12月1日は毎年恒例の鳥見仲間の忘年会に参加の為に福岡に一人で行くように安い航空券もGet!し準備は万端で後は行くだけ~!だったのが・・・、数日前にナビが「私も行く~!」なんて言い出すものだからさ~大変!今更安い航空券はGet!出来ないし二人で飛行機だと旅費も高いしどうしよう?なんて少しだけ悩んで「じゃあ車で行くかぁ~」となった次第で、今回の福岡遠征がチェイさん最後の大仕事?なんちゃって!
今日は会社の創立記念日で休みなので昨日の20時に名古屋を出発し東名→名神→中国道→山陽道を乗り継ぎ、慌てる事もないのでゆっくりのんびりとチェイさんを走らせて今日の4時に山陽道佐波川SA着、ここから今日の第一目的地まで1時間もあれば行けるので6時まで仮眠をします。(-_-)zzz
6時にSAを出発し予定通り7時前に現地着、お聞きしていたポイントの近くで張り込みを開始しますがここでのお目当てさんのクイナは中々姿を現してくれません。
何時もの如く、目の前に来た鳥さん達を撮って暇つぶしっと!
「セッカ」EOS-20D+EF600mmF4.0Ⅱ

「ホオアカ」EOS-20D+EF600mmF4.0Ⅱ

「オオジュリン」EOS-20D+EF600mmF4.0Ⅱ

頭上にはトモエガモの群れが、
「トモエガモ」EOS-1D MarkⅡ+EF600mmF4.0Ⅱ

目の前ではないけれど近くの池でミコアイサ、
「ミコアイサ」EOS-20D+EF600mmF4.0Ⅱ+1.4×Ⅱ

あとは、バンを撮ったりキジを撮ったりニュウナイスズメを撮ったりして・・・。
肝心のクイナなんですが、やっと出て来てくれた1回目は電話中!慌てて電話を切ったのですが時既に遅しで残念でした。2回目もよそ見をしている時に現れるものだから慌ててレンズを向けて今度は何とかセーフ!でも顔に葉っぱがぁ~!結局張り込み中はこの2回でお~しまい。でも、1年越しの念願のクイナですから満足!満足!
「クイナ」EOS-1D MarkⅡ+EF600mmF4.0Ⅱ

11時に次なる目的地にGo-!
13時過ぎに次なる目的地の池に着いたのですが・・・、池に水がな~い!当然カモ類も居な~い!!
これは情報を頂いたM&Kさんに電話するしかない、何の事はない私が場所を間違ってただけでした。
で、再度お聞きした池にはちゃ~んと水もありカモ類も居ます。
お目当てさんのアカハジロはっと!結構ちかくででプカプカと!なのであっちに行ってよ~なんて思いながらパシャパシャと、以前アカハジロを撮影した時は推定距離150~200mでした。
「アカハジロ」EOS-1D MarkⅡ+EF600mmF4.0Ⅱ

紅葉が綺麗だったので絡めてみました。

で、今日はお~しまい。
さて、明日はNA公園・今津・和白干拓回りでも?なんですが寂しいらしいです。
私を心配してM&Kさんが掛け付けて来てくれます。
そして次なる目的地にご一緒させて頂いたのですが、私の方が16時から用事があり15時過ぎにはホテルに一旦チェックINして出かけなければならないので、直ぐにお別れです。
15時30分過ぎにホテルにチェックIN、昨晩からの走行距離は820kmでした。
*今日の鳥撮影は、「ホオアカ・トモエガモ・クイナ・バン・アカハジロ・ホシハジロ・オオバン・ハシビロガモ・キジ・セッカ・オオジュリン・ニュウーナイスズメ・ミコアイサ・」です。
*赤字は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、350種類(本種323・亜種21・籠抜種6)になりました。
*Bird Photo Galleryに計0枚UPしました。
→
今日は会社の創立記念日で休みなので昨日の20時に名古屋を出発し東名→名神→中国道→山陽道を乗り継ぎ、慌てる事もないのでゆっくりのんびりとチェイさんを走らせて今日の4時に山陽道佐波川SA着、ここから今日の第一目的地まで1時間もあれば行けるので6時まで仮眠をします。(-_-)zzz

6時にSAを出発し予定通り7時前に現地着、お聞きしていたポイントの近くで張り込みを開始しますがここでのお目当てさんのクイナは中々姿を現してくれません。
何時もの如く、目の前に来た鳥さん達を撮って暇つぶしっと!
「セッカ」EOS-20D+EF600mmF4.0Ⅱ

「ホオアカ」EOS-20D+EF600mmF4.0Ⅱ

「オオジュリン」EOS-20D+EF600mmF4.0Ⅱ

頭上にはトモエガモの群れが、
「トモエガモ」EOS-1D MarkⅡ+EF600mmF4.0Ⅱ

目の前ではないけれど近くの池でミコアイサ、
「ミコアイサ」EOS-20D+EF600mmF4.0Ⅱ+1.4×Ⅱ

あとは、バンを撮ったりキジを撮ったりニュウナイスズメを撮ったりして・・・。
肝心のクイナなんですが、やっと出て来てくれた1回目は電話中!慌てて電話を切ったのですが時既に遅しで残念でした。2回目もよそ見をしている時に現れるものだから慌ててレンズを向けて今度は何とかセーフ!でも顔に葉っぱがぁ~!結局張り込み中はこの2回でお~しまい。でも、1年越しの念願のクイナですから満足!満足!

「クイナ」EOS-1D MarkⅡ+EF600mmF4.0Ⅱ

11時に次なる目的地にGo-!
13時過ぎに次なる目的地の池に着いたのですが・・・、池に水がな~い!当然カモ類も居な~い!!
これは情報を頂いたM&Kさんに電話するしかない、何の事はない私が場所を間違ってただけでした。
で、再度お聞きした池にはちゃ~んと水もありカモ類も居ます。
お目当てさんのアカハジロはっと!結構ちかくででプカプカと!なのであっちに行ってよ~なんて思いながらパシャパシャと、以前アカハジロを撮影した時は推定距離150~200mでした。
「アカハジロ」EOS-1D MarkⅡ+EF600mmF4.0Ⅱ

紅葉が綺麗だったので絡めてみました。

で、今日はお~しまい。
さて、明日はNA公園・今津・和白干拓回りでも?なんですが寂しいらしいです。
私を心配してM&Kさんが掛け付けて来てくれます。

そして次なる目的地にご一緒させて頂いたのですが、私の方が16時から用事があり15時過ぎにはホテルに一旦チェックINして出かけなければならないので、直ぐにお別れです。
15時30分過ぎにホテルにチェックIN、昨晩からの走行距離は820kmでした。
*今日の鳥撮影は、「ホオアカ・トモエガモ・クイナ・バン・アカハジロ・ホシハジロ・オオバン・ハシビロガモ・キジ・セッカ・オオジュリン・ニュウーナイスズメ・ミコアイサ・」です。
*赤字は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、350種類(本種323・亜種21・籠抜種6)になりました。
*Bird Photo Galleryに計0枚UPしました。

