二つの陶芸ランキングに参加してます。2位と1位です。ポチッと応援クリックしてね! 人差し指や中指でこの ↓↓ バナーをトントン。
人気ブログランキング にほんブログ村
温泉県 「大分の観光ポスター」 に なかむら葉子さんのイラストが採用されました。素敵ですね! 大分県の観光スポットが 18 ヶ所が描かれています。7社のコンペだったそうです。めちゃ綺麗に印刷されてるそうです。サイズが B1という特大サイズです。新聞の1面と2面を広げたサイズです。
先週、別府市から体験にきた女性が、「あっ! これ見ました!」 と言ってました。どこで見たか思い出せないようでしたが、東京や大阪、福岡など大都市や各県に掲示されてるはずです。皆さんのそばにありますよ。大分県の観光ポスターを見てね!
ポスターに描かれてる観光地が、どこだか皆さん分かりますか?! 18ヶ所ありますよ。探してみて下さい?!
手前の左は日本のナイアガラと言われる 「原尻の滝」です。巨大ではありませんが壮観です。幅の広い滝の内側の岩肌の苔なども私には魅力的でした。近辺の集落には小川に 「水車」 もありのどかな所です。その右に見えるのが 「臼杵の石仏」 です。古代を感じさせます。「臼杵せんべい」 も美味しいお土産です。右に 「イルカ」 が飛び跳ねています。大分市の水族館 「うみたまご」 です。一日楽しめます。隣に野生の猿山 「高崎山」 もあります。その他にもいろいろありますね! 九重花公園や九重大橋、由布院・由布岳、別府温泉の海地獄・坊主地獄・鬼山地獄、日出町の美食、城下カレイなどなど、楽しいね! 皆さんも 探してみてね!! 右上の踊ってる絵? これは姫島の 「キツネ踊り」 です。大分も見所が多いね!
余談ですが、別府温泉の 8ヶ所の 「地獄めぐり (かまど地獄は 『鬼滅の刃』 の聖地!)」 も見ごたえがありますが、 「竜巻地獄」 にコンクリートの覆い(おおい)がかぶされているのが惜しい。安全や観光の為に蓋をかぶせたのでしょうが勿体ない。蓋がなければ自然の迫力ある大地の鼓動が伝わってくる。別府海岸の砂湯なども人為を入れず自然を残していれば、日本一の温泉の湧出量や、泉質の異なる温泉八湯と温泉地獄、そして地殻断層のズレで出来た断層崖に挟まれた別府の町、鶴見岳から扇状にできた湯の町が世界遺産にできたかも知れないのに ・・・ 。
又、ポスターにはありませんが、大分市には完成したばかりの 「七瀬川ダム」 があります。 「ロックフィルダム」 という岩石や土石などの天然の材料を積み上げて造られたダムです。積み重ねて出来たダムの外壁は壮観です。「道の駅」 も新設されてます。この近くの 「今市の石畳」 も情緒があります。江戸時代の参勤交代の際に使われていた豊後鶴崎と肥後熊本を結ぶ肥後(豊後)往還の石畳道です。 かつては坂本竜馬や勝海舟も通ったと言われています。宿場町が残っています。しだれ桜が咲く 3月下旬がいい。
そして、隣りの竹田市には、滝廉太郎の名曲 「荒城の月」 を偲ぶ城址跡があります。山々が連なる尾根もいい。お袋の郷里なのです。但馬屋のお菓子 「荒城の月」 は子供の頃から大好きな和菓子でした。子供の頃から県外にいたのですが、美味しかったお土産として記憶に鮮明に残っています。今は、家内が時々買ってきてくれます。しとっとした食感で美味しい!
