2日めは別府温泉から臼杵まで足をのばしました。
臼杵城跡や臼杵大仏をみてから、臼杵ふぐではなく里山のフレンチレストランでランチ
帰りがけに、大分市の南蛮BVNGO交流館を見学して、柳屋へもどりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a6/9ca0a191edc3cc36acc7433790551766.jpg)
7:30 せいろ朝食@柳屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/17/2b06b8549aab6513911428fff766d024.jpg)
8:45 レンタカーで出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/82/8b4de25e64d227c87420fdb38191b0e0.jpg)
9:40 別府ICから臼杵ICまで高速使って1時間、臼杵市観光交流プラザに到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1b/4337189f3b25d86ecc6fe375f09d55d1.jpg)
9:50 臼杵城跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/97/7ba356639374cce43a07e84f4ef43956.jpg)
復元された二の丸大門櫓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d2/31ef1d892bf198c5fec2de63a5a0c721.jpg)
卯寅口門脇櫓(現存建築)をのぞむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6e/9834d60e5a5839e642995b8c2c7bcd2b.jpg)
10:40 旧臼杵藩主稲葉家下屋敷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/97/a802252283417b0e22750cba1e4a1cd0.jpg)
お庭も立派です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/72/c19e0fff2478333f5eac6c7cc4dae5e2.jpg)
11:10 臼杵の古い街並みを歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/32/38b4a80fc8a0cd2118c4858616b2260d.jpg)
久家の大蔵
壁画は、ポルトガル独自のアズレージョと呼ばれるパネルで構成されたものだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/96/e3dda9913acc24345d9ea8f70ff5c7e1.jpg)
11:25 龍原寺三重塔 江戸時代の三重塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b0/f74af2ca97a559a23d6d466ca3383a70.jpg)
11:30 サーラ・デ・うすき
サーラとはポルトガル語で「居間」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/26/11c6d8f0071fe01046a19421db9ecfe6.jpg)
11:55 国宝臼杵石仏
稲葉家下屋敷との2施設共通券710円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/64/35133d428166da5da5e75f5bd75e0f3b.jpg)
平安時代後期から鎌倉時代にかけて彫刻された磨崖仏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bf/6bcb28d4bb1850e476eaa8f2719e17e1.jpg)
61体もある磨崖仏が国宝に指定されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7a/822ba4933e4219d5ce1dfd745e63f7c8.jpg)
国宝臼杵石仏 第一次美仏内閣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2b/8a5f9efe5461be4dadfa89408e003b99.jpg)
こんな山奥に知る人ぞ知るフランス料理店が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/08/5c19cdf3bbc452986a0e74ecdd7ff612.jpg)
13:00 ランチ@ミカングラ
2,860円のコース、大変美味しくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d4/fea29bd581774f60e5b435ae3354a0c3.jpg)
15:00 南蛮BVNGO交流館
大友氏遺跡や大友宗麟の功績について学べる施設
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9f/e5a5a640c2ea0ba39047345448d590e0.jpg)
大友氏館跡庭園 東西67m南北30mの発掘庭園
1998年(平成10年)に発見されたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d7/5953d1972c88b7642c0c4f9ed0c15bd0.jpg)
16:45 鉄輪温泉にもどり、柳屋のHP予約特典シフォンケーキをアルテノイエにもらいに行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/16/f6ff3fd5cd55907fd94d0bf039b489c7.jpg)
プレーンと抹茶大納言をいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/08/f9aa557d95ec9755087f4f5017048679.jpg)
19:00 ディナー@オット エ セッテ 大分
柳屋併設の地獄蒸しイタリアン
温泉であたたまって、浴衣のままでたらふく食べて、飲んだら、2階に上がってすぐにベッドに入れる!素晴らしいですね。
<第1日>
<第3日>
臼杵城跡や臼杵大仏をみてから、臼杵ふぐではなく里山のフレンチレストランでランチ
帰りがけに、大分市の南蛮BVNGO交流館を見学して、柳屋へもどりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a6/9ca0a191edc3cc36acc7433790551766.jpg)
7:30 せいろ朝食@柳屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/17/2b06b8549aab6513911428fff766d024.jpg)
8:45 レンタカーで出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/82/8b4de25e64d227c87420fdb38191b0e0.jpg)
9:40 別府ICから臼杵ICまで高速使って1時間、臼杵市観光交流プラザに到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1b/4337189f3b25d86ecc6fe375f09d55d1.jpg)
9:50 臼杵城跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/97/7ba356639374cce43a07e84f4ef43956.jpg)
復元された二の丸大門櫓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d2/31ef1d892bf198c5fec2de63a5a0c721.jpg)
卯寅口門脇櫓(現存建築)をのぞむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6e/9834d60e5a5839e642995b8c2c7bcd2b.jpg)
10:40 旧臼杵藩主稲葉家下屋敷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/97/a802252283417b0e22750cba1e4a1cd0.jpg)
お庭も立派です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/72/c19e0fff2478333f5eac6c7cc4dae5e2.jpg)
11:10 臼杵の古い街並みを歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/32/38b4a80fc8a0cd2118c4858616b2260d.jpg)
久家の大蔵
壁画は、ポルトガル独自のアズレージョと呼ばれるパネルで構成されたものだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/96/e3dda9913acc24345d9ea8f70ff5c7e1.jpg)
11:25 龍原寺三重塔 江戸時代の三重塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b0/f74af2ca97a559a23d6d466ca3383a70.jpg)
11:30 サーラ・デ・うすき
サーラとはポルトガル語で「居間」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/26/11c6d8f0071fe01046a19421db9ecfe6.jpg)
11:55 国宝臼杵石仏
稲葉家下屋敷との2施設共通券710円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/64/35133d428166da5da5e75f5bd75e0f3b.jpg)
平安時代後期から鎌倉時代にかけて彫刻された磨崖仏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bf/6bcb28d4bb1850e476eaa8f2719e17e1.jpg)
61体もある磨崖仏が国宝に指定されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7a/822ba4933e4219d5ce1dfd745e63f7c8.jpg)
国宝臼杵石仏 第一次美仏内閣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2b/8a5f9efe5461be4dadfa89408e003b99.jpg)
こんな山奥に知る人ぞ知るフランス料理店が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/08/5c19cdf3bbc452986a0e74ecdd7ff612.jpg)
13:00 ランチ@ミカングラ
2,860円のコース、大変美味しくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d4/fea29bd581774f60e5b435ae3354a0c3.jpg)
15:00 南蛮BVNGO交流館
大友氏遺跡や大友宗麟の功績について学べる施設
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9f/e5a5a640c2ea0ba39047345448d590e0.jpg)
大友氏館跡庭園 東西67m南北30mの発掘庭園
1998年(平成10年)に発見されたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d7/5953d1972c88b7642c0c4f9ed0c15bd0.jpg)
16:45 鉄輪温泉にもどり、柳屋のHP予約特典シフォンケーキをアルテノイエにもらいに行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/16/f6ff3fd5cd55907fd94d0bf039b489c7.jpg)
プレーンと抹茶大納言をいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/08/f9aa557d95ec9755087f4f5017048679.jpg)
19:00 ディナー@オット エ セッテ 大分
柳屋併設の地獄蒸しイタリアン
温泉であたたまって、浴衣のままでたらふく食べて、飲んだら、2階に上がってすぐにベッドに入れる!素晴らしいですね。
<第1日>
<第3日>