畝立て後の土質安定化のために育てているライ麦が間もなく登熟期を迎えます。
立てたばかりの畝では、粘土質に悪戦苦闘しているライ麦が後追いのブタクサに今にも飲み込まれそうです。
ネットで調べてみると、ライ麦栽培の適正土壌phは5.5~7.0と記しているところもありましたが、麦類は概ねph6.0以上とするのが妥当なのでは?という印象です。やはり、畝立て直後は、先ずジャガイモでph5.5~6.0に持っていき直根系の野菜に対応、その後、ライ麦でph6.0~6.5に高めてナス科、ウリ科などに対応、という進め方が無難な気がします。
立てたばかりの畝では、粘土質に悪戦苦闘しているライ麦が後追いのブタクサに今にも飲み込まれそうです。
ネットで調べてみると、ライ麦栽培の適正土壌phは5.5~7.0と記しているところもありましたが、麦類は概ねph6.0以上とするのが妥当なのでは?という印象です。やはり、畝立て直後は、先ずジャガイモでph5.5~6.0に持っていき直根系の野菜に対応、その後、ライ麦でph6.0~6.5に高めてナス科、ウリ科などに対応、という進め方が無難な気がします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます