そよ風に誘われて「鳥見日記&撮影日記」

週末を中心に鳥や花・風景など撮影時の日記が中心です。(2005.6.25~)

ダム湖で鳥見、他

2020-02-24 20:52:24 | 鳥見

今日はボートに乗った釣り人よりも早く行こう~!てな事で、7時前に目的地へGo-!

機材をセットし湖面を覗くと釣り人はまだ入ってません。

そして、ヤマセミが居るハズ?なんですが、見当たりません。その後ヤマセミを見つけるも鳴かずに飛んで来るものだから発見が遅れて後姿を撮っただけ~!

そして、張り込み中はこの一回のみでした。

オシドリは遠くでプカプカ、

「オシドリ」

今日は「トモエは何処~!」って、探したので何とか超証拠写真程度に見つけました。

「トモエガモ」

ヤマセミ待ちの間は、

「ミサゴ」もうひと頑張りでした。

「トビ」昨年と同じ巣を補修をしてました。もう少し大きい枝を持って行けばいいものを!

  

12時前になりボートに乗った釣り人発見、あとは上流に居るオシドリを飛ばしてくれるのを待つだけ、

最初は、オシドリより下流側に居た「マガモ」が飛んで、

続いて、「オシドリ」が飛んで、

 

「エナガ」

ダム湖からの帰り道にサクラが咲いていたので、

「メジロ」今季3度目のサクラ絡め、

 

これにて撤収の予定が「最近クマタカが良く飛んでるよ~!」の情報をキャッチ、ならばとクマタカポイントに行って、

待ち時間ゼロで「クマタカ♂・♀」をGet!でも、これまた遠すぎ!

「クマタカ」羽に欠損があるのが♀

 

カワガラスも抱卵に入っているような?

何時もは愛想がイイのですが、今日は殆ど寄り付かず!でした。

*鳥撮影は、「メジロ・ミサゴ・オシドリ・ヤマセミ・マガモ・トモエガモ・トビ・キジバト・ヤマガラ・ハイタカ・クマタカ・カワラヒワ・リュウキュウサンショウクイ・エナガ・シジュウカラ」」です。


PM限定、近場で鳥見!

2020-02-23 22:32:52 | 鳥見

今日はPM限定、近場で鳥見!

前回と違う場所のサクラで、

「メジロ」

   

馬酔木絡めで、

 

「シロハラ・ビンズイ・ジョウビタキ」

  

「タゲリ・ツバメ」

 

*鳥撮影は、「メジロ・タゲリ・ハクセキレイ・タヒバリ・マガモ・ツバメ・シロハラ・ヤマガラ・コゲラ・ジョウビタキ・ビンズイ・ミサゴ・ムクドリ」です。

   


朝から雨、

2020-02-16 20:51:09 | 鳥見

今日は朝から雨なんですが、小雨になった所で「アメニモマケズ!」ではないけれど、雫狙いで近くの公園に行って!

イイ感じには雫は撮れなかったです。

  

後は、

「メジロ」

   

「ヒヨドリ」

*鳥撮影は、「メジロ・ヒヨドリ」です。


今日も「ウメジロ」狙い!

2020-02-15 22:15:54 | 鳥見

出掛ける前に天気予報をチェックすると目的地は昼頃から雨予報だったので、今日の予定は諦めて自宅待機、昼前頃より空が明るんで来たので梅園へGo-!

「メジロ」

   

梅絡めではないけれど、

「ヤマガ・シメ」

 

近くの公園にサクラが咲いていたので、

 

サクラ絡めで、

「メジロ」

   

「ヒヨドリ」

でした。

*鳥撮影は、「メジロ・アオジ・シメ・ヤマガラ・ヒヨドリ」です。


ダム湖で鳥見、

2020-02-11 21:01:44 | 鳥見

今日は遅めの出撃で8時半過ぎに目的地へGo-!

道中、シメ&ルリビ♂が居たので車を止めて、急いでお手軽セットを準備したのはイイけれど、シメは居なくなってました。

まだルリビは居るので、近づいてファインダーを覗くと真っ暗闇!はい、前のカバーを外してませんでした。気を取り直してファインダーを覗くと今度は電池切れ!!車に電池を取り換えに行って、戻った時にはルリビは何処~~!!

ロストをした所でダム湖へ向かい9時半過ぎ着、既に眼下にはボートに乗った釣り人が居ます。これじゃあヤマセミは来ないだろうと諦めて、釣り人が上流に居るオシドリを飛ばしてくれるのを待つ事にします。

暫く待った所で、想定通りに200~300羽のオシドリは一斉に下流に移動、

「オシドリ」

  

トモエが2羽混じってました。別の画像にも1羽写っていたのでまだ居たかも?

なにせ至近距離を通過するので、456で1カットに数羽しか入らなく、それを追って数カット撮影している間に数十羽が通過するので・・・。

オシドリが下流に行った所で撤収、今朝方のルリビの場所で暫し撮影タイム!

「メジロ」

  

「ジョウビタキ♀×2・シジュウカラ♂・エナガ」

   

「ソウシチョウ」

 

でした。

*鳥撮影は、「オシドリ・カワセミ・キセキレイ・トモエガモ・オオタカ・ソウシチョウ・エナガ・メジロ・ジョウビタキ・シジュウカラ・トビ」です。


調整池で鳥見!

2020-02-09 23:28:55 | 鳥見

前回訪問時は200羽程居たミコイアサ、近くの池に分散したのか?数える程しか居ませんでした。

「ミコアイサ」

   

では、寂しいので昨日の在庫から、

「ウメジロ」

   

「シロハラ」

でした。

*鳥撮影は、「ミコアイサ・カワウ・ユリカモメ」です。


梅の花絡めで色々と、

2020-02-08 21:27:56 | 鳥見

今日は、100mmマクロとお手軽セットを持って梅園へGo-!

先ずは100mmマクロで撮った梅の花

  

お手軽セットで撮った梅の花絡めの

「メジロ」

  

「ジョウビタキ」

 

「ヤマガラ・ヒヨドリ・シロハラ」

  

「ハチ」

 

でした。

*鳥撮影は、「シロハラ・ムクドリ・メジロ・ジョウビタキ・ヒヨドリ・ヤマガラ・ツグミ」です。