒクイナを写していたんですねー、 あ~残念!!
ヤマちゃんも居ないし、ルリビも居ないので先に失礼して山に向かいます。
取りあえずTの原の桜林付近に車を止めてっと、檜林を見るとカケス発見!その時カメラは車の中、早 くしないと逃げちゃうよ~!
う~ん、ブレ覚悟で手持ちにすべきか、三脚にセットすべきか?迷ったあげく三脚にセットし何とか3枚 撮影した時に飛んで行っちゃいました。成果はと言ますと、ブレブレの証拠写真程度の写真です。
こんな事なら最初から手持ちで撮影しとけば何枚も撮影できて良かったんじゃないの、って思っても後 の祭りです。
カケスを撮影する機会はめったに無いのに、惜しいことをしました。またしても残念!!
と、言うよりも枝をピョンピョン飛び回っていたので、3枚撮影出来てよかったー、でしょうか。
「カケス」
その後、アオゲラ・ルリビポイントに行ってみますが櫨の実は全部無くなっており鳥も居ません。
あんなに愛想を振りまいていたルリビ♀も姿が見当たりません。
餌がなくなったので何処かに行ったのかなー、チョット寂しい感じ!!
なもんで、ここでの撮影はゼロ枚。
帰り道なので、久し振りに室見川のカワセミPに寄ってみますがカワセミ君も現れてくれませ~ん。
すると目の前にコガモが2羽泳いできます。コガモのいい写真が無いので撮影です。
「コガモ」
対岸の葦原では、オオジュリンが茎を割って虫を食べているのが茎と茎の間から見えます。
しかし、中々全体の姿を見せてくれません。粘って、なんとか数枚撮影です。
「オオジュリン」
そこにウグイス君登場、これまたいい具合に出て来てくれました。
川下では、ヒドリガモが群れて泳いでいます。数羽が飛び立った時を見計らって飛び物を撮影します。
今度は、イソシギが目の前に飛んで来ます。これまた近いですネー、パシャ!!
で、今日の撮影はおしまい。
今日の撮影、「ミヤマホオジロ・ホオジロ・
カケス
・モズ・コガモ・ヒドリガモ・ウグイス・アソシギ・オオジュリ
ン」です。
*
赤字
は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、
127
種類になりました。今年の目標まで、あと33種類。
*撮影枚数112枚、内Gallery4枚UPしました。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
宗像大社にクロジのリベンジ!
鳥見
/
2005-01-15 22:24:16
朝目覚めると雨模様&雷が鳴っていたので鳥見は中止、再度(-_-)zzz!!
しか~しですね、昼前より晴れてきたので鳥見に行こうってことになりました。
先週撮影した宗像大社でのクロジはどうもイマイチだったので、どうしてもクロジを撮影したくてまた宗像大社に向かいます。
東区辺りで雨がポツリポツリと降り出し始め、古賀市辺りで本降りとなります。
う~ん、止むだろう?イヤ絶対に止む!ってなもんで宗像大社に向かいます。
13時頃に宗像大社の駐車場着、まだ雨は降っています。どうもイカンですねー。
でも、だいぶん空も明るんできたのでもうチョットで雨は上がるだろう?と車内待機です。
40分位は待機したでしょうか?やっと雨は上がってくれました。
一応念のために傘をもって境内に向かいクロジを探します。と言ってもあちこちに居るんですが、明るい ところに出てきてくれません。
しかたがないので、ISOを1600に上げて撮影してみますがSSは1/30がやっとこさです。
まぁ、これは愛嬌みたいなものですね、何も撮影しないで帰るのはイヤだったので取り合えず撮っておこうってなか~んじ!!
そうこうしていると、クロジが目の前の明るい場所に出始めてきます。
今までの苦労はなんだったんだろう?目の前数mで餌を食べ始めます。
そして回りも明るくなってきたので、SSを1/100以下にならないようにISOも1600→800→400→200と下 げながら撮影モード突入です。
いや~ぁ、クロジだけで150枚も撮っちゃいました。これだけ撮れば気に入った写真もあるでしょう?たぶん。
「クロジ」
次に向かうのは、粕屋にあるK公園です。今日は、ミコ様ではなくてイカル探しです。
ここには15時過ぎ着、さあてっと何処に居るかな~、と池の周りの遊歩道を歩きます。
探せども、探せども「イカルところに居るイカル(Keikoさん談)」が居ません。
居るのは、木々にはカラス・ツグミ・ヒヨドリ・ムクドリ位かな?、池には、ユリカモメ・ヒドリガモ・マガモ・ミコアイサ♀位です。
「ヒドリガモ」
途中で小雨に会いながらも池を一周しちゃいました。結局収穫はゼロなんですよねー、あ~シンド!!
