<第1日よる>
3連休初日の京都駅は大混雑!
タクシー待ちの行列も長かったので、地下鉄で四条駅まで行き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e4/a7d14c7b7d95108c983b79974d351379.jpg)
四条通りを西へ。
四条新町を過ぎてから、南へ下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a3/12b3e8baa28bb1a52c07da599bcc5c6f.jpg)
膏薬図子
四条通りから綾小路通りへ抜ける狭い道路です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/73/a2fe3dac839112bbe89b5691a0745592.jpg)
京都市指定有形文化財杉本家住宅の外観を見学。
千葉の百貨店「奈良屋(のちにニューナラヤ)」の創業者はこの杉本さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fb/872accde4e30490c7ea00157986a3a86.jpg)
三井ガーデンホテル京都四条にチェックインしました。
びゅうプラザで新幹線とホテルのフリーチョイスプランを申し込んだのは1月20日でしたが、その時点でお手頃価格のホテルの禁煙ルームはかなり品薄状態。第4希望のこちらがやっととれたという感じでした。連休になるとホテル価格が倍になると聞きましたが、まさにそのとおりで、閑散期は一人6,100円で泊まれるのに、13,000円にもなってます(ツイン朝食付き)。
2泊目は1部屋14,000円(ツイン素泊まり)で、新しめのビジネスホテルをネット予約して節約です(^^;
さて、ホテルに荷物を置いて、まずは錦市場を目指して四条通りを東へ。大丸を過ぎたら北へ入って錦市場の入り口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cb/61c6bbe3f6778f776cc3bc79629d5405.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/79/29338d2ad927c9734fa175dc82bd81fe.jpg)
伊藤若冲生家跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/99/7502b5659699963c26111ff5f967292d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/dc/c7e70f1d29dc05df0920385b3887860b.jpg)
こんなもんじゃの豆乳ドーナツ10個で250円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b6/712568cffde65adfb3d3fb7dcdb282f5.jpg)
魚力の鱧天と鱧カツ各400円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0e/2893ce2005e612fb3d66925a8671e748.jpg)
田中鶏卵の出汁巻き小350円 などなどを食べ歩き♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a4/8707611e5de68d0453a5206a5e46cfea.jpg)
四条大橋を渡り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cc/99ac24ad1b5f60ce452c4b649b0e1aa0.jpg)
祇園の月ヶ瀬の抹茶クリームあんみつ880円で糖分補給
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0c/57e3e69ebe112fc3826ebbe8ea86e484.jpg)
花見小路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/94/8ed9e1cdd9fa85b552eb8d5a9b54918a.jpg)
八坂の塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/86/a2d282e20813747c8a8a5c6db9f27fc0.jpg)
「京都東山花灯路」の会場を散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8f/2990bd25b09589fb44d36914e9bdd797.jpg)
3月14日から3月23日まで開催された夜間のこのイベントは、期間中113万9000人もの人出があったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9a/2c3e6a39aaecf44735aaee59ddc00385.jpg)
知恩院三門のプロジェクションマッピング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/01/a7d252fbe8f053183c67598f1f364a93.jpg)
狐の嫁入り巡行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bf/4490bfd1af3b0c9bca3c11b26cdcd2b8.jpg)
円山公園のしだれ桜のライトアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/88/856952e196332ff70180dc53d3f93e98.jpg)
粟田大燈呂
寒かったけど、露地行灯のともる道をそぞろ歩くのは楽しかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c4/f0daf1a5a4d973de92b34c5e92c30681.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/01/de9db595b7c682eb11c1c4daa22e0551.jpg)
八坂神社の西楼門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0b/75bb4856446570bfac0989cf3f6bea39.jpg)
有喜屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d6/128cddf168ceb3c358a4e928a8051184.jpg)
京風きつねうどん
あんまり寒いので産寧坂の有喜屋であったかいおうどんいただきました。
本日の歩数17,341歩
歩行距離12.6km
3連休初日の京都駅は大混雑!
タクシー待ちの行列も長かったので、地下鉄で四条駅まで行き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e4/a7d14c7b7d95108c983b79974d351379.jpg)
四条通りを西へ。
四条新町を過ぎてから、南へ下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a3/12b3e8baa28bb1a52c07da599bcc5c6f.jpg)
膏薬図子
四条通りから綾小路通りへ抜ける狭い道路です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/73/a2fe3dac839112bbe89b5691a0745592.jpg)
京都市指定有形文化財杉本家住宅の外観を見学。
千葉の百貨店「奈良屋(のちにニューナラヤ)」の創業者はこの杉本さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fb/872accde4e30490c7ea00157986a3a86.jpg)
三井ガーデンホテル京都四条にチェックインしました。
びゅうプラザで新幹線とホテルのフリーチョイスプランを申し込んだのは1月20日でしたが、その時点でお手頃価格のホテルの禁煙ルームはかなり品薄状態。第4希望のこちらがやっととれたという感じでした。連休になるとホテル価格が倍になると聞きましたが、まさにそのとおりで、閑散期は一人6,100円で泊まれるのに、13,000円にもなってます(ツイン朝食付き)。
2泊目は1部屋14,000円(ツイン素泊まり)で、新しめのビジネスホテルをネット予約して節約です(^^;
さて、ホテルに荷物を置いて、まずは錦市場を目指して四条通りを東へ。大丸を過ぎたら北へ入って錦市場の入り口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cb/61c6bbe3f6778f776cc3bc79629d5405.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/79/29338d2ad927c9734fa175dc82bd81fe.jpg)
伊藤若冲生家跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/99/7502b5659699963c26111ff5f967292d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/dc/c7e70f1d29dc05df0920385b3887860b.jpg)
こんなもんじゃの豆乳ドーナツ10個で250円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b6/712568cffde65adfb3d3fb7dcdb282f5.jpg)
魚力の鱧天と鱧カツ各400円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0e/2893ce2005e612fb3d66925a8671e748.jpg)
田中鶏卵の出汁巻き小350円 などなどを食べ歩き♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a4/8707611e5de68d0453a5206a5e46cfea.jpg)
四条大橋を渡り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cc/99ac24ad1b5f60ce452c4b649b0e1aa0.jpg)
祇園の月ヶ瀬の抹茶クリームあんみつ880円で糖分補給
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0c/57e3e69ebe112fc3826ebbe8ea86e484.jpg)
花見小路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/94/8ed9e1cdd9fa85b552eb8d5a9b54918a.jpg)
八坂の塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/86/a2d282e20813747c8a8a5c6db9f27fc0.jpg)
「京都東山花灯路」の会場を散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8f/2990bd25b09589fb44d36914e9bdd797.jpg)
3月14日から3月23日まで開催された夜間のこのイベントは、期間中113万9000人もの人出があったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9a/2c3e6a39aaecf44735aaee59ddc00385.jpg)
知恩院三門のプロジェクションマッピング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/01/a7d252fbe8f053183c67598f1f364a93.jpg)
狐の嫁入り巡行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bf/4490bfd1af3b0c9bca3c11b26cdcd2b8.jpg)
円山公園のしだれ桜のライトアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/88/856952e196332ff70180dc53d3f93e98.jpg)
粟田大燈呂
寒かったけど、露地行灯のともる道をそぞろ歩くのは楽しかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c4/f0daf1a5a4d973de92b34c5e92c30681.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/01/de9db595b7c682eb11c1c4daa22e0551.jpg)
八坂神社の西楼門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0b/75bb4856446570bfac0989cf3f6bea39.jpg)
有喜屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d6/128cddf168ceb3c358a4e928a8051184.jpg)
京風きつねうどん
あんまり寒いので産寧坂の有喜屋であったかいおうどんいただきました。
本日の歩数17,341歩
歩行距離12.6km