tosiyorino_hitorigoto

年寄りの独り言

linux printer

2007年11月30日 | 日記
半日がかりでLINUX Vine 4.1 をインストールした。
いま新しい オールインワンプリンター(EPSON PX-A620)のdriverのインストが終わったところである。
Vine4.1には、あまり期待もしていなかったが、期待以上の収穫があった。

*i810を認識しているらしく、Cdが聞けるようになった。
*ADSLでまともにインターネットができる。
*なによりHDを初期化しないで、インストールできるのは、Vineしかない。
*namazuがある。debianではいまのところ動かない。なにより日本語がしっかり使える。
*printer driverのインストールに時間がかかってしまった。
まえのときには、printcapを適当にいじれば、動いたようにおもったが、今回は意外と手間取った。そして遅い。
*まえのプリンターは、エプソンで二十年近く使ったので、(本当は、別のプリンターにしたかったが)今回もプリンターは、エプソンにした。ソースを大量に高速に印刷できる安いプリンターは、ないものだろうか。
*windowsのdriverのおまけに'読んでここ'がはいっていた。前には、半分ぐらいしか認識できなかったのに、ほとんどが正解。時代は変わる。(LINUX用も探してみようか)