薬師寺の境内は、後日にアップします。
外から垣間見た中門。


門前を通過して、東の方に向かいます。寺域の外に観音池がある。鴨が泳ぐ池の向こうが地元の集落です。

集落の大きな規模の家の塀越しにロウバイが満開。

集落の中のこの一角は、大きな棟瓦が、幾重にも重なります。玄関・門長屋・蔵・中庭の塀・更に奥の棟など。

西に傾く日の名残り、鰯雲の下には、薬師寺の東塔を覆う囲いが見える。

薬師寺の北門まで来ると、左が北になる境内図があった。玄奘三蔵院伽藍を今一度…とも思っていた。


この新しい伽藍は大変行儀がよろしい。
ここの境内の梅を見に来たのだったが、少し時季としては早くて残念。

外から垣間見た中門。


門前を通過して、東の方に向かいます。寺域の外に観音池がある。鴨が泳ぐ池の向こうが地元の集落です。

集落の大きな規模の家の塀越しにロウバイが満開。

集落の中のこの一角は、大きな棟瓦が、幾重にも重なります。玄関・門長屋・蔵・中庭の塀・更に奥の棟など。

西に傾く日の名残り、鰯雲の下には、薬師寺の東塔を覆う囲いが見える。

薬師寺の北門まで来ると、左が北になる境内図があった。玄奘三蔵院伽藍を今一度…とも思っていた。


この新しい伽藍は大変行儀がよろしい。
ここの境内の梅を見に来たのだったが、少し時季としては早くて残念。
