お天気の良い日曜日。茨城方面へドライブして、ひたちなか市の「焼きたてスコーンとコンフィチュールと紅茶のお店」でランチをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/45/7f6f6afb8ef0c2ee27ea4f149d624f5d.jpg)
ラ・ターブル・ドゥ・イズミ (La Table De Izumi)
お料理を注文すると、スコーンと紅茶も好きなだけついてくる!というシステムで、初めての人には、丁寧に説明をしてくれました。
さっそくセルフサービスのスコーンと紅茶をとってきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0c/c8b9a9f97248b6eb00017636297e26e6.jpg)
小さなガラスのポットに小分けされた茶葉をいれてお湯を注ぐのですが
いろんなフレーバーティーやほうじ茶、ローズヒップティーなど種類がたくさんで迷う~
それでも、1回分は小さな湯呑で2杯ほどなので、いろいろ楽しめます。うれしい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/99/15723d0c82aa2904fdf2d5c501b3f697.jpg)
卓上の砂時計の砂が落ちていくのを見ているのも幸せ~。紅茶好きにはたまりません。
この紅茶飲み放題のシステムは素晴らしいです。千葉にもこんなお店があったらいいのにな~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9a/d1ed9434b2ed6a58d3e11c01505524b6.jpg)
スコーンは、プレーン、にんじん、ココナッツ、ふすまの4種類があり、その後、クルミも焼きあがりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/dd/32b09de94f0cc7e64767ab872947bdcc.jpg)
「100%手コネにこだわる」というスコーンは、さっくりふんわり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/54/a77e9a3c1b1eb35e7d1090d4223ea79a.jpg)
クロテッドクリーム(プラス100円で30g追加しました)と取り放題のジャムをつけて、スコーンを食べ、紅茶を飲み、を繰り返し、これだけでけっこうお腹にたまっちゃうな~という頃、お料理もやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e5/cfe2aafd088a9a4c47aedbeac7c60bb6.jpg)
自家製ロールキャベツ 3種のビーンズがたっぷり入った特製トマトソース 1,650円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/95/2ae65e4acdc597215bea772aa457601c.jpg)
ごぼうとアサリのガレット 1,650円
つけあわせまで丁寧に作ってあり、どちらも美味しくいただきましたが、こちらのお店の主役はやっぱりスコーンと紅茶なので、ご馳走プレートじゃなくてスーププレートでもよかったかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a6/ff7d571cd9d2829e99d236891ee3c3f6.jpg)
スコーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cd/ac06b546afae6d11fd38cc70c8a93cc9.jpg)
紅茶3杯目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1b/b40a40f5d4c10262efa0b8365d92f866.jpg)
紅茶4杯目
スコーン8こ、お茶4杯で満腹満足♪
食べ過ぎを反省しつつ、那珂湊おさかな市場へと向かいます。
ごちそうさまでした。
★★★☆
食べログ
![にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/chibagourmet/img/chibagourmet80_15.gif)
にほんブログ村
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
人気ブログランキングへ
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_bla.gif)
blogramランキング参加中!
店名■ラ・ターブル・ドゥ・イズミ (La Table De Izumi)
住所■茨城県ひたちなか市馬渡907-1
電話番号■029-274-5331
営業時間■[火・水]10:00~17:30(L.O.16:00)[木~日]10:00~21:30(L.O.20:00)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/45/7f6f6afb8ef0c2ee27ea4f149d624f5d.jpg)
ラ・ターブル・ドゥ・イズミ (La Table De Izumi)
お料理を注文すると、スコーンと紅茶も好きなだけついてくる!というシステムで、初めての人には、丁寧に説明をしてくれました。
さっそくセルフサービスのスコーンと紅茶をとってきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0c/c8b9a9f97248b6eb00017636297e26e6.jpg)
小さなガラスのポットに小分けされた茶葉をいれてお湯を注ぐのですが
いろんなフレーバーティーやほうじ茶、ローズヒップティーなど種類がたくさんで迷う~
それでも、1回分は小さな湯呑で2杯ほどなので、いろいろ楽しめます。うれしい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/99/15723d0c82aa2904fdf2d5c501b3f697.jpg)
卓上の砂時計の砂が落ちていくのを見ているのも幸せ~。紅茶好きにはたまりません。
この紅茶飲み放題のシステムは素晴らしいです。千葉にもこんなお店があったらいいのにな~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9a/d1ed9434b2ed6a58d3e11c01505524b6.jpg)
スコーンは、プレーン、にんじん、ココナッツ、ふすまの4種類があり、その後、クルミも焼きあがりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/dd/32b09de94f0cc7e64767ab872947bdcc.jpg)
「100%手コネにこだわる」というスコーンは、さっくりふんわり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/54/a77e9a3c1b1eb35e7d1090d4223ea79a.jpg)
クロテッドクリーム(プラス100円で30g追加しました)と取り放題のジャムをつけて、スコーンを食べ、紅茶を飲み、を繰り返し、これだけでけっこうお腹にたまっちゃうな~という頃、お料理もやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e5/cfe2aafd088a9a4c47aedbeac7c60bb6.jpg)
自家製ロールキャベツ 3種のビーンズがたっぷり入った特製トマトソース 1,650円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/95/2ae65e4acdc597215bea772aa457601c.jpg)
ごぼうとアサリのガレット 1,650円
つけあわせまで丁寧に作ってあり、どちらも美味しくいただきましたが、こちらのお店の主役はやっぱりスコーンと紅茶なので、ご馳走プレートじゃなくてスーププレートでもよかったかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a6/ff7d571cd9d2829e99d236891ee3c3f6.jpg)
スコーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cd/ac06b546afae6d11fd38cc70c8a93cc9.jpg)
紅茶3杯目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1b/b40a40f5d4c10262efa0b8365d92f866.jpg)
紅茶4杯目
スコーン8こ、お茶4杯で満腹満足♪
食べ過ぎを反省しつつ、那珂湊おさかな市場へと向かいます。
ごちそうさまでした。
★★★☆
食べログ
![にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/chibagourmet/img/chibagourmet80_15.gif)
にほんブログ村
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
人気ブログランキングへ
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_bla.gif)
blogramランキング参加中!
店名■ラ・ターブル・ドゥ・イズミ (La Table De Izumi)
住所■茨城県ひたちなか市馬渡907-1
電話番号■029-274-5331
営業時間■[火・水]10:00~17:30(L.O.16:00)[木~日]10:00~21:30(L.O.20:00)