なかむら葉子さんのイラストは、Jリーグ ・ 大分トリニータのマスコットとコラボしたニータンノートの表紙も飾っています。また、人気テレビ番組 “プレバト” の夏井いつき著書の 「365日 季語手帖」 の表紙や挿絵も描いています。
なかむら葉子さんの 「絵付け皿」 が焼き上がってますのでアップします。4月の新作です。次回から 生徒さんの4月の新作をアップします。
※ パソコンの調子が悪い。古いW7なので寿命か? 暫らく投稿できないかもしれない ・・・ 。これから業者に持って行こう。
<追記>
大阪の某スポーツクラブが実施した行きたい旅行先アンケートで大分県が 3位になってました。大分県は見所が多いよ。愉しめるよ! コロナが終息したら皆さん是非来てね! ちなみに、1位は北海道、2位は沖縄、4位が福岡、5位が長野でした。
↓↓ 励ましのクリックをしてあげてね!! 皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。にほんブログ村 陶芸ランキングが 1位、もう一つの人気陶芸ランキングが 2位です。
にほんブログ村 陶芸ランキング
人気ブログランキング にほんブログ村
温泉県 「大分の観光ポスター」 に なかむら葉子さんのイラストが採用されました。素敵ですね! 大分県の観光スポットが 18 ヶ所が描かれています。7社のコンペだったそうです。めちゃ綺麗に印刷されてるそうです。サイズが B1という特大サイズです。新聞の1面と2面を広げたサイズです。
先週、別府市から体験にきた女性が、「あっ! これ見ました!」 と言ってました。どこで見たか思い出せないようでしたが、東京や大阪、福岡など大都市や各県に掲示されてるはずです。皆さんのそばにありますよ。大分県の観光ポスターを見てね!
ポスターに描かれてる観光地が、どこだか皆さん分かりますか?! 18ヶ所ありますよ。探してみて下さい?!
手前の左は日本のナイアガラと言われる 「原尻の滝」です。巨大ではありませんが壮観です。幅の広い滝の内側の岩肌の苔なども私には魅力的でした。近辺の集落には小川に 「水車」 もありのどかな所です。その右に見えるのが 「臼杵の石仏」 です。古代を感じさせます。「臼杵せんべい」 も美味しいお土産です。右に 「イルカ」 が飛び跳ねています。大分市の水族館 「うみたまご」 です。一日楽しめます。隣に野生の猿山 「高崎山」 もあります。その他にもいろいろありますね! 九重花公園や九重大橋、由布院・由布岳、別府温泉の海地獄・坊主地獄・鬼山地獄、日出町の美食、城下カレイなどなど、楽しいね! 皆さんも 探してみてね!! 右上の踊ってる絵? これは姫島の 「キツネ踊り」 です。大分も見所が多いね!
余談ですが、別府温泉の 8ヶ所の 「地獄めぐり (かまど地獄は 『鬼滅の刃』 の聖地!)」 も見ごたえがありますが、 「竜巻地獄」 にコンクリートの覆い(おおい)がかぶされているのが惜しい。安全や観光の為に蓋をかぶせたのでしょうが勿体ない。蓋がなければ自然の迫力ある大地の鼓動が伝わってくる。別府海岸の砂湯なども人為を入れず自然を残していれば、日本一の温泉の湧出量や、泉質の異なる温泉八湯と温泉地獄、そして地殻断層のズレで出来た断層崖に挟まれた別府の町、鶴見岳から扇状にできた湯の町が世界遺産にできたかも知れないのに ・・・ 。
又、ポスターにはありませんが、大分市には完成したばかりの 「七瀬川ダム」 があります。 「ロックフィルダム」 という岩石や土石などの天然の材料を積み上げて造られたダムです。積み重ねて出来たダムの外壁は壮観です。「道の駅」 も新設されてます。この近くの 「今市の石畳」 も情緒があります。江戸時代の参勤交代の際に使われていた豊後鶴崎と肥後熊本を結ぶ肥後(豊後)往還の石畳道です。 かつては坂本竜馬や勝海舟も通ったと言われています。宿場町が残っています。しだれ桜が咲く 3月下旬がいい。
そして、隣りの竹田市には、滝廉太郎の名曲 「荒城の月」 を偲ぶ城址跡があります。山々が連なる尾根もいい。お袋の郷里なのです。但馬屋のお菓子 「荒城の月」 は子供の頃から大好きな和菓子でした。子供の頃から県外にいたのですが、美味しかったお土産として記憶に鮮明に残っています。今は、家内が時々買ってきてくれます。しとっとした食感で美味しい!