ミコアイサ♂も見なかったですねー、今日は。
時間も時間だし、今日はこれにてお~しまい。
撮影した野鳥の種類を調べ直したら125種類でしたので修正しました。
今日の撮影、「クロジ・ルリビタキ・ミコアイサ・ツグミ・マガモ・ヒドリガモ」です。
*
赤字
は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、
125
種類になりました。今年の目標まで、あと35種類。
*撮影枚数166枚、内Gallery7枚UPしました。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
Tの原のルリビポイント!
鳥見
/
2005-01-10 22:29:48
今日も、Tの原のルリビPに行ってみます。
久し振りにヤマセミを見てから行こうって事になり、まずはI釜のヤマセミPに向かいます。
車を停めて下流よりヤマセミPへ、居ました作業小屋の向うの竹に1羽止まっています。
このまま川沿いの道路を行けば逃げられるので、畦道を通リ作業小屋に近づきますが途中で私の苦労も空しくヤマセミは下流に飛んでロストです。
でも、そんなに下流までは飛んで行ってない様子なので、一旦川沿いの道路に戻りヤマセミが戻って来るのを期待して張り込んでみます。
目標の枝まで50~60mくらいでしょうか?これが近寄る限界でしょうかね、たぶん。
暫くして、目標の枝にちゃ~んと戻って来てくれました。
さぁ、お目当てのヤマちゃんの撮影開始です。一枚撮影後、あれーっCFカードがフルになっちゃったしまった、昨日撮影後消去するのを忘れていました。予備のCFも同じ状態なんですよねー、しかたがないので数枚消去して数枚撮影、そして消去中にヤマちゃんは上流に飛んで行っちゃいました。
「ヤマセミ」
この時間帯では、これ以上は期待できないのでTの原に向かいます。
車の戻る途中で、みさっパさんがやってきます。今年初めてお会いします。
今年も宜しくお願い申し上げます。
少し雑談語、私は先に失礼してTの原へ、後でみさっパさんもTの原に来られました。
Tの原では、今日も常連さんの鳥達で大賑わいしています。
暇つぶしにルリビやシロハラを撮ってみるが、イマイチですねー何時もと同じパターンです。
「ルリビタキ」
他に、冬の鳥達は居ないか探しますが見つけられません。
1度、小鳥には招かれざる鳥(猛禽類)がやってきて薮の中に止まります。
チャンス、とばかりに薮の中に分け入っていきますが飛ばれちゃいました。残念!!
その内に、右側の林でヤマゲラの鳴き声が聞こえてきますが中々出てきてはくれません。
待つ事2時間、やっと出てきてくれました。が、今日は私が帰るまではこの一回のみでした。
もう一度アオゲラを期待したんですが、鳴き声はするんですが出てきません。
常連さん以外の冬鳥も見つけられませんので、12時になったところでおしまいにします。
今日の撮影、「ヤマセミ・ホオジロ・ルリビタキ・アオゲラ・シロハラ・コゲラ・ヤマガラ」です。
*
赤字
は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、
121
種類になりました。今年の目標まで、あと39種類。
*撮影枚数83枚、内Gallery4枚UPしました。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
宗像大社に初詣&クロジ初Get!
鳥見
/
2005-01-09 22:37:24
朝目覚めると天気がイマイチだったので、今日の鳥見は早々と中止決定です。
で、まだ初詣に行ってないので宗像大社に初詣に行く事にします。
宗像大社はですね、私の家から東方面です。
今日は東方面の、とある池にミコアイサを撮影に行く予定だったんですよねー、
出掛ける前には晴れてきたので、これは帰りに寄るしかない!ってんで鳥見道具持参の初詣です。
宗像大社へは、私の家から1時間チョット、お参りも済ませ境内を帰っているとクロジ発見、これはもう撮影するしかない!!ってなもんで急いで車からカメラ&レンズを取ってきて鳥見モード突入です。
しかし、曇り空&林の中なもんで暗くてイマイチの写真しか撮れませんでした。
「クロジ」
そして帰りに粕屋郡にあるK公園にミコ様を探しに寄ります。
16時着、早速池にある橋よりミコ様を探します。
居ました~遥か彼方に、でもこの池は回りに遊歩道が整備されておりミコ様に最短距離となる場所へ重い機材を担いで移動します。
フーッ、やっと到着!あれれっ、ミコ様は泳いで向こうに行っちゃうよー、これはイカンと証拠写真を撮ります。
今度は向こう岸か、これで帰る訳には行きません。先ほどの橋を渡って中ノ島を通りその次の橋を渡ってミコ様の前で撮影体制に入ります。数カット撮影したところ何と今度は元居た場所へ泳いで帰ってっちゃった。
仕方ない、まだ気に入った写真を撮っていないので先ほどの場所に戻ろう。
ここには、イカルが居ると言う情報をキャッチしていたのでイカルを探しながら戻ります。
最初に撮影した場所に戻ってきました。今回は、先ほどよりも近いですねー、ヨカッタ!!
