若者もすなるタブレットというものを老人もしてみんとてするなり。
iPadは手がでないのでアンドロイドの安いタブレットを購入。
よくできている。通信はWiFiも,bluetooth,またGPSもついていて2万円台。
スペックをみるとアンドロイドとはいいながら、完全にあの100ドルパソコンの仕様である。電池も昔のパソコンではカタログ仕様などでたらめで30分も持たなかった経験があるが、ちゃんと仕様書どおり使える。youtubeなどの動画もストレスもなくさくさく動くのが大変に気持ち良い。
一番驚いたのはこのソフト「Google Sky マップ」このタブレットを空に向けただけで当地の位置、時間、方向と向けた角度に応じた天体を表示してくれる。まさに手の中のプラネタリューム、月や金星、木星などもタブレットを向けた位置にちゃんとあるのは感動した!!!
暇な時間には青空文庫を読む。今読んでいるのは「桜の樹の下には」「古事記」「あばばばば」。「最終戦争・戦争史大観」を読むと石原莞爾とは虚言癖の誇大妄想狂でしかない。しかも彼の戦争史はナポレオンで終わっている。つまり兵隊を横一列に並べて敵に弾がなくなるまで突撃させる戦略である。日露戦争ではロシアには勝ったがナポレオンはロシアで破れているのだ。