今日の講演。
講師の彼は50歳過ぎだと思う。
今のまま環境破壊が進めば、彼の孫の時代には地球に住めなくなる可能性があると言っていた。
それ程に環境を守る取り組みは急がねばならない課題だともいう。
政治家の鈍感さを憂えていた。
主題は「海亀の話」
海亀は全世界で8種類しか存在しないそうだ。
なんと2億年近く前から存在していたらしい。
その海亀が現在絶滅危惧種に指定され保護されているが、絶滅は時間の問題かもしれないという。
最大の原因は、人間が作り出した石油製品、ビニール袋とかポリの皿の細かい破片とかを餌と勘違いして食べてしまい消化されずに体内に蓄積して死んでしまうのだそうだ。
話はそれなりに説得力があり感動的な面もあった。
しかし。
私は見てしまった。
講演を終えて暫くしたら地下の駐車場から白い豪華な感じのBMWが飛び出してきた。
講師の彼がシャツ姿で運転している。
ブイーンと発進して出て行った。
「んっ」
なんか違和感がある。
先ほどの講話のイメージとは違うぞ。
「環境破壊の話を飯の種にしてやがるのか」
講師の彼は50歳過ぎだと思う。
今のまま環境破壊が進めば、彼の孫の時代には地球に住めなくなる可能性があると言っていた。
それ程に環境を守る取り組みは急がねばならない課題だともいう。
政治家の鈍感さを憂えていた。
主題は「海亀の話」
海亀は全世界で8種類しか存在しないそうだ。
なんと2億年近く前から存在していたらしい。
その海亀が現在絶滅危惧種に指定され保護されているが、絶滅は時間の問題かもしれないという。
最大の原因は、人間が作り出した石油製品、ビニール袋とかポリの皿の細かい破片とかを餌と勘違いして食べてしまい消化されずに体内に蓄積して死んでしまうのだそうだ。
話はそれなりに説得力があり感動的な面もあった。
しかし。
私は見てしまった。
講演を終えて暫くしたら地下の駐車場から白い豪華な感じのBMWが飛び出してきた。
講師の彼がシャツ姿で運転している。
ブイーンと発進して出て行った。
「んっ」
なんか違和感がある。
先ほどの講話のイメージとは違うぞ。
「環境破壊の話を飯の種にしてやがるのか」