暫くは、ここで羽繕いしながら休んでいます。今回は撮影モード全開です。
さぁてっと、結構撮影したので帰ろうとしたらミコ様は泳いで最初の橋方向に泳いで行きます。
まてよ、このコースで泳いで行くと橋をくぐるんじゃないかな?よし、橋で待ち伏せしよう。
橋で待ち伏せしていると段々と近づいて来ます。フフフッ、計画通りじゃありませんか。
これでメチャ近くで撮れるよう。
私の苦労も知らずミコ様は私の頭上を飛んで遥か先に着水、う~ん、思うように行きませんでした。
「ミコアイサ」
着水場所は駐車場方面なので、帰り道ついでなので行ってみましょう。
行くまで逃げないでヨー、とチョット早足でジョギング中の人達を追い抜いて歩きます。
やっと到着、少しお疲れモードです。
今回は、今までで一番近いですねー、その距離30mくらいかな?ミコ様は黒い顔なので目がはっきりした写真は撮影出来なかったんですが、まぁこんなもんでしょう。
「ミコアイサ」
今日は、これでおしまい。
今日の撮影、「
クロジ
・ミコアイサ・ハシビロガモ」です。
*
赤字
は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、
121
種類になりました。
*撮影枚数289枚、内Galleryに9枚UPしました。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
今日もアオゲラさがしでTの原へ、
鳥見
/
2005-01-08 22:45:05
今日もアオゲラを探しにTの原のルリビPに向かいます。
最近は寒いので、出発はチョット遅めです。
8時過ぎ、何時もの櫨の木に到着!
あれ~っ、櫨の実がほとんど無い!!「こりゃあダメだわ」ってな感じです。
わずかしかない実をルリビやツグミなど、常連さんが食べに来ますがどうもです。
「ルリビタキ」
「エナガ」
しかたがないので、先ほどから薮の中でチョロチョロしているクロジと先日見たベニマシコ探しに切り替えます。
クロジはどうしても見える位置に出てきません。ベニマシコの方も見つけられませ~ん。
そこへ川野さん到着、暫くは櫨の木に来る鳥さん達を撮影ながら、あっち向いてホイ状態で周りをチェック!!
待つ事1時間半、アオゲラが向うの山に入るのを目撃、探していたら何時もの櫨の木ではなくて別のまだ少し実の残っている櫨の木に飛んできます。「おいおいそこに来るのかよ~」ってなもんで撮影しようとするが、私達が居る場所からだと逆光&メチャ枝被りで撮影できましぇ~ん、
しか~し、順光となる反対側に行くと隣の家の犬が門まで出てきて吠えるのよねー・・・、今朝ほども怪しい格好はしていないのに前を通っただけで、えらく吠えられた。まぁ、躾の問題でしょうけども?
どうしよう?ええい、行っちゃえ!案の定、吠えまくられます。が、この位置がベストなのでガマンガマン!!
まだアオゲラはあまり実を食べてないので必ず戻って来る。
はい、ちゃ~んと戻って来てくれました。でも林の中から出て来ようとしないので、枝被りしない場所を探してはパシャ!!
