南米大陸の南の先端部の地方(パタゴニア)に氷河が流れの先端で崩れているのが見える。
ちょうどTVのコマーシャルで見ていたものでした。見たくなりました。
この氷河の先端では5分に一回ぐらいは、目前で高さ60mの氷柱が崩れて行きます。

山峡から流れてきた氷河はペリトモレノ湖に崩れ落ちます。観光船が黒い点に見える。

既に崩れ落ちて、漂う氷がある。一度落ちると水中にもぐり、水面にせりあがってきます。

砕けている氷が漂う。氷壁のよく幅は見えている長さで1km以上はある。これが半分である。

いつどこが崩れるのか全く分からない。カメラを向けると落下した後になる。
今ならデジカメで撮れるかも…。左側の下にトンネルが開いています。

氷河が湖の対岸に突き当たる、拡大します。水路のトンネルが出来ている。

この氷壁は大きな割れ目が入っているが、なかなか落ちてくれない。

次々と氷柱が、予告も無く突然落下していきます。TVのCMは、相当大変だろうと思います。

少し岸辺を移動すると観光船が出ている。氷河の落ちるすぐそばまで行きます。
船が時々直撃で転覆することもあるという。

ちょうどTVのコマーシャルで見ていたものでした。見たくなりました。
この氷河の先端では5分に一回ぐらいは、目前で高さ60mの氷柱が崩れて行きます。

山峡から流れてきた氷河はペリトモレノ湖に崩れ落ちます。観光船が黒い点に見える。

既に崩れ落ちて、漂う氷がある。一度落ちると水中にもぐり、水面にせりあがってきます。

砕けている氷が漂う。氷壁のよく幅は見えている長さで1km以上はある。これが半分である。

いつどこが崩れるのか全く分からない。カメラを向けると落下した後になる。
今ならデジカメで撮れるかも…。左側の下にトンネルが開いています。

氷河が湖の対岸に突き当たる、拡大します。水路のトンネルが出来ている。

この氷壁は大きな割れ目が入っているが、なかなか落ちてくれない。

次々と氷柱が、予告も無く突然落下していきます。TVのCMは、相当大変だろうと思います。

少し岸辺を移動すると観光船が出ている。氷河の落ちるすぐそばまで行きます。
船が時々直撃で転覆することもあるという。

でもこの巨大なものが動いてるんですよね
それが信じられないです
崩れ落ちる氷河は、ドドッとしてザブーンですね。
氷河が向こう岸にたどり着くとダムのようになり、上流側で水面が上がって行きます。
融解によって、そのダムが崩れると大きな音がして、10km以上離れた村でも聞こえてくると言います。今回はトンネルが開いて流れているのでそんなことはないそうです。
ペリトモレノ氷河見事です。
初海外のアラスカで氷河を見たことがあります。
日本から最も遠い地方のパタゴニアに行く縁がありました。いつも何かの縁が出会いとなって、好奇心が湧いてきます。
そこに地球の広さとか、風土とか、そこにも人が住んでいるのだとか、自然界の姿を追いかけてばかりでした。
定年まで勤め上げた後は、時間を自分の為に活用しようと思いました。それが旅でしたね。
やがては旅の人生も纏めの時期になる事でしょう。
余計なことまで筆が滑ってしまいました。