自動車通勤のつれあいずんちが
「昨日123円で満タンにしたばっかりなのに、今日は120円になってた!」
と悔しがっていた先週末。
天気もいいし、ガソリンも安くなったし、たまにはドライブにでも行こうじゃないかと日曜日に千葉県佐倉市の我が家から茨城方面へ車を走らせました。
圏央道神崎ICから常磐道、北関東道、東水戸道と129kmも走って、


ひたちなか市のラ・ターブル・ドゥ・イズミでスコーン食べ放題のランチでお腹いっぱいになり、



那珂湊おさかな市場でお買い物して、

大洗町の幕末と明治の博物館を見学し、

帰路はR51と東関道109kmで帰ってきました。
で、120円/1リットルでめでたく満タンにしたわけですが、これって、いかがなものか…
ま、楽しかったからよしとしましょう。
「昨日123円で満タンにしたばっかりなのに、今日は120円になってた!」
と悔しがっていた先週末。
天気もいいし、ガソリンも安くなったし、たまにはドライブにでも行こうじゃないかと日曜日に千葉県佐倉市の我が家から茨城方面へ車を走らせました。
圏央道神崎ICから常磐道、北関東道、東水戸道と129kmも走って、


ひたちなか市のラ・ターブル・ドゥ・イズミでスコーン食べ放題のランチでお腹いっぱいになり、



那珂湊おさかな市場でお買い物して、

大洗町の幕末と明治の博物館を見学し、

帰路はR51と東関道109kmで帰ってきました。
で、120円/1リットルでめでたく満タンにしたわけですが、これって、いかがなものか…
ま、楽しかったからよしとしましょう。