あれっ、こんな時間にちゃぼさんがやって来ます。
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
何でも、今日は朝方仕事を終わらせての鳥見でウソが来ていないか探しに来たようです。
それから暫くは、アオゲラは実を食べに来たり林に入ったりと何度か現れます。
今日のアオゲラは、櫨の木に現れた時はサービス満天でした。
「アオゲラ」
そんなこんなで12時過ぎまで居たんですが、鳥達も一息付いたのと寒さで体が芯まで冷えたので、これで帰ります。
と、帰り支度をしていると車の前の木にカワラヒワ&マヒワが群れで止まっています。
マヒワは、まだイイのが無いのでマヒワのみ撮影しておしまい。
帰り道、室見川でセグロカモメを発見、まだ私のリストに無いので車を停めて数カット撮影です。
今度こそ今日の撮影は、おしまい。
う~ん、今日はルリビ&アオゲラ三昧ってとこでしょうか。
今日、新たに2種類の鳥を撮影したのですが、先日鳥リストの中に名前と写真が違う鳥が2種類ありま
した。その2種類は未撮影だったので、今日の2種類で撮影した鳥の種類は±ゼロ(121種類)です。
今日の撮影、「ジョウビタキ・ルリビタキ・ツグミ・シロハラ・エナガ・アオゲラ・カワラヒワ・マヒワ・ウミネコ・
セグロカモメ・ハシボソガラス
」です。
*
赤字
は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、
121
種類になりました。
*撮影枚数176枚、内Galleryに12枚UPしました。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
今年初撮りは、アオゲラ撮影!
鳥見
/
2005-01-02 22:52:09
あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
さて、今日から2005年の鳥見がスタートです。
今日は、特に急いで行く事もないのでゆっくりしてから出発します。
初撮りは、「2度ある事は3度ある」を信じてアオゲラ撮影に決めてTの原のルリビPにします。
10時30分着、何時もの張り込み場所近辺は昨日の雪がまだ残っています。
太陽も出ていないので寒い、寒いです。風が吹いた時にはもうたまりせ~ん。
厚着&ネックウオーマーを着用していてよかった~!!それと100円ショップで買った指のない手袋も重宝しています。
さて、今日のお目当てはアオゲラです。今日もまたアオゲラが現れるまで櫨の木に来た常連さん達を撮影しながらの張り込みです。
今日の常連さんは、ヒヨドリ・ツグミ・シロハラ・シジュウカラ・ヤマガラ・エナガ・メジロ・ルリビタキ・コゲラ等が入れ替わり実を食べに来るので退屈はしませんが、撮ってもねぇ~と一応レンズは向けますがポーズを決めてくれないと撮りませ~ん。と、言いながらも140枚撮影!!
本当に、ここの櫨の木は鳥が良く来ます。
「ルリビタキ」
待つ事1時間半、遠くにベニマシコ♀を発見。取りあえず証拠写真をパシャ!この一枚だけでした。
ベニマシコ♀が居ると言う事はですね♂も居るでしょうね、きっと。今度探がそ~っと!
「ベニマシコ」
この寒い中で2時間経過、アオゲラは出てきません。う~んどうしよう?予定では、昼過ぎに今津に行くはずでした。え~い、13時まで待って来なければ諦めましょう。
そして2時間半、13時過ぎにやっとアオゲラが櫨の木に来てくれました。ホッ!
が、直ぐに向うの山へ飛んで行きます。でも、こちらから見える位置に居るので何枚か撮影に成功。
その後は何度となく櫨の木に実を食べに来てくれます。その度に寒さも忘れて撮影モード全開!!
「アオゲラ」
撮影も一段落したところへ、マコ&アコさんが上よりやってきます。今年も宜しくお願い致します。
暫く一緒に張り込みますが、アオゲラは先ほどでお腹が一杯になったのか右側の薮で「ケッケッ」と鳴き声はしますが姿を見せてくれません。
16時前まで粘ったんですが、結局その後アオゲラは櫨の木にはやってきませんでした。
でも、私がここんとこ3回行って3回とも確認できたので、ここの櫨の実が無くなるまではたぶんきっと居るでしょう?
そして、道路より向こう側の実はほとんど無くなっており道路側の方はまだまだ実は沢山付いています。
鳥さん達には、アンラッキーですが、私にとっては枝被りが少なくなるのでラッキー!!
暫くは、アオゲラ詣でかな?初詣にも行かないといけないのにぃ~!!
予断ですが、最近は鳥さん達も私に馴れたのか櫨の木の真下で座っていても知らん顔で実を食べています。でも、この位置だと見上げる撮影になり撮影は難しいので・・・、見てるだけ~!!
また、張り込みをしている直ぐよこ数メートルにルリビが来るんですよねー、必ずといっていいほど来る止まり木を見つけたんですが、カメラを構えて居るときは素通りするんですよね、クヤシー!!
今日の撮影、「ルリビタキ・ヒヨドリ・シロハラ・メジロ・アオゲラシジュウカラ・ツグミ・コゲラ・カワラヒワ・
マヒワ
・ベニマシコ」です。
*
赤字
は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、
121
種類になりました。
*撮影枚数140枚、内Galleryに6枚UPしました。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】ドクターイエローを見たことある?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ドクターイエローを見たことある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』