![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/62/3fb303801acc7e4251164ed184334747.jpg)
misa world ファンの皆さん、お待たせしました。
misaさんの写真の中でも人気の高い母娘三人京都旅の第二弾です。
misaさんからのメッセージをそのままに。
東福寺、仙洞御所、錦市場、四条河原町、宿泊は石塀小路
真如堂、京大北門前、修学院離宮、祇園
これを全て2日間一日乗車券500円で廻りましたよ。
路線時間も全てネットで調べました
食事も土産も予約してくまなく廻りました
私、ほんとはtourconductorになりたかったのです
京都旅行はるるぶサライなど専門誌を元に私が計画し毎年実行して居る三人旅です
おかみさんも事情が分かっているから離れを解放してくれたのだと思います
旅は計画が最も楽しいのですよ
もう次回に心は飛んでいます
赤の世界、お楽しみいただければ幸いです。
美しい秋の京都の風情をスライドショーでお愉しみください。
(右下の全画面でどうぞ)
misa world vol.4 Portrait of 京都・.2
昨年初夏ほぼ同じコース(真如堂が桂離宮に)で廻り、この度の秋を決行となりました
大きな違いは日射です。格段に落ちたシャッタースピードに戸惑い、AFモードにも慣れてなくて正直苦労しました。
特にしっとり濡れた石畳の散紅葉から雨上がりの空から光が差し始めると思わずガッツポーズ!
綺麗でした!叡山電車で紅葉のトンネルを抜けたわくわく感、憧れの桂離宮での一歩に続いて三度目の秋は身も心も真っ赤に染まるよう・・・・・
緑寿庵で見送ってくれた可愛い店員さん、女性の車やさんなど逃したチャンスは数知れず
まだまだ修行が足りません
Homegrandの天狗高原にやっと積雪60センチ
遥か雪雲に心躍らせています
コメント励みになります
有難うございました
この記事には私ではなく、misaさん本人にコメントに応えてもらった方が良いと思います。
misaさん、よろしく(笑)
misaWorld過去の画像を、カテゴリー「写真」にまとめました。
記事タイトル下の「写真」をクリックすれば御覧になれます。
どうぞ合わせてお楽しみください。
最近のランスケワールドとは違った趣で見応えがありました。
構図にすごさを感じます。
友人もこの季節、京都に行きました。
選んだ場所も視点も違っています。
親子3人旅、いい思い出になるでしょう。
最も美しい光を切り取ることだけを考えて写したと聞いています。
misa worid 鑑賞させていただきました。