2日めは中津川渓谷、曲沢沼、五色沼とめぐり、喜多方から猪苗代湖まで足をのばしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4c/83068232e4dc0864c2f7daf19cf9d20a.jpg)
7:00 朝食@裏磐梯グランデコ東急ホテル
8:15 レンタカーで出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d3/14eb4e79e30d6270c817f7edaf494f6a.jpg)
8:35 磐梯吾妻レークラインを走っていると、道端にサルが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1e/8562d8a78c4c6e9e6f02e3c11aecc34e.jpg)
磐梯吾妻レークライン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/30/8692e6ea3d5987920275811b546793ef.jpg)
8:40 三湖パラダイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b1/b75d08c3fe88f58760c583e299dd1512.jpg)
標高981m。
桧原湖、小野川湖、秋元湖の「裏磐梯三湖」を一望することができるビュースポット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/54/cb7ec8f79ef0f84d0f18f6999179baf9.jpg)
8:55 中津川渓谷レストハウスに車をとめて、遊歩道へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/08/f730c53b66d9eb698b1eac5a6ee1f957.jpg)
中津川渓谷探勝路 「熊よけ鈴を携行し注意してお進みください」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a1/c1906f04589a2adc5ecbd3e725ae4db3.jpg)
遊歩道は歩きやすいですが、最後の階段が流失していてちょっとこわかった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c6/c8d8a84f0d7fc459ff500d0662f98168.jpg)
ぎりぎり紅葉に間に合いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/36/46d7c9629bbbbf8c30f09507df675c96.jpg)
9:05 河原が見えました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d7/6c7eb3a1d394e9e8ab326789f396e274.jpg)
中津川渓谷 紅葉の名所です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/11/40233bb799d8740cdfc6e5f9df048dad.jpg)
橋の上からの絶景!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b2/55c3833a23ece516730f34214e6e5b17.jpg)
「サルにエサをあたえないで下さい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bd/79d5922bba10ec3724e63cede26afbb4.jpg)
10:20 曲沢沼の先のペンション村付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b2/5d9064eec758a7aa94bbc14c74dca26a.jpg)
やっぱり赤いはっぱはきれい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/2cdf0248da7bba6f4acdbdaf1765c47b.jpg)
10:30 穴場的な撮影スポット「曲沢沼」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7c/29d0c806c1dffc06438dfc95e640fb1a.jpg)
全山紅葉!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c3/1ec09c68f3626e457f7ea80defa85488.jpg)
11:00 裏磐梯ビジターセンター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b8/8cd675009d9f3062907ec32bc15a7cac.jpg)
11:15 五色沼は大変な賑わい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e5/615b6231103fb894445e8087e13f32f9.jpg)
毘沙門沼
五色沼探勝路を少しだけ歩きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/71/0e9c83d0021f26f4f2b908942d26614b.jpg)
11:50 五色沼入口観光プラザ(裏磐梯観光協会)
駐車場も広いので、こちらに車をとめて五色沼の散策に行くことをおすすめします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/63/e1722de4f21996a0a60a70ce289290d3.jpg)
12:05 裏磐梯物産館から柳沼方面をのぞむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b2/5da81757f5053d782ca5ea1bbeea69a4.jpg)
13:20 喜多方へ移動して、ラーメンであたたまる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e0/025d379c7fa30b9767d882acf98af715.jpg)
13:45 小田付観光案内所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/96/7b3421fb0e10a8b9728fc36ceddafc3e.jpg)
蔵のまち喜多方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f5/04afe44d368b53604714c3ed757f743a.jpg)
14:30 三津谷集落の若菜家 観覧料200円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/03/ead21acc6b099b16ac4f0255b426e982.jpg)
4棟の煉瓦蔵(れんがぐら)を所有する若菜さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1e/f65520640b9d7a118bc7af34718aca72.jpg)
ご主人が蔵の中を案内してくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a2/1ca2105a008119586ab4dc734fb6d1aa.jpg)
おみやげにお味噌を買ったら、ぶどうをおまけしてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2f/9b25cf495d9b801f85fb3826879b4d3a.jpg)
15:00 虹だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5e/7963a0eba075e44f286389a9228a373e.jpg)
16:20 猪苗代湖の崎川浜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/73/d534e53098ae31a468d26af172c05afa.jpg)
夕陽と風力発電
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8d/7bfd945acffd91187be81c0bc2fb1294.jpg)
19:20 夕食@裏磐梯グランデコ東急ホテル