なかむら葉子さんのイラストは、Jリーグ ・ 大分トリニータのマスコットとコラボしたニータンノートの表紙も飾っています。また、人気テレビ番組 “プレバト” の夏井いつき著書の 「365日 季語手帖」 の表紙や挿絵も描いています。
なかむら葉子さんの 「絵付け皿」 が焼き上がってますのでアップします。4月の新作です。次回から 生徒さんの4月の新作をアップします。
※ パソコンの調子が悪い。古いW7なので寿命か? 暫らく投稿できないかもしれない ・・・ 。これから業者に持って行こう。
<追記>
大阪の某スポーツクラブが実施した行きたい旅行先アンケートで大分県が 3位になってました。大分県は見所が多いよ。愉しめるよ! コロナが終息したら皆さん是非来てね! ちなみに、1位は北海道、2位は沖縄、4位が福岡、5位が長野でした。
↓↓ 励ましのクリックをしてあげてね!! 皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。にほんブログ村 陶芸ランキングが 1位、もう一つの人気陶芸ランキングが 2位です。
にほんブログ村 陶芸ランキング
大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をクリックしてご覧下さい。
陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をクリックしてご覧下さい。
陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。
こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。
アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!
<補足> アマゾンで通信販売をしてる時に、クチコミに
嬉しいコメントをいただいていますので記載させていただきます。
「陶芸の最も基本的な所から、
比較的細かいポイントに焦点を合わせて紹介してあるので、
かゆい所に手が届くといった感覚で非常に役に立ちます。
少し学んだ経験がある人でも改めて得るものがあるのでは。
作品集もどれも素敵ですね。」
どなたか存じ上げませんが、ありがとうございます!
アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!
<補足> アマゾンで通信販売をしてる時に、クチコミに
嬉しいコメントをいただいていますので記載させていただきます。
「陶芸の最も基本的な所から、
比較的細かいポイントに焦点を合わせて紹介してあるので、
かゆい所に手が届くといった感覚で非常に役に立ちます。
少し学んだ経験がある人でも改めて得るものがあるのでは。
作品集もどれも素敵ですね。」
どなたか存じ上げませんが、ありがとうございます!
≪陶芸の基本シリーズ連載記念の特典≫
自費出版した 『生活にうるおいを与える食器づくり』 の
改訂版は完売しましたが、改訂前の初版が少し残っています。
ほしい方がおられましたらお分けします。
定価は @1,400円ですが、硬貨だとかさばるので、
お札で、送料込みで @1,000円としました。
初版ですが、ページ数は改訂版と変わりません。
自費出版した 『生活にうるおいを与える食器づくり』 の
改訂版は完売しましたが、改訂前の初版が少し残っています。
ほしい方がおられましたらお分けします。
定価は @1,400円ですが、硬貨だとかさばるので、
お札で、送料込みで @1,000円としました。
初版ですが、ページ数は改訂版と変わりません。
※ 令和 2年1月16日から
「いいね」 などの表示ボタンをアップしてみました。
下のどれをクリックしてもブログ画面は変わりませんが、
Goo ブロガー以外の方は、ログインが必要になるようです。
誰でもオープンに参加できると、いいんですけどね ・・・。
又、「いいね」 ボタンなどをポチッとしていただいた後に、
「陶芸のランキングバナー」 もクリックしていただけると深々と
最敬礼です!! 他の陶芸ブログも参考になると思いますよ。
「いいね」 などの表示ボタンをアップしてみました。
下のどれをクリックしてもブログ画面は変わりませんが、
Goo ブロガー以外の方は、ログインが必要になるようです。
誰でもオープンに参加できると、いいんですけどね ・・・。
又、「いいね」 ボタンなどをポチッとしていただいた後に、
「陶芸のランキングバナー」 もクリックしていただけると深々と
最敬礼です!! 他の陶芸ブログも参考になると思いますよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます