防波壁の効果検証=浜岡原発、模型で―中部電
中部電力は21日、浜岡原発(静岡県御前崎市)の津波対策として建設中の防波壁を越える波が到達したと想定した模擬実験を、報道各社に公開した。原子炉建屋などの模型に高さ18メートルの防波壁を2~3メートル超える津波がぶつかったと仮定した実験では、壁を越えて水が敷地内に浸入し、建屋周辺が水浸しになった。
模擬実験とそれを見守る報道各社
実験は名古屋大学(名古屋市千種区)で実施。長さ28メートル、幅11メートルの水槽に深さ40センチまで水を入れ、150分の1の建屋やタンクの模型に人工の波をぶつけた。
防波壁を4メートルかさ上げし、22メートルにしたと想定して同じ波をぶつけると、壁は波を止め、敷地への流入はほとんどなかった。
実験結果について、中部電は「たとえ敷地内が浸水しても、重要な機器まで浸水しない対策をしており、安全に冷温停止できる」としている。
(時事通信 2013.1.21)
なんという子どもだましな事をしているのだろうか? そのようにつくった堤防を波が越えたり越えなかったり…。 実験結果と中部電力の結論は無関係だ。こんな茶番に群がる報道各社もどうかしている。津波をただ浸水高で計量しその力学的破壊力を無視つづけている。こんな実験でなにが分かる?!
[関連記事] 浜岡原壁
[関連記事] 滑稽(こっけい)
[関連記事] ~福島事故を忘れたように再稼働を急ぐ浜岡原子力発電所~ (2011.7.28)
…浜岡の人は津波は海水が増して陸地を襲うという風に考えているようであるがそれは強く常識はずれというものである。高潮や大潮、大波と違って水かさが増すだけでなく津波は海水に形を借りた「力のかたまり」である。…