本日は朝から強く冷たい東風が吹き続け、最高気温が4℃までしか上がりませんでした。これまでのところ、氷点下の冷え込みが無い暖かな十一月でしたが、二十四節気の小雪を過ぎていよいよ冬の寒さが迫ってきました。
連日氷点下が続くと肩が凍みてしまう恐れがあるため、漬物用や貯蔵用に大根を抜き始めました。今年は高めに畝を立てたので、しっかり育ってくれました。
沢庵漬け用の白首長太宮重大根 ※長さ40cm~50cm程
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bb/a0e1edb4ab63802412dec44a386ad327.jpg)
打木源助大根(貯蔵用)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1f/7f6bf26a0e7ff6294734d097dbad6910.jpg)
元棚田で地下水位が高い場所が多い当農園では、根を深く張れなくてもよく育つ短太の源助大根を重宝しています。
連日氷点下が続くと肩が凍みてしまう恐れがあるため、漬物用や貯蔵用に大根を抜き始めました。今年は高めに畝を立てたので、しっかり育ってくれました。
沢庵漬け用の白首長太宮重大根 ※長さ40cm~50cm程
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bb/a0e1edb4ab63802412dec44a386ad327.jpg)
打木源助大根(貯蔵用)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1f/7f6bf26a0e7ff6294734d097dbad6910.jpg)
元棚田で地下水位が高い場所が多い当農園では、根を深く張れなくてもよく育つ短太の源助大根を重宝しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます