結局、昨日朝は、予報よりもひどいマイナス3℃の霜でした。お世話になっている直売所の方の話では、市内一番の冷え込みはマイナス4℃で、雹が降った地域もあったとのこと。直に明らかになってくると思いますが、各地で農産物被害が発生した模様です。
一夜明け、土を被せておいたジャガイモ畝では、早くも土に亀裂が入り、葉が顔を覗かせていました。葉が大きく展開してしまうと土被せはもう出来ないので、氷点下の遅霜が今回で最後となることを願うばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2e/ac0d2cc63b866eb04f4949a781cb592e.jpg)
4月28日のマイナス4℃の霜に焼かれたため播き直した時無大根が、間一髪、霜の過ぎ去った昨日午後から芽を出し始めました。
一夜明け、土を被せておいたジャガイモ畝では、早くも土に亀裂が入り、葉が顔を覗かせていました。葉が大きく展開してしまうと土被せはもう出来ないので、氷点下の遅霜が今回で最後となることを願うばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2e/ac0d2cc63b866eb04f4949a781cb592e.jpg)
4月28日のマイナス4℃の霜に焼かれたため播き直した時無大根が、間一髪、霜の過ぎ去った昨日午後から芽を出し始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/de/8eddbe094b0e56aad8f6d6664f7603d7.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます