白杖のトライリンガル

難聴だけじゃない?網膜色素変性症を併せ持つアッシャー症候群の息子達の日常を母の目からつづります。

七五三

2016-11-15 10:07:51 | イベント


赤ちゃんだった三男がもう5歳。サンフランシスコ日本町にあるお寺で七五三をしました。

テレビ局が来てた。

他民族のアメリカでも、ちょっと珍しいからね。


お寺で七五三

2012-11-18 22:21:42 | イベント
アメリカでも七五三ができるんです。

ただし、神社はないのでお寺ですけど。。。

サンフランシスコ日本町にあるこのお寺、なんでもやってくれるらしく、私のお友達は戌の日の安産祈願、赤ちゃんのお宮参り、厄払い、そして七五三と普通神社に行くようなことをすべてこのお寺にお願いしたそうで
「この1年で4度目よ~」なんて言ってました。

着物のレンタルも着付けもしてくれます。

さてお寺に着くと、あら同じ幼稚園の知っているお友達がたくさん。
女の子は見事に髪を結いお化粧をして、可愛らしいこと。

「○○ちゃんいるよ~、あら○○くんも来ているよ~。」っと言っても、
うちの次男、車から出てこない。

やっぱり、やっぱり、そうでしょうよだってうちの次男ですもの。
すんなりことが進むことはありえません。

むりやり車から降ろして受付に連れて行く。
嫌がって動こうとしない。

受付が終わったら、また無理やり抱き上げて着付けの順番を待つ列に並ぶ。
自分の番が来ても、もちろん言うことなんて聞きません。
泣いて叫んで、私の足元にしがみ付く次男。
「次の人が待っているから早くしなさい!」っとしかると、逆効果。
もっと泣いて叫んで絶対に服を脱ごうともしない。

あ~、次男。あなたはどうしてそうなんですか?

どうにもこうにもならないので、他の人を先にやってもらうことに。

30分はそこにいたでしょうか。
なだめて落ち着かせて、お菓子なんかあげながらようやく服を脱がせることに成功。
着付けの間はずっと泣き通し。
それでも、どうにか晴れ着を着せることができました。


見てください、このふてくされた顔!


お友達の女の子がいたので、一緒に写真を・・・しかし家の次男はにこりともしない。

外に出て、家族写真。




法要中は、三男がこれまたじっとしていられないので、私は三男を連れて外に。
あ~、いつになったらゆっくりと座ることができるようになるんだろう・・・。
法要ってどんなことをするのか興味があったのに、結局参加することができませんでした。。。
ありがたみも何にもねぇ~よ、全くぅ。

すべて終わって、さぁ着物をお返しして帰るよ~、っという時になってやっと笑顔がでてきました。


なんだか大変なだけの七五三だった。
っでも、とりあえずできたから、これで良かったのかしらね。

会社の家族イベント

2012-08-18 16:05:55 | イベント
夫の会社で家族イベントがあった。

夫の会社は日系のメーカー。
日本人駐在員と現地採用のアメリカ人が半々の会社。

この駐在員さん同士が、すごい団結していて、ちょっと入りにくい。
いや、みなさんいい人なのですが、なんというか自然にできる仲間意識なのでしょうかねぇ。

ここでもレミちゃん「日本人がいっぱ~い」と喜んでいました。

ごめん、アメリカチックじゃなくて。

ロッククライミングをやったり、


おいおい、夫も挑戦?重さで壁が倒れないのか?


ボディーペイントをやったり


釣りをやったり、

マー君は5匹、レミちゃんは3匹釣れました。

楽しかったんだけど、ただレミちゃんが蜂に刺されてしまい大変でした。
しかも2箇所も。

私は蜂に刺されたことないから、どんなに痛いのか知らないのですが、
きっとすごく痛かったんでしょうねぇ~。
ずいぶん長い間大泣き。
ごめんねぇ~。

Tomodachi

2012-07-31 22:10:25 | イベント
地震+津波の被災地の子供たちをバークレーに招待しようという企画があることは、何度か耳にしたことがあった。その企画の名前はTomodachi。

そしてこの日、招待した300人の高校生を招いてちょっとしたイベントが開かれるという。

どんなイベントかはしらないけど、せっかくだから行ってみることにした。

会場に着くと、うわ~、み~んな日本語しゃべってる。
み~んな日本人の高校生。

れみちゃんは張り切って、
「私、日本人です!」
とみんなに言っていた。

そこにマー君が
「僕もだよ~」なんて間抜けなことを言うと、

「あなたはハーフでしょ。本当の日本人じゃないの!私は日本人なの!」
っとれみちゃんにしかられる。
マー君しょんぼり。

高校生のイベントだけど、小さい子でも楽しめるものもたくさん。
ゲームがあったり、ジャンピングハウスがあったりと、我が家の子供たちも楽しんでいるようでした。

噴水で水浸しになって遊ぶ子供たち。






この写真のレミちゃん、すご~い。


海外に出ると、自分が日本人であることを再認識するもの。
レミちゃんもたぶんそうなんだと思う。
日本人に会ったり、日本のことを聞くと嬉しいご様子。

そうそう、今オリンピックがあってるから、それもまたナショナリティーを感じさせる。

ちなみに家の子供たちは、日本が出ているときは日本を一番に応援し、日本がいないときはアメリカを応援する。

だから日本が決勝まで進めなかったりしたら、アメリカを応援するんだけど、レミちゃんは面白くないご様子。

「日本はいないから、アメリカを応援しよう!」
なんてマー君が言ったら
「も~、うるさい。」と
ピシャリとしかられてしまいます。

こんな小さい子でも、自分の国って大切なんだなぁ~って思わされます。

うちの子供たちはどうなんだろう。
たぶん、アメリカにいるときは、日本を意識するんだと思う。
日本を一番に応援するというのも、私のためではなく、自然にそうしているように見える。

でも日本に行くと、自分でも不思議なほどアメリカを母国だと思うんだろうなぁ。

愛国心って、幼い心にも自然に備わっているものなんですね。

カイトフェスティバル

2012-07-31 22:01:18 | イベント
今年もやってきました、カイトフェスティバル。

れみちゃんが一言。
「これって毎日やってんの?」

まさか、年に一度のお祭りです。
ただ、毎年7月の最後の週末にあるものだから、去年もちょうどこの時期に遊びに来てたんだよね。




私たちも凧を二つ持って行きました。

うちの夫ってば、凧すら上手にあげられない。
「あ~、だめだめ、ほら貸して!」っとつい取り上げてしまいたくなる。

このお祭り、ただでかい凧をあげるだけではなくて、見事な操作のカイトショーなんかもあり、見所はいっぱい。

その見所の一つは日本の浜松から来た大凧。
毎年竹ひごと紙でできた日本の伝統的な大凧を披露します。


5月の出来事 No5 (日食)

2012-06-04 23:00:42 | イベント
太陽が月に隠れる、日食が見られるらしい。

特別なサングラスなんかなくても、見られる方法を夫が知っているらしい。

箱に穴を開けて、そこから入ってくる光の形を見る。

Cの形にかけているのがわかりますか?

カリフォルニアは今日も雲ひとつない、真っ青な空。
すごく空は透き通って青いのに、なぜか変な暗さ。
神秘的な暗さ。

ふと影を見ると、全部Cの形になっている。


木陰がCの形でゆれている。


ほら、わかる?
すっご~い。
きれ~~~い。

なかなかいい経験でした。



5月の出来事 No5(メイカーフェア)

2012-06-04 22:38:28 | イベント
毎年サンノゼで開かれる、メイカーフェア。
何かというと、企業やアマチュアありとあらゆる団体さんが参加した、
『作ったもの』を見せるイベント。

高さ3メートルある自転車や、壁や天井も走るリモコンカー、
すごい規模のすごいイベントなんです。

次男泰君が好きなロボットや機械がいっぱい。
男の子は大好きなイベントです。


ワイヤーやケーブルが見えているところが興味をそそるらしい。


レゴでできた、動くもの。なんだか良くわかんないけど。

ゲームは実際に触って遊ぶこともできる。


高校生のロボット競技が行われていた。
昔テレビで見たことがある。
日本にも似たようなものがあったはず。
「ボールを拾って穴にいれる」とかそういうことを手作りのロボットを操作して
どれだけ精巧なロボットを作ったかを競う競技。
実際のトーナメントはもう終わったらしいけど、
ベイエリアの出場高校がこのイベントに招待されて競技を再現していた。

運動が全然だめな兄ちゃんでも、これならいいかもっと思った母。
うちの子は理系で文化系。

っで、家に帰って調べたところ・・・バークレーの高校はロボット大会に参加してない様子。
バークレーだけじゃない、この周辺の高校はどこもやってない。
理由は莫大な費用。
ロボットを作るんだもんなぁ、スポンサーか何かつかない限り無理だよなぁ。
残念。
やっぱりサンノゼの方の高校は公立でも金持ちだなぁ~。
なんだか、子供の可能性をへし折られた気分。
いや、あきらめませんよ。
サンノゼなんかに負けるもんか!

理系で文化系のうちの子にぴったりの何か、きっと見つけて見せるわ!

5月の出来事 No3(動物園)

2012-06-04 22:18:08 | イベント
次男泰君の幼稚園で、動物園に行きました。


小さくて見えないかもしれないけど、お母さんは9割日本人。
子供は9割白人とのミックスちゃんたち。

これがもう、暑くて暑くて、子供たちはばてばて。
肉食の動物たちは寝てるし・・・。

見て楽しいのは草食。
お決まりのキリン。

泰君は牛の帽子。最近気に入ってるんだよね。


このらくだの間抜けな顔。
よくアニメなんかで見るのと同じ。
本当にこんな間抜けな顔をして寝るんだね。


子供たちの本当のお目当ては、動物よりも乗り物。


動物園では「歩きたくなぁ~い、暑~い。」と文句だった子供たちが、
元気いっぱいにっこにこになるんだから、あきれる。



ママの方が疲れました。

5月の出来事 No1 Cal Day

2012-05-31 23:07:02 | イベント
バークレーと言えば、UCバークレーことカリフォルニア大学バークレー校。
大学のお祭りは住民のお祭りでもあります。
毎年この時期に行われる大学のイベントを覗いてみました。

毎回最初に行くのは、おじいちゃんの研究室。
恐竜博士の愛称で親しまれているおじいちゃんは古生物学者。

あいにくうちの子供たちはだれも恐竜に興味がないのですが・・・まぁ、写真を一枚。
おじいちゃんにもらった恐竜のTシャツはちゃんと着てきました。

おじいちゃんに挨拶した後は、今回のお目当てへ。
ロボットの実演付説明があるそうなので、エンジニアリングの方へ。

こういうのは次男泰君が大好き。


キャンパス内の広場では、バンドの生演奏。
いいお天気なので、学生たちは日向ぼっこ気分で芝生に寝そべってます。
露出度高いなぁ~っと良く見ると、ビキニを着ている学生がいっぱい。
ビーチじゃないんだぞ!
こういうところアメリカだよねぇ~。
日本ではありえん。



ステージの横にこんな大きな機械を発見。
泰君がへばりついて離れない。
無理やり連れて帰って大泣き。

い~っぱい勉強して大学に入れば、ロボット技術や機械工学を学んで自分で作ることができるぞ泰君。
がんばれ!



軍艦

2012-01-21 15:03:09 | イベント
今リッチモンドに古い軍艦が停泊中とのニュースを聞いた。
もう使わないため、修理して南カリフォルニアに送られ博物館になるらしい。

家は男の子ばかりですから、こういうのが大好き。
公開しているというので、家族で行ってみました。


うわぁ~、昔佐世保に来ていたのを思い出す。



戦艦アイオワという種類で、1943年に造られたもの。
もちろん日本と戦うために造ったわけです。

無条件降伏調印式が行われた戦艦ミズーリ号もこのアイオワという同じ種類で一緒に作られたものならしい。



甲板は木造というところが古さを感じる。

この船はサイパン、硫黄島、沖縄と激戦地に参加。
この大砲を日本に向けて放ったんだと思うと、無性に腹が立つ。
そんなに愛国心なんてないと思っていたけど、やっぱり私も日本人なのね。

夫が子供たちに説明をしていた。
「もうこの手の戦艦は必要ないんだ。だからもういらないし、今後造ることもないんだ。」

こんな破壊と殺人だけが目的の鉄の塊なんて、二度と作らないで欲しいわ。
でも、皮肉なことに”もういらない”の意味は、もっと高度な兵器があるからであって、兵器が必要なくなったわけではない。



戦闘機の実物大模型に乗るマー君。

展示物を見ながらママが一言。

「すごいねぇ、太平洋戦争で使った日本の軍艦なんて一隻も残ってないよ。ぜぇ~~~んぶ沈没させられました。戦艦大和なんてみんな写真でしか見たことないんだよ。」

っと言っていると、あら、なにあの模型?

あ、戦艦大和だ。

へぇ~、これはでかいなぁ。アイオワよりずっとでかいんじゃないかしら?

「マー君、日本の軍艦の模型があるよ。」
「え?ホント?うわぁ~、大きいねぇ。」
「この船はねぇ、お鍋で造ったんだよ。」
「は?」
ママ何言ってるの?っといった顔。

「本当だよ。日本にはもう鉄がなくてね、日本中からお鍋などの鉄を集めて造ったの。」

次の日マー君が学校で絵を描いてきました。
軍艦の絵。
こういう絵はうまいんだよなぁ。

ママを喜ばせようと思ったのか、あっちこっちに日の丸が描いてある。

「ママ~、日本のバトルシップの絵だよ。」

こっこれは、ちょっとやばいのでは、右翼っぽく見えるのは私だけ?
きっ気持ちだけで嬉しいよ、マー君。

アメリカ人は太平洋戦争が大好き。
でもやっぱりアメリカの視点でこの戦争を見るのはあまり好きではない。
マー君もたぶん何か違和感を感じて、ママがかわいそうだなぁって思っているんだと思う。

でも、日の丸は止めようねぇ~。
左翼ではないけど、なんとなく・・・ねぇ。


ハローウィン

2011-11-06 22:36:19 | イベント
子供たちはハローウィンが大好き。

私が子供の時日本にはハローウィンなんて全然なかったから、
私には子供の心を想像することしかできない。

仮装するのも楽しいし、ジャコランタンを作るのも楽しいし、キャンディーをたくさんもらえるのも楽しいし、やっぱりなんといってもお菓子をい~っぱい食べられるのが嬉しいのだろう。

ハローウィンが近付くとあちこちで催し物がある。

パンプキン畑にかぼちゃを取りに行ったり、

これはバークレー市がやっている、子供会のイベントのときの写真。

知り合いのことなちゃんがいました。
女の子はかわいい。

商店街などでは、無料でお菓子やパンプキンを配ったり、ジャンピングハウスを設置して、これまた無料で遊び放題にしたりと、楽しいイベントが盛りだくさん。


学校もイベントを行います。

これは泰君のシカモア幼稚園。
みんなでパレードをしました。


マー君の学校でも、パレードがあると聞いて、行ってみたものの30分時間を間違えて早く着きすぎてしまった。

外で待っていたんだけど、泰君が教室の中に入って出てこない。
覗いてみるとちゃっかりお兄ちゃんの横に座ってカップケーキをもらって食べていました。


その後のパレードもおそろいの消防士の仮装をして一緒に歩きました。


そしてやっぱり最大の楽しみは、夜近所をまわってお菓子をもらうトリックorトリート。
「お菓子をくれなきゃいたずらするぞ」と言いながら玄関のドアをたたくあれ。

毎年トリックorトリートに最適な都市No1にサンフランシスコが選ばれる。
「安全でかつ短い距離でもっとも効率的にお菓子を集めることができる」ことが評価の基準ならしい。
でも、サンフランシスコより絶対バークレーの方がそのてん上だと思う。
だって、サンフランシスコはアパートが多いし、一軒家でも玄関まで階段を上がらなければならないことが多いから。
その点バークレーは家々が小さくて密集している上に、階段を上らなくていい。
そして中でも私たちが住むあたりが最も一軒一軒の区画が狭く、効率的にお菓子を集めるという点では最高の場所。
もしかしたら全米1トリックorトリートに最適な場所かもしれない。

だからなのか、たくさんの人がここにやってきてトリックorトリートをするものだから、歩道は混雑して、人気があるところは並ばなきゃいけないほど。

まぁにぎやかなことはいいことだ。

家で待つ人も仮装しています。


子供に付き添って歩く親も仮装してます。


この家は外に"死体”の人形が置いてある・・・っと思ったら、本物の人間だった。


うわぁ、この家はジャコランタンがい~っぱい。
しかも一つ一つがすごく芸術的に彫ってある。


かいゆう君も仮装したよ。

ママの手作りパンプキン。

はい、今夜の収穫は?

こんなにいっぱい飴やチョコレートを食べたら、虫歯になっちゃうよ。
少しずつ食べてちゃんと歯磨きするんだぞ。


PS:その後泰君は5日間でキャンディーを全部食べてしまいました。





ハローウィンの飾りつけ

2011-10-25 11:34:03 | イベント
もうすぐハローウィン。
子供たちにとっては、大好きなイベント。
まずはジャッコランタン作りから。

今年は巨大なパンプキンを買ってきたよ。



家の前にかざって、さぁどうだ!


まだ一週間もあるのに、子供たちは準備をしたくてたまらない。

夜道を歩くために、懐中電灯を準備しなきゃ!っと家中の懐中電灯をあつめたものの・・・
全部壊れてる!

これは泰君の仕業!!!

こういう単純な作りのものは、かならずバラバラにしちゃう泰くん。
それをまた組み立てなおして、またバラバラにして、
結局どこかのパーツが壊れるか、なくなるまで続ける。

非常時に困るからと、隠したんじゃなかったっけぇ?

困ったなぁ。
安物を買ってくるしかないかな。
も~泰君!

カイト フェスティバル

2011-07-31 20:58:37 | イベント
今日は5人の子供を連れて、カイトフェスティバルに行ってきました。

うちの近くから無料のシャトルバスが出ているので、駐車場なんて気にしなくても大丈夫。



子供を5人も連れてのお出かけは大変そう・・・っと思ったけど、そうでもなかった。

ただ、常に喧嘩の仲裁をしなくてはいけない。
何でもかんでも取り合いになる。
とは言っても実際に取り合いをするのは、マー君と泰君と妹ちゃんの3人。
さすがお姉ちゃんの方は、取り合いには入りません。


今朝は凧をだれが持つかで取り合い。

その後はバスで窓際の席をめぐって取り合い。

お菓子をあげたら何色がいいかで取り合い。

疲れたら、たった一つしかないストローラーにだれが座るかで取り合い。

帰ってきたらもちろんおもちゃをめぐって取り合い。

このとりあい、まだまだ続きそう。



Makers Fair

2011-05-27 12:23:12 | イベント
サンノゼの方で、面白いイベントがあっているというので、家族みんなで行くことに。

Makers Fairというもので、作ったものの品評会なんだけど、その規模がまたすごい。
まるで遊園地のような広さと規模。

とにかくアマチュアから企業まで出展は幅広く、ロボットやコンピューターなどのハイテク系から、パッチワークなどの手芸にいたるまで、なんでもかんでも作ったものフェアーなわけです。

アイデアもすごくて、電化製品を他の用途に使っている。
たとえばミキサーを使って巨大なこまを回したり、
あんまり役に立ち沿うにはないけど、発想がおもしろい。


ワインのたるを閉める金具を使ってできたジャングルジム。


外では野外コンサート。しかしアンプやスピーカーの電力は観客が自転車をこいで作らなければいけない。
電力が足りなければ聞こえなくなる。
8台の自転車を必死でこぐ観客。
ほらマー君サボるな。


ミニプラネタリウム。
チューブの中を、はいはいして中に入る。


レゴでできた犬のロボット。


パソコンで操作。

朝10時半について4時過ぎまでみっちり遊んできたけど、たぶん見たのは3分の1程度。
泰君はもう少し大きくなってからのほうがいいだろう。
また行こう。

ワールドシリーズ

2010-11-03 17:34:54 | イベント
ひさぁ~~~しぶりに野球の試合をテレビで見た。
というのも、サンフランシスコジャイアンツが始めてチャンピオンに輝くかもしれないとみんな大騒ぎだったもので、スポーツにそう興味のない私でも「みようか」という気になったわけです。

この忙しいのに、会社も4時半で切り上げてみんなで大画面が設定されてあるホテルの会場に出向いた。
街中のスポーツバーでは外まで人だかりができて、いやぁすごかった。

ジャイアンツは見事に勝って、それで今日はそのパレード。


みんな出て行ってオフィスは空っぽ。
よりによってこんな日に私は超忙しくてそんなことしてられない。
外で歓声がわくのを聞きながら一人黙々と仕事に打ち込む私、悲しい。

パレードが終わってみんなが帰ってきた。

私はそろそろお昼でも買いにと外に出たら、すごい、すごい、すごい人ごみ。
みんなパレードが終わっても帰りたくないご様子。



どこのレストランもサンドイッチ屋も人でいっぱい。

でも大丈夫、私はちょっと隠れたところにある小さな店を知っているのだ。
ただの小さいタバコ屋に見えるその店では、韓国人夫婦が手作り弁当を作って売っている。
並ぶことなく買うことができました。ほほ。



どうでもいいけど一つ気づいたことがある。
SFジャイアンツの色は、ハローウィンと同じ黒とオレンジだね。
この時期にぴったりじゃん。はは。