海外旅行の、Digestのアップの中には以前と重なるところが多々あります。
写真で気に入った画面では特にそうなります。blog内検索「ネパール」などで呼び出します。
チトワン国立公園の中には、ワニ牧場があります。世界中から委託されて飼っているそうです。
上から4番目の名札には伊豆熱川のワニ園の名も見えます。

村とジャングルを隔てる川はガンジス川の上流です。

ワニ園のガビアル。ワニの卵は、温度によって雌雄が決まると言う。

怖ろしいワニ、人も襲う。沼ワニか。

一面の蕎麦畑。赤い花と白い花が咲く種類がある。遠くに集落がある。

農家の中庭。

若いお母さん。

写真で気に入った画面では特にそうなります。blog内検索「ネパール」などで呼び出します。
チトワン国立公園の中には、ワニ牧場があります。世界中から委託されて飼っているそうです。
上から4番目の名札には伊豆熱川のワニ園の名も見えます。

村とジャングルを隔てる川はガンジス川の上流です。

ワニ園のガビアル。ワニの卵は、温度によって雌雄が決まると言う。

怖ろしいワニ、人も襲う。沼ワニか。

一面の蕎麦畑。赤い花と白い花が咲く種類がある。遠くに集落がある。

農家の中庭。

若いお母さん。

赤いのもあるんですね
飼われているワニは、まあ安全なことでしょう。(笑
ネパールでワニというのは、ちょっと不思議感がありますが…。
頑丈な檻の金網越しでも、怖ろしいです。
その野生の味がいいのかも。ワニに餌をやったことがありますが、絶対安全と判っていても、がばっと動くと怖い。
ガンジス川の源流域には居るんですね。
川を進むワニの姿も楽しめたんですね。
野良牛も見たくて、日本の皇室とネパールの王様との関係も見たいし、etc.etc
ゾウに乗って動く「ジャングルサファリ」もそうでした。
世界遺産第一号と言う景色もでした。