そよ風に誘われて「鳥見日記&撮影日記」

週末を中心に鳥や花・風景など撮影時の日記が中心です。(2005.6.25~)

内臓HDDのデーター抽出作戦!

2013-10-27 23:44:32 | その他何でも

立ち上がらなくなったノートPC「データーが必要になれば抽出したらイイや!」と、その後押し入れの片隅へ!保存データーは無ければ無いで済むけれどメールアドレス&送受信データーが無くなったのは不便です。

その後、とある方より「HDDが健全であればこうすれば簡単に抽出できますよ!」なんて嬉しいアドバイスを頂きます。早速ネットで調べたらPCメカ音痴の私にも出来そうな雰囲気だったのでトライしてみます。

まずは内臓HDDをノートPCより取り外しますが、何せ古いノートPCなのでネット上でHDDの外し方が載っていません。なので、取りあえず裏及び背面のネジを全部外しますが裏蓋が取れません。無理にこじ開けようとしてもダメ!外せたのは電池だけ~!

諦めてネジを外したまま表に向け蓋を開けるとキーボードの下側が外れ右側にHDDを発見、

ネジ1本外せばHDDを取り出せました。

このHDDを家電販売店に持っていって健全のPCと繋げるモノを購入します。それがこれでお値段¥1,250円程、

購入してきたモノにHDDを取り付けて、

あとはPCに繋げて、

 

HDDの保存容量が55GBだったのでコピーに3時間程要しましたが無事データーを抽出、このままで外付HDDとして使用出来るけれど容量も少ないのでXp機に戻します。でもって、リカバリーディスクでWindowsXpの再インストールをすればノートPCは工場出荷時状態で生き返るのですが・・・、それはその内に!

PCに詳しい方なら簡単でしょうが、私にとっては良く出来ました。ってとこでしょうか。

Win8の操作の方は、まだまだです。また、今まで使用していた画像処理ソフト&拡大縮小ソフトや色々なソフトがインストール出来ません。まぁ~10数年前のをまだ使っているので仕方ないソフトもありますが・・・、困ったものです。

*今日の鳥撮影は、「なし」です。


四苦八苦!の続き、

2013-10-19 23:27:50 | その他何でも

>「その後、ウイルス対策ソフトの設定します。が、ウイルス対策を行ってからと言うものネット閲覧の速度が滅茶苦茶遅くなります。確認の為古いXp機に繋ぎ変えて見ると普通に閲覧が出来るではありませんか。何で~!!」の、続き!

「WIN8ネット動作が遅い」で検索をした所、同じ症状の対策があり実行しますが効果なし!ウイルス対策会社に導入後に動作環境が遅い旨のメールを送ります。すぐに対策方法のメールが届き、手順に従って対策を行うとXp機と変わらない速度まで回復です。取りあえずはこの速度でイイので、この問題は解決です。

そして今日、無線LAN会社にTELをし設定方法を教えていただき難なく解決。

あとは、色々と周辺機器等の設定を行いますが、古いソフトはWin8で使用出来ないモノもありXp機のようには行かないです。

一番の問題は、Win8の操作方法がXpとまったく違うので戸惑ってます。

まぁ~、何はともあれ無線LANで繋がってインターネット&メールが出来るようになったのでヨシ!とします。操作方法はその内なれるでしょう。

*今日の鳥撮影は、「なし」です。

 →  今日の歩数 3,185歩


四苦八苦!

2013-10-14 23:08:18 | その他何でも

月話は土曜日深夜、

ノートPCを終了時に「重要な更新をしてコンピューターの電源を切る」にして電源をOFF、

そして昨日の朝、パソコンの電源を入れてもWindowsXpの画面は表示するもそこから先に進みません。何度やっても結果は同じ、そうなんですパソコンが立ち上がらなくなってしまいました。なので、PCのHDに保存しているデーターが全部OUT!近くの大型家電量販店でPCの診断をしてもらった所、HDは健全なのでデーターの抽出は出来るのらしいのですが、いかんせん何処に何を保存しているのか全く分かりません。と、言うのも抽出費用は保存場所一か所に付き固定金額(私の相談した店は)らしいので3ヶ所の資料を抽出すると一か所×3+固定費用が掛かるらしい。う~ん、ん万円出してでも抽出する程の資料があるのかな?で、取りあえず今回はそのままで抽出が必要になれば行えばイイや!です。

10年ほど前の古いノートで事が足りるのですが、その家電量販店でノートPCを購入、最近は家電量販店に行ってもPCコーナーには暫く行かなかっのでシステムがWindows8になっているではありませんか!しかも1年ほど前から、知らなかった。

お店の方から、Windous8は今までと全くシステムが違うので「お預かりしてセットアップやメール設定・バックアップファイルの作成をしましょうか?」と優しいお言葉を頂きますが・・・、買ったのでサービスかと思いきや甘かった。有料で全部お願いするとん万円掛るので「自分でやってみてダメならお願いします」と、丁寧にお断りをし持ち帰ります。

そして今日、ノートPCを箱から出してセットアップ開始、先ずはインターネットを設定をします。無線LANで接続設定を試みるもネットワークセキュリティーキーが分からない等々が多すぎてお手上げ状態、無線LANのメーカーにTELを入れるも祭日で休みでお手上げ状態、仕方ないので有線LANで取りあえず繋ぎMicrosoftアカウントを登録、次にメールアドレスを設定しますがWin8は今までのWin7までと設定の仕方が違うようなのでプロバイダに助けて頂いて何とか有線LANでインターネットとメール設定は終了。

ここで欲を出してあれこれと無線LANの設定を試みていたところ有線LANでも繋がらなくなってしまうと言うしょうもないミスを犯してしまいます。なので、その後は無線LANを解せずにNTTのルーターから有線で繋いでネット環境は何とかです。無線LAN設定は今度の土曜日に無線LANの会社にTELを入れ助けて頂きます。

その後、ウイルス対策ソフトの設定します。が、ウイルス対策を行ってからと言うものネット閲覧の速度が滅茶苦茶遅くなります。確認の為古いXp機に繋ぎ変えて見ると普通に閲覧が出来るではありませんか。何で~!!

しゃあないので、今は古いXp機でインターネットをしています。また何年かお世話になるのでWin8機は某社のハイスペックモデルを買ったんですが・・・、絵に描いた何とかになってしまった。

*今日の鳥撮影は、「なし」です。

 今日の歩数 254歩