![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7b/2e47d9cae92c9b9e07e2bba0425d8ef9.jpg)
赤倉観光ホテル<朝食編>
予約の際に洋食を選択しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9a/6b33da6502d31b91eaf28721f39aeac4.jpg)
会場はチェックインの際に本館のメインダイニングルーム ソルビエを指定されましたが、内容はアクアグリルダイニングと同じとのこと。
卵料理を選べるアメリカンブレックファーストと野菜をメインにしたヘルシーブレックファーストはどちらも3,000円也(サービス料込み・税別)。
ということは、1泊2食付き本館シングル(妙高山側)27,000円(平日料金、サービス料込み・税別)の内訳は、夕食6,500円+朝食3,000円+宿泊20,500円になるのですね。
摂取カロリーを考えて、ヘルシーをお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fe/ae4159b2528b441c931ac6f749a1aef0.jpg)
新潟産プレーンヨーグルト、グラノーラ、ドライフルーツ、フレッシュフルーツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0f/fe55ed4e768a2113fdfa94c92ca4b586.jpg)
スモールサラダ(新玉ねぎのドレッシング)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/14/4775c0fedb1ec9ec6bfab65e8a1c84c5.jpg)
本日の自家製パン(クランベリー、くるみ、クロワッサン、ミルク、チーズの5種)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f7/f6e4f1e232ede2eebd08d54d9f6ca601.jpg)
自家製ジャム、信州産蜂蜜ミルクジャム、バター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3e/40e2c020e7d4b599ede5c63345d26d60.jpg)
スチーム野菜、新潟産クリーンポーク(ハム) 笹川流れの藻塩添え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/25/384608879515af1e968798a93aaaa8ef.jpg)
信州産トマトジュース
ミルクティー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b8/1258fc5d4b0806f315a409c356fc7ea3.jpg)
蒸し野菜を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cb/3831fae5a6483d67cc752d471b5e1a03.jpg)
塩だけで食べるというのは、確かにヘルシーなんですけれども、やや単調というか、途中で飽きちゃったというか(^_^;)
期待していたパンも、なんだか、とってもフツーな感じでした。
赤倉観光ホテルは再訪したいホテルなので、次は和食を選んじゃうかも。
ごちそうさまでした。
<夕食編>
<施設編>
★★★★
食べログ
店名■赤倉観光ホテル
住所■新潟県妙高市田切216
電話■0255-87-2501
公式サイト■http://www.akr-hotel.com/
予約の際に洋食を選択しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9a/6b33da6502d31b91eaf28721f39aeac4.jpg)
会場はチェックインの際に本館のメインダイニングルーム ソルビエを指定されましたが、内容はアクアグリルダイニングと同じとのこと。
卵料理を選べるアメリカンブレックファーストと野菜をメインにしたヘルシーブレックファーストはどちらも3,000円也(サービス料込み・税別)。
ということは、1泊2食付き本館シングル(妙高山側)27,000円(平日料金、サービス料込み・税別)の内訳は、夕食6,500円+朝食3,000円+宿泊20,500円になるのですね。
摂取カロリーを考えて、ヘルシーをお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fe/ae4159b2528b441c931ac6f749a1aef0.jpg)
新潟産プレーンヨーグルト、グラノーラ、ドライフルーツ、フレッシュフルーツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0f/fe55ed4e768a2113fdfa94c92ca4b586.jpg)
スモールサラダ(新玉ねぎのドレッシング)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/14/4775c0fedb1ec9ec6bfab65e8a1c84c5.jpg)
本日の自家製パン(クランベリー、くるみ、クロワッサン、ミルク、チーズの5種)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f7/f6e4f1e232ede2eebd08d54d9f6ca601.jpg)
自家製ジャム、信州産蜂蜜ミルクジャム、バター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3e/40e2c020e7d4b599ede5c63345d26d60.jpg)
スチーム野菜、新潟産クリーンポーク(ハム) 笹川流れの藻塩添え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/25/384608879515af1e968798a93aaaa8ef.jpg)
信州産トマトジュース
ミルクティー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b8/1258fc5d4b0806f315a409c356fc7ea3.jpg)
蒸し野菜を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cb/3831fae5a6483d67cc752d471b5e1a03.jpg)
塩だけで食べるというのは、確かにヘルシーなんですけれども、やや単調というか、途中で飽きちゃったというか(^_^;)
期待していたパンも、なんだか、とってもフツーな感じでした。
赤倉観光ホテルは再訪したいホテルなので、次は和食を選んじゃうかも。
ごちそうさまでした。
<夕食編>
<施設編>
★★★★
食べログ
店名■赤倉観光ホテル
住所■新潟県妙高市田切216
電話■0255-87-2501
公式サイト■http://www.akr-hotel.com/
ここのホテルは、景色はいいものの食事がいまいち?という感じみたいですね。でも一回は行ってみたいです。夕食のお肉は選べましたか?また ランクアップは当日でも大丈夫なのですか?質問ばかりですみません。
こちらのホテルのお食事は決して「いまいち」だったわけではないのですが、私の筆力がなくて申し訳ありません…
グレードアップディナーのお肉は
・黒毛和牛フィレ肉
・オリーブ牛モモ肉
のいずれかを選べました。
当日でもOKかどうかは未確認ですが、私はグレードアップしてよかったと思っています。