毎月11日、四国中央市川之江隣保館において、市民の誰もが自由な立場で同和問題をはじめ、あらゆる人権問題について学習できる「人権の日学習会」が開催されています。
11月開催予定の学習会では、現代社会が抱える人権問題のひとつである「性」に関する問題について、講師に愛媛県人権問題研修講師の江戸康敏さんをお招きしての講演会が開催されます。
正しく知り、理解することで、今まで持っていた先入観や間違った認識から生まれる「偏見」に気ずき、学ぶことができる大変良い機会であると思われます。ぜひ、お誘いあわせてご参加下さい。
日時:平成24年11月11日(日)午後7時30分~9時
場所:川之江隣保館2階大会議室
講師:江戸康敏(えどやすとし)
演題:「性的マイノリティ(性的少数者)」を知っていますか?
「同性愛」・「性同一性障害」ってなんだろう?
<江戸康敏さんプロフィール>
愛媛県松山市在住。「レインボープライド愛媛」代表。
「性的マイノリティ」など性に関する人権問題について、県内公立小中学校、高校等で教職員を対象とした講演活動や、性障害を抱える人たちの交流会企画やメール相談など、幅広い分野においてご活躍されています。