思いつくまま感じるまま。

身辺雑記です。
何でもありの記録
HN天道(てんとう)

筝曲の定期演奏会

2008年03月16日 | Weblog
英会話で一緒にやってる人が琴・三弦の師匠をやってる。
筝曲では三味線と言わず三弦というのだそうだ。
定期演奏会があるから暇なら来て下さいと言われていた。

女房も誘ったらあまり乗り気ではなかったが一緒に行った。
たくさんな数のお師匠さんとお弟子さんの合同演奏会であった。

琴・十七弦琴・三弦・尺八などが登場する。
小学生の演奏もあった。

1曲の演奏時間はかなり長い。
女房は「どの曲も同じように聞こえる」といって居眠りしていた。
私は初めて正式に聞かせてもらったが結構楽しかった。

知り合いの師匠は和服姿がビシッと決まっていた。
英会話でオロオロしている姿とはまるで別人だった。
琴も三弦もそれぞれ演奏を聴いた。

源氏物語に材をとったと言う「夕顔」の曲の演奏は感動ものだった。