先週の話、セールスマンより「一週間延ばすと納車が1月中旬以降になりますよ!」って誘い言葉にのって仮契約(効力の無いサインのみで仮発注と言う名目で納車の順番を入れただけ)だったので、本日行って契約です。12月25日にディーラーに届くけれど登録は来年1月にお願いして1月8日納入です。
またまた話は先週に戻り、
私「OPのナビにETCは付いてるんですよね?」
セ「はい、付いてます」
私「バージョンは2.0ですか?」
セ「整備の方に聞いて、2.0が標準で付いて来ます」
と、ETCのバージョンの話をして、
そして今日、
私「再度確認で、オプションカタログに2.0車載器の装着が可能です。って書いてますが2.0は標準で付いて来ますよね?と、念押し」
セ「整備士の方に確認をして、間違ってました。付いて来るのは2.0ではないです」
私「困りましたよね2.0のつもりをしてました。(内心は普通タイプでも良かったけれど・・・)、暫し沈黙の時間が!」
その後、セールスマンは事務所に消えたのでした。
結構な時間待たされたので、自ずと期待が持てます。
そして戻ってきたら何と印紙を貼った契約書を持って来てます。まだ契約すると言っていないのに!
明細書には下取り車充当額¥622,182円となり、ETC2.0取付費込¥38,323円は値引きになってます。
ここで、下取り価格と値引き価格を分かるように交渉するも「この価格だと諸般の事情で分ける事が出来ません」と泣きを入れられた所で交渉3回目にして購入決定。
まぁ、前回提示の金額で購入するつもりで来ていたのでETC2.0が付いたのはラッキー!でも、四国内ではETC2.0の恩恵は殆ど受けられませんが・・・。
しかし最近の車は高いですね、私が購入したハイブリッドはあと少し出せばハリアーのガソリンモデルが買えます。でも、ハリアーは価格交渉もしてません。
おしまい。
*今日の鳥撮影は、「なし」です。