ジャガイモ(男爵)の後作に植え付けたニンニク。霜で葉先が焼けていることから、もう少し土壌改良が必要と思われますが、まずまずの生育状況です。

この辺りは土手下に位置し、ヒメオドリコソウ(シソ科)の勢力がやや強いことから、地下水位が高めと判断できます。技術資料によれば、地下水位20㎝以下なら影響が出ない作物は、ナス、大豆、トウモロコシ、ニンニク、とのこと。元棚田の土手下(水が溜まりやすい)で何を栽培するか、これまで悩みの種でしたが、大豆(またはナス)とニンニクの二毛作なら悪くなさそうです。

この辺りは土手下に位置し、ヒメオドリコソウ(シソ科)の勢力がやや強いことから、地下水位が高めと判断できます。技術資料によれば、地下水位20㎝以下なら影響が出ない作物は、ナス、大豆、トウモロコシ、ニンニク、とのこと。元棚田の土手下(水が溜まりやすい)で何を栽培するか、これまで悩みの種でしたが、大豆(またはナス)とニンニクの二毛作なら悪くなさそうです。