話は昨日、6時30分出発で片道600kmの日帰りドライブに出かけ目的地へは16時過ぎ着、用事を済ませ昨晩22時前に帰路に着きます。
道中のSAで輸送中の戦車をパシャ!
首都高を走行中に朝日が昇って、
6時過ぎ帰宅、そのまま鳥見に出かけたかったけれど眠気には勝てず直ぐに(-_-)
でもって、11時前に鳥見にGo-!
3連休の最終日、心配していた高速道路の渋滞も無く12時半過ぎに目的地着、撮影種は1種だけで寂しいので、昨日の在庫から少しだけ!
フラッグ付の2羽のダイゼン、標識は手前がM7で後ろがM4です。フラッグについては現在問い合わせ中です。
「ダイゼン」
「ハマシギ・ミユビシギ」
「シロチドリ」
先日も鳥が居ない時は魚のトビモノを撮って暇潰し、っと!
でした。
→
今日の歩数 1767歩
今日は11時までの時間限定鳥見なので、先週と同じく近場の浜辺へ7時半過ぎにGo-!
満潮後2時間程経っているので言い頃按配かと思いきや現地に到着するも鳥影ゼロ!鳥が来るまで暫し朝食タイム!!
待つ事1時間、やっとミユビシギ40羽程が到着、
「ミユビシギ」
その後は、
「ソリハシシギ」
「ミヤコドリ」
「オオソリハシシギ」
「ダイゼン」
「アジサシ」
向こうからハヤブサが!何も起こらずに上空を通過、
「ハヤブサ」
予定通り11時前に撤収です。
変り種は居ないけれど、やっぱシャッターを押すのは楽しいですね、空振りの無いシギチ撮影、沢山撮りました。ゴミ箱直行便も沢山でした。
*今日の鳥撮影は、「ダイゼン・ダイサギ・ミユビシギ・ハマシギ・トウネン・オオソリハシシギ・ソリハシシギ・ウミネコ・ミヤコドリ・ハヤブサ・ウミウ・カワウ・セッカ・シロチドリ・オバシギ・コオバシギ・アジサシ・コアジサシ」です。
今日の歩数 4,034歩
今日は昼から7月14日以来2ヶ月振りに近場の浜辺へ鳥見にGo-!
満潮は15時45分頃なので昼過ぎに行っても大丈夫でしょう?なんて気持で行ったのは良いけれど、現地に到着すると結構満ちて来ており水際に鳥影はゼロ!折角来たのに・・・、これで帰るのも何なので遥か遠くの杭に止まって居る豆粒程度のシギチを撮ったり魚を狙ったり!で、一応シャッターを押して暇潰し!
そうこうしていると数羽のミユビシギが近くに来てくれて、
「ミユビシギ」
その後、大賑わいとまでは行かないまでもエリマキシギやオオソリハシシギにオバシギ等が暫し楽しませてくれたりして、到着時はどうなる事かと思ったけれど・・・。
「エリマキシギ」
「オオソリハシシギ」
「オバシギ・コオバシギ」
「ソリハシシギ」
「ハクセキレイ」
16時前、満潮となった所で撤収です。
*今日の鳥撮影は、「ミユビシギ・コオバシギ・オバシギ・ダイゼン・ウミネコ・ハクセキレイ・ウミウ・オオソリハシシギ・トウネン・アジサシ・コアジサシ・クロハラアジサシ・ソリハシシギ・エリマキシギ・ダイサギ」です。
今日の歩数 2,852歩