![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/41/d48dd98b3ab42b4a0d08a8a245a8c71d.jpg)
3日めは、大山崎町まで移動し、聴竹居とアサヒビール大山崎山荘美術館を見学。
京都市内へ戻り、北野天満宮の終い天神へ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6a/011a4f3f6334c17ed8e2daea5e3df15b.jpg)
7:00 朝食は昨夜買ったグランディール下鴨店のパン
8:23 地下鉄五条駅発
8:25 京都駅着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/26/d55555c690e7884e4d2dbc3c40fb6455.jpg)
8:32 京都駅発 東海道線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d5/850274c564403222c28b1a0e8ee6b373.jpg)
8:47 山崎駅着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/da/4cc29a1f68a13fc0815d0f62ec5ac9c9.jpg)
8:54 離宮八幡宮(石清水八幡宮元宮)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ff/12f6f10b95b5168436704cff7019595a.jpg)
荏胡麻の茅の輪くぐり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d7/eebd18b09755926c75fcf4d5ef1baf4e.jpg)
9:12 聴竹居の入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/41/d48dd98b3ab42b4a0d08a8a245a8c71d.jpg)
木造モダニズム建築の傑作「聴竹居」は建築家・藤井厚二が5回目の自邸として設計した「日本の気候風土と日本人の感性やライフスタイルに適合させた普遍的な「日本の住宅」の理想形」とのこと。
地元のボランティアさんが丁寧に説明をしてくれました。
素晴らしかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5b/ea62bb890505ea722f98fddf9f2f6b08.jpg)
11:15 アサヒビール大山崎山荘美術館
本館「大山崎山荘」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3f/a28fc196f4b139f00bf1296183959c86.jpg)
安藤忠雄設計による新棟、地中館「地中の宝石箱」への通路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/11/2de4877e48a5731f0a30f2d95946b6c9.jpg)
12:30 お好み焼き&ビール@山喜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/27/b0dd3f7b0ea893efabe9eee5d2ea407d.jpg)
12:55 大山崎町歴史資料館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f4/73cd50085a2772dbd8c2fcaf9bf69b1c.jpg)
13:38 阪急大山崎駅発
桂駅で阪急嵐山線に乗り換え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c0/123767d556f7341a05332fb38386a050.jpg)
14:10 阪急嵐山駅着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/88/c1909cdf64f422b1945b4abd7ee351cb.jpg)
渡月橋を渡る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b2/cce725d1fa060c2db700c58b816f33a3.jpg)
嵐電嵐山駅
帷子ノ辻駅で嵐電北野線に乗り換えて、北野白梅町駅へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c0/b751915d8a833ec316d0ddfeee65a282.jpg)
14:55 北野天満宮
1年の最後を締めくくる 終い天神
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/62/67b039ae4a8c55fb15b9bef026cea645.jpg)
楼門にかけられた干支大絵馬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bd/ee0f36fb8e288a0b530f3dcd5cbf5621.jpg)
国宝 御本殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/90/b8b1bad07aee7b53caed571a7f899da9.jpg)
正月縁起物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/72/f7f887b0890c45dec7fe726563a5bfe9.jpg)
大福梅700円を買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b7/9ac53d33019c1efeb9c58411af6a7fc3.jpg)
北野の花手水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e2/6d48708a3fc31c17dc0dab95ba8a42ca.jpg)
17:30 クリスマスディナー@サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア京都
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ca/1d6f034897f669582dc7f4a40f8dd984.jpg)
19:20 ブランジュリーまっしゅ京都でパンを買う
<1日め>京都仙洞御所→草喰なかひがし
<2日め>宇治→石清水八幡宮→伏見桃山
<4日め>上賀茂神社→錦市場
京都市内へ戻り、北野天満宮の終い天神へ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6a/011a4f3f6334c17ed8e2daea5e3df15b.jpg)
7:00 朝食は昨夜買ったグランディール下鴨店のパン
8:23 地下鉄五条駅発
8:25 京都駅着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/26/d55555c690e7884e4d2dbc3c40fb6455.jpg)
8:32 京都駅発 東海道線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d5/850274c564403222c28b1a0e8ee6b373.jpg)
8:47 山崎駅着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/da/4cc29a1f68a13fc0815d0f62ec5ac9c9.jpg)
8:54 離宮八幡宮(石清水八幡宮元宮)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ff/12f6f10b95b5168436704cff7019595a.jpg)
荏胡麻の茅の輪くぐり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d7/eebd18b09755926c75fcf4d5ef1baf4e.jpg)
9:12 聴竹居の入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/41/d48dd98b3ab42b4a0d08a8a245a8c71d.jpg)
木造モダニズム建築の傑作「聴竹居」は建築家・藤井厚二が5回目の自邸として設計した「日本の気候風土と日本人の感性やライフスタイルに適合させた普遍的な「日本の住宅」の理想形」とのこと。
地元のボランティアさんが丁寧に説明をしてくれました。
素晴らしかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5b/ea62bb890505ea722f98fddf9f2f6b08.jpg)
11:15 アサヒビール大山崎山荘美術館
本館「大山崎山荘」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3f/a28fc196f4b139f00bf1296183959c86.jpg)
安藤忠雄設計による新棟、地中館「地中の宝石箱」への通路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/11/2de4877e48a5731f0a30f2d95946b6c9.jpg)
12:30 お好み焼き&ビール@山喜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/27/b0dd3f7b0ea893efabe9eee5d2ea407d.jpg)
12:55 大山崎町歴史資料館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f4/73cd50085a2772dbd8c2fcaf9bf69b1c.jpg)
13:38 阪急大山崎駅発
桂駅で阪急嵐山線に乗り換え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c0/123767d556f7341a05332fb38386a050.jpg)
14:10 阪急嵐山駅着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/88/c1909cdf64f422b1945b4abd7ee351cb.jpg)
渡月橋を渡る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b2/cce725d1fa060c2db700c58b816f33a3.jpg)
嵐電嵐山駅
帷子ノ辻駅で嵐電北野線に乗り換えて、北野白梅町駅へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c0/b751915d8a833ec316d0ddfeee65a282.jpg)
14:55 北野天満宮
1年の最後を締めくくる 終い天神
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/62/67b039ae4a8c55fb15b9bef026cea645.jpg)
楼門にかけられた干支大絵馬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bd/ee0f36fb8e288a0b530f3dcd5cbf5621.jpg)
国宝 御本殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/90/b8b1bad07aee7b53caed571a7f899da9.jpg)
正月縁起物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/72/f7f887b0890c45dec7fe726563a5bfe9.jpg)
大福梅700円を買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b7/9ac53d33019c1efeb9c58411af6a7fc3.jpg)
北野の花手水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e2/6d48708a3fc31c17dc0dab95ba8a42ca.jpg)
17:30 クリスマスディナー@サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア京都
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ca/1d6f034897f669582dc7f4a40f8dd984.jpg)
19:20 ブランジュリーまっしゅ京都でパンを買う
<1日め>京都仙洞御所→草喰なかひがし
<2日め>宇治→石清水八幡宮→伏見桃山
<4日め>上賀茂神社→錦市場