昨日は、父に頼まれ、鳥取まで車で同行。
何年ぶりかな~
独身の頃に行った記憶が・・(20代だったな)
地図を片手に、ナビ通りに行く。
広島で合流し、山陽道→岡山道→中国道→米子道
そして国道を走り、日本海沿岸を東へ。
以前は、岡山道も米子道もまだ開通されてなかったから
かなり時間がかかったと思うけど
高速は空いてるし、国道も田舎道は空いてましたね~
途中、休憩がてら道の駅に寄り、
ご当地のおみやげを物色。
鳥取といえば、鳥取砂丘、二十世紀梨・・
長いもが名産なのか、長いも焼酎主人に。
二十世紀梨酢のらっきょうは義母に。
ゲゲゲの鬼太郎キャラのお菓子は子どもに。
原作者水木しげるさんの出身が
鳥取(境港市)なんですよね~
山陰て、冬の雪深いイメージがあったんだけど、
5月は陽気もいいし、ドライブにはいい季節です。
ほとんど山に囲まれて走っていても
霧に包まれてましたね。(朝早かったから?)
大山など高い山々にも囲まれてるし。
お遊びで行ったわけではないので、
観光はしてないんですけど、
私は普段実家から遠く離れて暮らしているので、
父とこうして旅気分ででかけることも
そうそうなかったし、用事ついでとはいえ、
父の役にたてるのもたまにはいいかなと
思った一日でした。
こうして、私が家を留守にする時には、
長男にはお米を炊くのをしかけてもらったり、
昼は自分で考えて食べてもらったり、
うさぎの世話とか、頼み事もして
そういう日もあってもいいかなと。
まあ、できない年齢じゃないしね。
お互いにこんな時間があっても
いいのかもね、と思ったりしてます。
何年ぶりかな~
独身の頃に行った記憶が・・(20代だったな)
地図を片手に、ナビ通りに行く。
広島で合流し、山陽道→岡山道→中国道→米子道
そして国道を走り、日本海沿岸を東へ。
以前は、岡山道も米子道もまだ開通されてなかったから
かなり時間がかかったと思うけど
高速は空いてるし、国道も田舎道は空いてましたね~
途中、休憩がてら道の駅に寄り、
ご当地のおみやげを物色。
鳥取といえば、鳥取砂丘、二十世紀梨・・
長いもが名産なのか、長いも焼酎主人に。
二十世紀梨酢のらっきょうは義母に。
ゲゲゲの鬼太郎キャラのお菓子は子どもに。
原作者水木しげるさんの出身が
鳥取(境港市)なんですよね~
山陰て、冬の雪深いイメージがあったんだけど、
5月は陽気もいいし、ドライブにはいい季節です。
ほとんど山に囲まれて走っていても
霧に包まれてましたね。(朝早かったから?)
大山など高い山々にも囲まれてるし。
お遊びで行ったわけではないので、
観光はしてないんですけど、
私は普段実家から遠く離れて暮らしているので、
父とこうして旅気分ででかけることも
そうそうなかったし、用事ついでとはいえ、
父の役にたてるのもたまにはいいかなと
思った一日でした。
こうして、私が家を留守にする時には、
長男にはお米を炊くのをしかけてもらったり、
昼は自分で考えて食べてもらったり、
うさぎの世話とか、頼み事もして
そういう日もあってもいいかなと。
まあ、できない年齢じゃないしね。
お互いにこんな時間があっても
いいのかもね、と思ったりしてます。