波浪注意報が解除されてたようだけど、
強風が吹いてます。
私がこのところバタバタしていて、
家にいなかったりしていて、
ゆうべ主人から聞いたんだけど、
長男がなにやら体力作りを始めてるそうな・・・
主人の減量と、義母の体力作りを兼ねて
我が家には、
ウオーキングマシーンと○○マシーン(ネーミングがわからない)
がある。
客室用の和室は、なぜかジムと化している。
義母は朝に晩にマシーンでウオーキング。
昼はスイミングへ。
主人は夕食を食べ終えると
マシーンでウオーキング&エクササイズ。
(でも、一向に痩せないけど・・・
)
本当は、一番運動不足気味の長男に、
前からやってみたら?と声かけはしていたものの
あまり興味をもっていない様子だった。
しかし、このところ3食きちんと食事を摂りだし、
エネルギー摂取量を気にしはじめ、
きのうあたりから、マシーンで体力作りを始めたらしい。
主人がびっくりして
私に話してくれた。
そして、
長男が、なぜ学校へ行かなくなったのかを
義母に話したという。
私は、「あのね通信第一号」から、
「我が家の不登校体験記」に掲載しているのだが、
おそらくきっかけになったのは、
虫垂炎(盲腸)で1週間入院したあと
学校へ行けなくなった、と書いていた。
そのときは、それが原因だとはまさか
確定はしていなかったけれど、
その入院のあと、退院してもしばらく行けなかったことから、
登校しても授業がわからず、ついていけなくなった、
ということらしい。
私自身、そんな話を長男がするとは
思ってもいなかったので、突然のことで
動揺してしまった。
今朝、主人と次男が出かけたあと、
二人で朝食を摂っていたら、
「俺ってもう高3なんだよな~早いよな~」
という。
そして、小学校中学校と仲が良かった同級生のRくんが
全日制の高校を中退し、
この春から通信制の高校に再入学したのを聞いていたので、
「Rは、いつ卒業するんかな」と
気にしている様子。
本当なら3年間で卒業だろうけど、
Rくんは1年生の単位がたぶん認められるから、
もう少し早く卒業できるだろうね、と伝えた。
高3・・・同級生のほとんどが
今年受験生だということも
頭の片隅にはあるようです。
強風が吹いてます。
私がこのところバタバタしていて、
家にいなかったりしていて、
ゆうべ主人から聞いたんだけど、
長男がなにやら体力作りを始めてるそうな・・・
主人の減量と、義母の体力作りを兼ねて
我が家には、
ウオーキングマシーンと○○マシーン(ネーミングがわからない)
がある。
客室用の和室は、なぜかジムと化している。
義母は朝に晩にマシーンでウオーキング。
昼はスイミングへ。
主人は夕食を食べ終えると
マシーンでウオーキング&エクササイズ。
(でも、一向に痩せないけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
本当は、一番運動不足気味の長男に、
前からやってみたら?と声かけはしていたものの
あまり興味をもっていない様子だった。
しかし、このところ3食きちんと食事を摂りだし、
エネルギー摂取量を気にしはじめ、
きのうあたりから、マシーンで体力作りを始めたらしい。
主人がびっくりして
私に話してくれた。
そして、
長男が、なぜ学校へ行かなくなったのかを
義母に話したという。
私は、「あのね通信第一号」から、
「我が家の不登校体験記」に掲載しているのだが、
おそらくきっかけになったのは、
虫垂炎(盲腸)で1週間入院したあと
学校へ行けなくなった、と書いていた。
そのときは、それが原因だとはまさか
確定はしていなかったけれど、
その入院のあと、退院してもしばらく行けなかったことから、
登校しても授業がわからず、ついていけなくなった、
ということらしい。
私自身、そんな話を長男がするとは
思ってもいなかったので、突然のことで
動揺してしまった。
今朝、主人と次男が出かけたあと、
二人で朝食を摂っていたら、
「俺ってもう高3なんだよな~早いよな~」
という。
そして、小学校中学校と仲が良かった同級生のRくんが
全日制の高校を中退し、
この春から通信制の高校に再入学したのを聞いていたので、
「Rは、いつ卒業するんかな」と
気にしている様子。
本当なら3年間で卒業だろうけど、
Rくんは1年生の単位がたぶん認められるから、
もう少し早く卒業できるだろうね、と伝えた。
高3・・・同級生のほとんどが
今年受験生だということも
頭の片隅にはあるようです。