2010年はハイチ大地震から始まった。
このブログを始めたきっかけが2007年07月16日の新潟地震だった。
その実況中継をみてこの国の地震対策、救援計画がどうなっているのか。また原発の危機対策がまるでなっていない状況を現実に見せられたのがきっかけだった。
新潟地震
その後キーボードまかせに書きつらねて世紀を超えて21世紀になってしまった。
そもそも自称「ジジ評論家」もちろんこのジジとは「時事」ではなく「爺」のことであるが、としてはどうもこの国の状況が成り行きまかせの無責任な衆愚政治にみえてどうしようもない状況にみえるのだ。国のトップが「民のかまど」をわすれ政権維持、利権保持ばかりに躍起になっている状況にうんざりし我慢の限界にきているのだ。
民のかまどは賑いにけり
ことし1月早々にハイチ地震がおきる。wikipediaの記事では日本時間=13日6時53分マグニチュード (M) 7.0ので死者が20万人程に及ぶなど、近年スマトラ島沖地震に匹敵する大地震であった。
地震について考える 阪神淡路大震災からハイチ地震への道
そのあとチリ地震がおきた。チリ地震はまた1960年のあの三陸の津波を思いださせるなかテレビはオリンピックでマラソンの中継をしていたのだ。あのチリの鉱山事故もこの地震の影響があったのだろう。63人の鉱山労働者の救出は事故自体は不幸な事故だったが今年の数少ない明るい話題の一つだった。

写真で見るチリ コピアポ鉱山落盤事故救出劇
個人的チリ地震津波注意報
警報は空振りでよい
このブログを始めたきっかけが2007年07月16日の新潟地震だった。
その実況中継をみてこの国の地震対策、救援計画がどうなっているのか。また原発の危機対策がまるでなっていない状況を現実に見せられたのがきっかけだった。
新潟地震
その後キーボードまかせに書きつらねて世紀を超えて21世紀になってしまった。
そもそも自称「ジジ評論家」もちろんこのジジとは「時事」ではなく「爺」のことであるが、としてはどうもこの国の状況が成り行きまかせの無責任な衆愚政治にみえてどうしようもない状況にみえるのだ。国のトップが「民のかまど」をわすれ政権維持、利権保持ばかりに躍起になっている状況にうんざりし我慢の限界にきているのだ。
民のかまどは賑いにけり
ことし1月早々にハイチ地震がおきる。wikipediaの記事では日本時間=13日6時53分マグニチュード (M) 7.0ので死者が20万人程に及ぶなど、近年スマトラ島沖地震に匹敵する大地震であった。
地震について考える 阪神淡路大震災からハイチ地震への道
そのあとチリ地震がおきた。チリ地震はまた1960年のあの三陸の津波を思いださせるなかテレビはオリンピックでマラソンの中継をしていたのだ。あのチリの鉱山事故もこの地震の影響があったのだろう。63人の鉱山労働者の救出は事故自体は不幸な事故だったが今年の数少ない明るい話題の一つだった。

写真で見るチリ コピアポ鉱山落盤事故救出劇
個人的チリ地震津波注意報
警報は空振りでよい