そよ風に誘われて「鳥見日記&撮影日記」

週末を中心に鳥や花・風景など撮影時の日記が中心です。(2005.6.25~)

車を買い替えよう、その後!

2018-10-20 23:36:57 | その他何でも

先週の話、セールスマンより「一週間延ばすと納車が1月中旬以降になりますよ!」って誘い言葉にのって仮契約(効力の無いサインのみで仮発注と言う名目で納車の順番を入れただけ)だったので、本日行って契約です。12月25日にディーラーに届くけれど登録は来年1月にお願いして1月8日納入です。

またまた話は先週に戻り、

私「OPのナビにETCは付いてるんですよね?」

セ「はい、付いてます」

私「バージョンは2.0ですか?」

セ「整備の方に聞いて、2.0が標準で付いて来ます」

と、ETCのバージョンの話をして、

そして今日、

私「再度確認で、オプションカタログに2.0車載器の装着が可能です。って書いてますが2.0は標準で付いて来ますよね?と、念押し」

セ「整備士の方に確認をして、間違ってました。付いて来るのは2.0ではないです」

私「困りましたよね2.0のつもりをしてました。(内心は普通タイプでも良かったけれど・・・)、暫し沈黙の時間が!」

その後、セールスマンは事務所に消えたのでした。

結構な時間待たされたので、自ずと期待が持てます。

そして戻ってきたら何と印紙を貼った契約書を持って来てます。まだ契約すると言っていないのに!

明細書には下取り車充当額¥622,182円となり、ETC2.0取付費込¥38,323円は値引きになってます。

ここで、下取り価格と値引き価格を分かるように交渉するも「この価格だと諸般の事情で分ける事が出来ません」と泣きを入れられた所で交渉3回目にして購入決定。

まぁ、前回提示の金額で購入するつもりで来ていたのでETC2.0が付いたのはラッキー!でも、四国内ではETC2.0の恩恵は殆ど受けられませんが・・・。

しかし最近の車は高いですね、私が購入したハイブリッドはあと少し出せばハリアーのガソリンモデルが買えます。でも、ハリアーは価格交渉もしてません。

おしまい。

*今日の鳥撮影は、「なし」です。 


久々の投稿は車ネタ!

2018-10-14 21:24:43 | その他何でも

7月末以来カメラ片手にフィールドに出てませんが、体調が悪い分けでもなく鳥見を止めた分けでもありません。只々出不精になっているだけです。

話は変わり、

2007年に12月に購入した「ハリアー」の車検が12月に迫って来たので、そろそろ車を買い替えよう的な気分になって!

その間の走行距離は143000km、一度の故障もなく今でも特に乗るのに支障はないのですが・・・、強いてあげるなら街中走行の燃費が7km/ℓ(高速では12km/ℓ)かな?

ナンバーも名古屋、習志野、高知と変わりました。

購入する車の条件は、近い将来(と言っても3年後ですが)の駐車場の関係も有りハリアーより一回り小振りなSUVでハイブリッド車なので、この条件だと自ずと車種が数車種に絞られてきます。

そして2週間前から本格的に車選びをして飛び込みで5社程回り、商談では一切他社との競合はせずその時に出せる金額での話の結果は、

その前に、購入したい一番の本命はハイブリッドが無いので、その時点で除外です。

1社目、子供の「これがイイ」もありそのディーラーに行って試乗をした所、サスが固く街中走行では11年モノのハリアーの方が乗りよいかな?で、査定もせず候補から外します。

2社目、試乗をして査定をしてもらって、出た回答が下取り30万円、値引き15万円(メーカー&ディーラーOPは+515,000)、商談メモにはその記載ナシ!

3社目、下取り32万円、値引き17万円(同OPは+515,000)、ここで私の購入予算金額ピッタリなのと、中々面白いセールスマンでこの時点では「ここにしようかな?」でした。

4社目、試乗した結果、前3社の車と比べて断然乗り心地がイイです。下取りは30万円、値引き22.5万円、ハリアーと同メーカーなのに下取りが安すぎない?と思ってしまいました。

欠点は、後部座席が狭すぎです。通常は後部座席に座る事はないのですが、子供達が帰って来た時は後部座席に座り長距離を走るので狭すぎ!となり候補から外します。

5社目、3社目に決めてディーラーに向かっていた所、何気なく立ち寄った店での回答は下取りは30万円、値引き28.3万円(OPは+559,000円)と思いもよらぬ回答に3社目に行くのを止めて帰宅、後はプラチナパールホワイトにするかクリスタルレッドにするかボディーカラーに悩みに悩んで一週間、

そして今日、色はホワイト系にして仮契約を済ませて!納車予定は来年の1月初旬になりました。

さて、今度の週末より本格的にフィールドに出ようかな?

 *今日の鳥撮影は、「なし」です。