<3日め>
<1日め>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4c/83068232e4dc0864c2f7daf19cf9d20a.jpg)
7:00 朝食@裏磐梯グランデコ東急ホテル
8:15 レンタカーで出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d3/14eb4e79e30d6270c817f7edaf494f6a.jpg)
8:35 磐梯吾妻レークラインを走っていると、道端にサルが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1e/8562d8a78c4c6e9e6f02e3c11aecc34e.jpg)
磐梯吾妻レークライン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/30/8692e6ea3d5987920275811b546793ef.jpg)
8:40 三湖パラダイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b1/b75d08c3fe88f58760c583e299dd1512.jpg)
標高981m。
桧原湖、小野川湖、秋元湖の「裏磐梯三湖」を一望することができるビュースポット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/54/cb7ec8f79ef0f84d0f18f6999179baf9.jpg)
8:55 中津川渓谷レストハウスに車をとめて、遊歩道へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/08/f730c53b66d9eb698b1eac5a6ee1f957.jpg)
中津川渓谷探勝路 「熊よけ鈴を携行し注意してお進みください」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a1/c1906f04589a2adc5ecbd3e725ae4db3.jpg)
遊歩道は歩きやすいですが、最後の階段が流失していてちょっとこわかった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c6/c8d8a84f0d7fc459ff500d0662f98168.jpg)
ぎりぎり紅葉に間に合いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/36/46d7c9629bbbbf8c30f09507df675c96.jpg)
9:05 河原が見えました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d7/6c7eb3a1d394e9e8ab326789f396e274.jpg)
中津川渓谷 紅葉の名所です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/11/40233bb799d8740cdfc6e5f9df048dad.jpg)
橋の上からの絶景!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b2/55c3833a23ece516730f34214e6e5b17.jpg)
「サルにエサをあたえないで下さい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bd/79d5922bba10ec3724e63cede26afbb4.jpg)
10:20 曲沢沼の先のペンション村付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b2/5d9064eec758a7aa94bbc14c74dca26a.jpg)
やっぱり赤いはっぱはきれい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/2cdf0248da7bba6f4acdbdaf1765c47b.jpg)
10:30 穴場的な撮影スポット「曲沢沼」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7c/29d0c806c1dffc06438dfc95e640fb1a.jpg)
全山紅葉!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c3/1ec09c68f3626e457f7ea80defa85488.jpg)
11:00 裏磐梯ビジターセンター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b8/8cd675009d9f3062907ec32bc15a7cac.jpg)
11:15 五色沼は大変な賑わい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e5/615b6231103fb894445e8087e13f32f9.jpg)
毘沙門沼
五色沼探勝路を少しだけ歩きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/71/0e9c83d0021f26f4f2b908942d26614b.jpg)
11:50 五色沼入口観光プラザ(裏磐梯観光協会)
駐車場も広いので、こちらに車をとめて五色沼の散策に行くことをおすすめします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/63/e1722de4f21996a0a60a70ce289290d3.jpg)
12:05 裏磐梯物産館から柳沼方面をのぞむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b2/5da81757f5053d782ca5ea1bbeea69a4.jpg)
13:20 喜多方へ移動して、ラーメンであたたまる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e0/025d379c7fa30b9767d882acf98af715.jpg)
13:45 小田付観光案内所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/96/7b3421fb0e10a8b9728fc36ceddafc3e.jpg)
蔵のまち喜多方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f5/04afe44d368b53604714c3ed757f743a.jpg)
14:30 三津谷集落の若菜家 観覧料200円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/03/ead21acc6b099b16ac4f0255b426e982.jpg)
4棟の煉瓦蔵(れんがぐら)を所有する若菜さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1e/f65520640b9d7a118bc7af34718aca72.jpg)
ご主人が蔵の中を案内してくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a2/1ca2105a008119586ab4dc734fb6d1aa.jpg)
おみやげにお味噌を買ったら、ぶどうをおまけしてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2f/9b25cf495d9b801f85fb3826879b4d3a.jpg)
15:00 虹だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5e/7963a0eba075e44f286389a9228a373e.jpg)
16:20 猪苗代湖の崎川浜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/73/d534e53098ae31a468d26af172c05afa.jpg)
夕陽と風力発電
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8d/7bfd945acffd91187be81c0bc2fb1294.jpg)
19:20 夕食@裏磐梯グランデコ東急ホテル
<3日め>
<1日め>