まずは電線モノのカンムリワシ、撮り放題だったのですが2羽揃って撮影出来たのはこのワンチャンスだけでした。
「カンムリワシ」20D+EF400mmF5.6+1.4×、1/250、f5.6、補正 0、ISO200、AF撮影

次にカンムリワシのトビモノ、出来るなら横顔または向かって来る所を撮りたかったですネ!
「カンムリワシ」20D+EF400mmF5.6+1.4×、1/200、f5.6、補正 +1 2/3、ISO200、AF撮影

そしてカンムリワシ若鳥の正面顔、ヤッパ私が気になるようです。
「カンムリワシ若鳥」20D+EF400mmF5.6+1.4×、1/500、f5.6、補正 +1、ISO200、AF撮影

亜種リュウキュウアカショウビン、嘴のところの枝がジャマだよぉ~!
「亜種リュウキュウアカショウビン」20D+EF400mmF5.6、1/250、f5.6、補正 +1、ISO200、AF撮影

亜種イシガキヒヨドリ、う~んどちらかと言うと胸の色的には亜種タイワンヒヨドリっぽいような・・・?
「亜種イシガキヒヨドリ」20D+EF400mmF5.6+1.4×、1/320、f5.6、補正 +1 1/3、ISO200、AF撮影

ここでは、1回しか遭遇しなかったシロガシラ、
「シロガシラ」20D+EF400mmF5.6+1.4×、1/100、f5.6、補正 +2/3、ISO200、AF撮影

最後にセイタカシギとクロハラアジサシ、セイタカ「チョッとそこどいてよ!」クロハラ「ウルサイわねぇ、あっち行って!!」と、言ったかどうか・・・?
「セイタカシギ&クロハラアジサシ」20D+EF400mmF5.6+1.4×、1/500、f5.6、補正 +1/3、ISO200、AF撮影

*今日の撮影は、「なし」です。
*赤字は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、309種類(亜種含)になりました。
*Bird Photo Galleryに0枚UPしました。
「カンムリワシ」20D+EF400mmF5.6+1.4×、1/250、f5.6、補正 0、ISO200、AF撮影

次にカンムリワシのトビモノ、出来るなら横顔または向かって来る所を撮りたかったですネ!
「カンムリワシ」20D+EF400mmF5.6+1.4×、1/200、f5.6、補正 +1 2/3、ISO200、AF撮影

そしてカンムリワシ若鳥の正面顔、ヤッパ私が気になるようです。
「カンムリワシ若鳥」20D+EF400mmF5.6+1.4×、1/500、f5.6、補正 +1、ISO200、AF撮影

亜種リュウキュウアカショウビン、嘴のところの枝がジャマだよぉ~!

「亜種リュウキュウアカショウビン」20D+EF400mmF5.6、1/250、f5.6、補正 +1、ISO200、AF撮影

亜種イシガキヒヨドリ、う~んどちらかと言うと胸の色的には亜種タイワンヒヨドリっぽいような・・・?
「亜種イシガキヒヨドリ」20D+EF400mmF5.6+1.4×、1/320、f5.6、補正 +1 1/3、ISO200、AF撮影

ここでは、1回しか遭遇しなかったシロガシラ、
「シロガシラ」20D+EF400mmF5.6+1.4×、1/100、f5.6、補正 +2/3、ISO200、AF撮影

最後にセイタカシギとクロハラアジサシ、セイタカ「チョッとそこどいてよ!」クロハラ「ウルサイわねぇ、あっち行って!!」と、言ったかどうか・・・?
「セイタカシギ&クロハラアジサシ」20D+EF400mmF5.6+1.4×、1/500、f5.6、補正 +1/3、ISO200、AF撮影

*今日の撮影は、「なし」です。
*赤字は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、309種類(亜種含)になりました。
*Bird Photo Galleryに0枚UPしました。